横浜市緑区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(神奈川県)(19ページ目)

横浜市緑区(神奈川県)の街レビュー・口コミを掲載中!横浜市緑区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で63件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(19ページ目)

  • 神奈川県
  • 横浜市緑区

レビュー・口コミ 全195 / 181~190件目を表示

  • 3.2

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 中山駅

    新居の最寄駅の便利な点と良い点ですが、まずは便利さで挙げると、中山駅は「ターミナル駅」です。JR横浜線と横浜市営地下鉄グリーンラインがありますが、この二つがあることによって、横浜方面にも東京方面にも、同じ時間程度で行けるように整備されています。特に通勤で使用していたグリーンラインに関しては、10駅程度ですが、朝に乗ってもしっかり座れる程度の混雑率で大変良かったです。良いところだと、駅構内にあるスーパーのお惣菜は仕事帰りの時間だと安くなるのでよく利用しました。

    (投稿)
  • 1.8

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 長津田駅

    長津田という駅自体は何もなく、魅力の少ない街ですが、少し行くとたまプラーザや溝の口、二子玉、渋谷などが合ったので、多少足を伸ばせば買い物などには困らないといった感じでした。また、朝の田園都市線はかなり混むのですが、長津田発の電車が多くあり、少し待てば座れることも多かったです。また、横浜線も通っていたので、横浜にも30分程度で行けて、郊外にしてはまあまあアクセスも良かったです。また、駅に大きな屋根付きの駐輪場があったのは、自転車を使っている身からすると助かりました。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 鴨居駅

    駅前にはマクドナルド、セブンイレブン、パン屋、中華料理屋、また、少し奥にダイエー、ドラッグストア、横浜銀行、みずほ銀行、他たくさんあります。またバスがかなりの本数であります。大型ショッピングセンターのららぽーとがあるため駅はかなりいつも混んでいます。横浜線は新横浜、横浜にまた、逆は町田にも行く事ができるため便利です。居酒屋もいくつかありますし、タクシーもいつもいますので便利です。店の数が多いので良いです。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中山駅

    こちらもマクドナルドやコンビニ、銀行が充実しておりバスもかなりありました。買い物も便利で、なんでも揃っております。北口と南口が全く違います。一般家庭に便利なドラッグストアや、しまむら、スーパーあおばもあり、携帯ショップもありますのでたすかります。なにより区役所がありますが新しく、綺麗で、駐車場もたくさんあります。中山駅はグリーンラインも通っていますのでニュータウンや日吉に行くのにも便利です。日吉ですと、東横線に乗り換えできますし。

    (投稿)
  • 3.25

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー

    引越当時は南町田に駅にグランべリモールが隣接して散歩には丁度良かったのですが、拡張工事期間一部スーパー除き閉店してたので閑散としよる空いてる居酒屋も一軒と寂しい状態でしたので昼間ケーズデンキ、ニトリに買い物行く以外は行かなくなりました。残念ながら現時点では南町田駅の良い点はないです国道16号のバイパスがあり交通量の多い。あと手軽な食事処や居酒屋が駅周辺に少ないことも不満。南町田の駅前も現在整備中なので全く良い所ありません。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 長津田駅

    JR横浜線・長津田駅はアクセスがとにかく魅力的で、下り2駅隣には商業施設が揃った町田駅があり、終点は八王子駅になります。上り3駅隣には鴨居駅があり、ららぽーと横浜に電車一本で行けます。また、5駅隣には新横浜駅があるため、新幹線の利用も便利になりました。東急田園都市線では長津田駅から上りの急行で、二子玉川駅まで20分、渋谷駅まで30分と都心へのアクセスも便利となっています。また、駅構内には「etomo」という商業施設が入っており、ちょっとした買い物をすることができます。(有隣堂・崎陽軒・パン屋・しぶそばなど16店舗)また、長津田駅南口出口には有人の交番があり、治安面でも安心です。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 中山駅

    JRと地下鉄グリーンラインが通る中山駅はどこへ出かけるにも大変便利です。JRは急行も停まるので、みなとみらい等にも乗り換えなしで行けます。バスも多方面に向け出ているので行動範囲が広がります。住んでいる北口周辺は道路の整備も進んでおり、歩道がゆったりしていて高齢者でも安心して歩けます。飲食店にも不自由しません。程よく栄えているのにどこかのんびりしているので、他所から中山に戻るとほっとします。駅周辺に自然も多く残っているのも魅力です。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 中山駅

    中山駅はJR横浜線とグリーンラインの2線が通っています。グリーンラインは始発駅なので必ず座れるのが魅力的です。新幹線に乗るにも新横浜駅が中山駅から3駅と近いところもいいです。また、JRが事故などで動かないときにグリーンラインで迂回できるので便利です。駅からのバスも四方に通っているので住みやすいですし、小さいですが駅ビルもあり駅周辺にもいくつもスーパー、100円ショップもいくつかあるので買い物にも困りません。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 長津田駅

    JR横浜線と田園都市線とこどもの国線の乗り換えが出来る、駅構内にコンビニエンスストア・雑貨店・理髪店・飲食店・書店・薬局があり便利である、治安が良い、住宅街なので比較的静かで落ち着いている、飲食店や居酒屋が少ない為、夜に酔っ払いがたくさん居て迷惑するような事も無い、駅前に病院が複数あるビルがあり便利である、駅より少し距離はあるが、ショッピングモールがあり、周辺に飲食店や子供服店・自転車屋さん・リサイクルショップなどがある。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 長津田駅

    長津田駅は大変に便利な駅でJRでは横浜~相模原方面に行くことが出来、田園都市線では東京都内に出ることが出来長津田の始発で座ることもできます長津田駅周辺は開発がかかり北口はほぼ完成しておりロータリ等道も広くなり送迎もしやすく改札からスルーでスパーまで入れます南口もコンビニ多数店舗が出来てますが現在開発中です駅構内改札周辺も飲食店が多数あらゆるジャンルの買い物の出来大変便利で一番は行政センターがあるのは大変助かりますとても便利な駅です。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全195 / 181~190件目を表示

ページトップ