-
1.8
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 生田駅
小田急線の生田駅は新宿30分程で到着するので、その点では便利です。また、新百合ヶ丘や町田にも出かけ易いです。しかし、買い物などの近隣の移動が結構不便です。買い物はまとめ買いが多くなりますし、坂道が多い土地なので、自転車では不便です。生活するには、車の所有をすることになり、生活コストが意外に高くなりがちです。近隣の大学に通う学生ならば、駅近くのアパートを借りれば何とかなりそうですが、家族で住むのならば、急行の止まる隣駅を選ぶことをお勧めします。
(投稿) -
1.8
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 生田駅
小田急線しか通らないので、乗り換え駅ではない。急行が止まらない。20分で新宿に到達するのが唯一の救いです。
(投稿) -
1.8
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 生田駅
地元の住人と明治大学の学生しかいないので、特に治安が問題になる事は無い。たまにたちの悪い酔払い学生グループがいる位のもの。
(投稿) -
1.8
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 生田駅
田舎の急行が通過してしまう様な駅なので、娯楽施設は有りません。ちょっと外れた所にカラオケ屋が有る程度。
(投稿) -
1.8
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 生田駅
上にも書いたが、私には子供が居ないので分らない。が、私が子供の頃よりも小学校のクラスは多いそうである。幼稚園児の姿も良く見るので、きっと子育てはし易いのだろう。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 宿河原駅
南武線宿河原駅まで徒歩5分程です。駅の近くには郵便局やスーパー、コンビニがあります。また、すぐそばに薬局もあるので買い物には困りません。登戸より宿河原の方が少し安く買い物ができます。立ち寄りやすい飲食店やお弁当屋さんもあるので、便利に利用しています。電車で武蔵小杉を経由すれば、東横線や大井町線に乗り換えが出来るのも魅力です。行動範囲が限られずに、出かける範囲が広がりました。また、小田急線登戸駅まで13分程です。快速急行に乗れば、新宿駅に出るのがとても早くて便利です。通勤は町田方面なのでラッシュにあうことはありません。各駅なら座れるので、通勤が楽なのも魅力の一つです。
(投稿) -
3.4
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 向ヶ丘遊園駅
小田急線向ヶ丘遊園駅へは、家からほぼ平坦な道を歩いていくことができます。また、途中には小さな川があり、階段を下りて川のそばまで下りていくことができます。時間があるときにはお散歩できます。また、車通りの少ない道を選んであることもできますし、夜遅くなってしまったときは大通りの車通りの多い明るい道を利用することもできます。また、実は、他にも距離だけ鑑みると近い駅はあるのですが、唯一バスを利用することもできる駅なので向ヶ丘遊園駅が一番おすすめです。
(投稿) -
2.8
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 向ヶ丘遊園駅
小田急小田原線「向ヶ丘遊園」駅のよい点は、新宿まで約20分であり、代々木上原駅で地下鉄に直通していることから都心へのアクセスも非常に便利であるということです。また、最近、複々線化が終了したことで、列車の運行本数も豊富であり、都内に出る際に大きな不便を感じことはありません。また、駅周辺は再開発が進んでおり、今後、大規模な商業施設等があたらしくできることが見込まれ、この点でも将来的な住みやすさの向上が見込めます。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 京王稲田堤駅
京王稲田堤駅は、渋谷・新宿など都心に非常にアクセスが良いです。JR南武線にも面しているので、立川や川崎などにも出ることが出来ます。また南武線を使えば、二子玉川などにも行くことが出来るので本当に色々なところに行けちゃいます。ショッピング好きな方にとくに良い所かもしれません。京王稲田堤駅の北口は一見何もなさそうに見えて、目の前にはドラッグストア、左側にはセブンイレブンがあります。コンビニとドラッグストアがあればもうほぼ何でも揃います。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 京王稲田堤駅
私の最寄り駅は、京王稲田堤です。便利なところがいくつかあります。1つ目は、特急・準特急も停車することである。特急・準特急に乗れば、新宿まで30分以内でつくことができます。帰りも、同様の時間で帰れるだけでなく、橋本方面は京王八王子方面に比べて利用者が少ないので、あまり混雑することなく帰ることができます。2つ目は、駅に京王スーパーがある点です。京王スーパーは深夜1時まで空いているため、仕事や遊びで帰りが遅くなったときでも買い物をすることができます。
(投稿)