川崎市高津区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(神奈川県)(49ページ目)

川崎市高津区(神奈川県)の街レビュー・口コミを掲載中!川崎市高津区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で175件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(49ページ目)

  • 神奈川県
  • 川崎市高津区

レビュー・口コミ 全519 / 481~490件目を表示

  • 2.75

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 溝の口駅

    溝の口には東急溝の口駅とJR武蔵溝ノ口駅があり、特に東急溝の口駅は、田園都市線と大井町線が利用できる。田園都市線は渋谷につながっているため、都内に直結している。大井町線には他の路線(東横線、目黒線、池上線、都営浅草線)への乗換え駅があり、東京都南部へのアクセスが充実している。通勤に大井町線を利用しているが、溝の口駅は始発駅のため、少し待ちさえすれば必ず座って通勤できるのも便利。通勤時の電車の本数は3分に1本。2018年度からは3本に1本は急行電車で通勤時間が大幅に短縮された。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 武蔵新城駅

    南武線のみの乗り入れですが、武蔵溝ノ口駅から渋谷方面へ、武蔵小杉駅から品川方面へ出やすいので、通勤で毎日利用しても不便さはないと思います。また大きなターミナル駅と違って駅についてすぐ1階に改札、ホームが近く楽に電車に乗れるのも良いです。バスも充実しています。溝ノ口や武蔵小杉に比べるとゴミゴミしておらず、駅近に美味しい飲食店や居酒屋も無数にあります。一方で駅から徒歩圏内にマンションやスーパー、クリーニングもたくさんあり、これだけの都会で駅前にコンパクトに飲食と住居が集中しているのは珍しく、まさに住むには最高の街だと思います。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 高津駅

    駅前にはスーパー、ドラックストア、CDレンタル、ファストフード、コーヒーショップとそろっており、生活する上で困ることはないです。また駅前からバスもあり、武蔵小杉、等々力など、交通の便もよいです。溝の口駅までも徒歩圏内のため、溝の口までにはイトーヨカドー、ドン・キホーテもあり、買い物には全くこまりません。高津駅は休日には、大井町線も止まるため、大変便利です。車の場合も国道246号までも近く、都心へも30分以内で出ることができます。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 溝の口駅

    溝の口駅は、南武線、東急田園都市線、東急大井町線と3路線利用可能です。川崎、渋谷、自由が丘に30分以内で出られるので、立地はとても便利です。また、東横線に乗りかえれば、横浜にも1時間以内で出られます。駅前に丸井もあります。丸井の地下には食品街もあります。ノクティというショッピングモールには、ポイントカードがあり、日によっては20倍になる日もあり、割引がとてもよいです。携帯ショップもあるので、生活するにはまったく困りません。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 宮崎台駅

    東急田園都市線宮崎台駅は交通の便が良い点に1番の魅力を感じています。各駅停車しか止まらない駅ですが、急行に乗り換えなくても渋谷駅まで約20分で着いてしまうのであっという間です。車移動でも国道246号線へのアクセスが近く、さらに東名川崎インターも近いので遠出のお出かけにも便利です。また駅自体が坂道の真ん中にあるので坂の下側上側どちらに住んでも行き帰りで平等に登り下りすることになるのでおもしろいなあと思います。駅周りはマンションや住宅が多く静かでのんびりした所です。車での買い物の際は1駅間が短いので宮前平方面に行くと駐車場もあるスーパーやドラッグストアも多くあり日常の買い物にも不便を感じません。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 溝の口駅

    溝の口駅は武蔵溝ノ口駅と隣接しているおり、目的地に合わせて複数の路線を選択することが可能です。周辺には買い物をするならばマルイをはじめノクティプラザ、ドンキホーテがあり、他にもカラオケ、ゲームセンター、パチンコなどのアミューズメント商業施設も多数点在しています。つまり周辺地域の中ではいわゆる「栄えている」駅であると思っております。個人的にはコーヒー豆を専門に販売している南蛮屋があり、とても良いと感じております。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 梶が谷駅

    マンションが多く、ファミリー層が多いので、安心して暮らせる雰囲気があります。電車でも歩いても二子玉川、溝の口など、商業エリアにすぐ出られますし、もし車があれば横浜や都心にもすごく出やすいと思います。スーパーも駅に隣接しているので、買い物には便利だと思いますが、利用する人も多いので、夕方ごろのレジは混みがちです。駅の乗降客はおおいので、夜遅くなったとしても、そこまで不安にはならないと思います。急行の待ち合わせも多いので、駅に着いて長く電車を待つということも少ない気がします。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 溝の口駅

    最寄の駅は溝の口、武蔵溝ノ口になるのですが、溝の口では東急田園都市線と大井町線、武蔵溝ノ口は南武線の3線が使え交通の便が良いので非常に便利です。夫が通勤で東急田園都市線を使用しているのですが、渋谷、永田町まで一本で行け、渋谷からはJRに永田町からは有楽町線に乗り換えられ大変便利です。休日には、東急田園都市線では二子玉川、大井町線では自由が丘、南武線では武蔵小杉まで一本で行けますので、ショッピングや散歩に出かけるのに大変便利で重宝しております。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 溝の口駅

    引越し後と同じ駅が最寄の駅となり、溝の口、武蔵溝ノ口になるのですが、溝の口では東急田園都市線と大井町線、武蔵溝ノ口は南武線の3線が使え交通の便が良いので非常に便利でした。東急田園都市線で都市部の渋谷、永田町まで一本で行け、渋谷からはJRに永田町からは有楽町線に乗り換えられ大変便利でしたし、休日には、東急田園都市線では二子玉川、大井町線では自由が丘、南武線では武蔵小杉まで一本で行けますので、ショッピングや散歩に出かけるのに大変便利で重宝しておりました。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 二子新地駅

    東急田園都市線二子新地駅は、各駅停車の駅ですが、セレブが集まる人気の町・二子玉川駅まで1駅1分、歩いても行くことができ徒歩10分弱です。東京都内と神奈川県内では家賃の相場が2万円以上違うので、家賃も比較的お手頃なのもメリットです。1駅下った高津駅までも1駅1分、徒歩10分弱で、どこに行くにも平坦な道なので自転車があればなおさら便利です。買い物にも困らず、飲食店も多いエリアなので、生活には困りません。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全519 / 481~490件目を表示

ページトップ