川崎市多摩区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(神奈川県)(46ページ目)

川崎市多摩区(神奈川県)の街レビュー・口コミを掲載中!川崎市多摩区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で178件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(46ページ目)

  • 神奈川県
  • 川崎市多摩区

レビュー・口コミ 全526 / 451~460件目を表示

  • 2.2

    • アクセス2
    • 治安2
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 宿河原駅

    夜は暗い道が多かったので女性や塾帰りの子供さんはとくに出歩くのが怖い印象がつよかったです。基本的には乗り換えが面倒なので、どこかにでかけるのがおっくうに感じることも多々ありました。登戸駅が近いところは良い点でしたが、駅で止めても自転車を何度も盗まれたのであまり治安は良くないかも。登戸に藤子不二雄ミュージアムが出来てから道にキャラクターの銅像が出来たりして見ていて可愛いし、雰囲気が変わったと思います。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 読売ランド前駅

    駅は今住んでいる最寄り駅と同じく新宿まで一本で行けて、且つ小田急線から千代田線に直通で行けるため、職場までの乗り換えが少なく毎日の通勤はかなり快適でした。駅近辺にはスーパーはもちろんのこと、マクドナルドなどのファストフード店やスポーツジム、美容室、カフェ、コンビニなどあり、特に生活に困ることはありませんでした。読売ランド前駅は都心から少し離れているため、周りは人も少なく、かなり静かでのんびりとした環境でした。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 登戸駅

    新居の最寄り駅である登戸駅の良いところは、交通の便の良さです。登戸駅には小田急線と南武線の2つの路線が乗り入れています。小田急線においては快速急行の停車駅であり、新宿まで20分ほどでいくこともできます。また、下北沢で乗り換えることにより、渋谷までも同じく20分ほどでいくことができます。南武線では、30分ほどで川崎駅や立川駅に行くことができます。登戸駅周辺にはあまり買い物や遊ぶ場所はありませんが、都市部やショッピングモールに行きやすい駅です。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 登戸駅

    新居の最寄り駅も同じ登戸駅であるため、上述の内容と重複します。以前の住まいの最寄り駅である登戸駅の良いところは、交通の便の良さです。登戸駅には小田急線と南武線の2つの路線が乗り入れています。小田急線においては快速急行の停車駅であり、新宿まで20分ほどでいくこともできます。また、下北沢で乗り換えることにより、渋谷までも同じく20分ほどでいくことができます。南武線では、30分ほどで川崎駅や立川駅に行くことができます。登戸駅周辺にはあまり買い物や遊ぶ場所はありませんが、都市部やショッピングモールに行きやすい駅です。

    (投稿)
  • 1.8

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 生田駅

    駅は利用しない。バイク通勤だが会社までの道のりが時間的に短く、また道路状況も良い。よって通勤の利便性が良い。買い物は徒歩10分圏内にコンビニやドラッグストア、大型スーパーがあり、特にドラッグストアに関しては処方箋の取り扱いがあるのが嬉しい。高校があるので学生が多い。学生が多いイコール治安は良い(近所に派出所あり)これらのことで今のところ不便は感じていない。ウチは利用しないが、どういうわかけかクリーニング店が多い。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 久地駅

    特に車での移動が多かったので、R246や首都高、東名高速、中央高速それぞれのインターへのアクセスの良さが非常に魅力的だった。たまに利用するJR久地駅はとても便利という訳ではなかったが、都内、横浜方面へのアクセスに関してある程度許容できる範囲で利用できた。駅周辺に関しては特に際立って良いというところはなかったが、買い物などで困ることはなく、スーパーや薬局などは駅に隣接しており、飲食店も駅周辺に集中して数件あったので、比較的便利だったと思う。逆に沿線のほかの駅と比較すると比較的地味なところも逆に好みだった。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 京王稲田堤駅

    京王稲田堤の駅は1本で調布まですぐ、乗り換えなし、もしくは簡単な乗り換え(同じホームの向かい)で新宿までも最短で20分程度、渋谷までも35分程度と、都内に行くのに大変便利です。逆方向の京王よみうりランドや多摩センターはテーマパークや大型ショッピングセンターがあり、レジャーにも便利です。ついでJRの稲田堤駅も歩いて6分くらいで、南武線で武蔵小杉、溝の口、川崎といった神奈川でも栄えている駅へアクセスが良いのが魅力です。どこも飲食店が多く、乗り換えにも便利です。この二つの駅が近いのは都内も神奈川も行きやすく、土地自体は少し都内から離れていても、大変交通の利便性が高いです。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 生田駅

    駅の周りにはスーパー、薬局、パン屋、花屋さん等もあり大きいお店ではありませんが感じのいいお店が多いです。特にお花やさんのスタッフは笑顔がステキでずっといたくなるほどです。24時間営業のコンビニや飲食店もありこじんまりとしている駅ですが住んでいるうちに好きな街になってきました。巨人の選手が訪れたという風情のあるお寿司屋さんもあって何度も通いたくなります。大きくはないけれど質のよいお店が多いなぁと感じます。いろいろなお店を巡りたくなります、

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー

    小田急線向ヶ丘遊園駅は、急行が止まり、徒歩5分で行ける隣駅の登戸駅には快速急行が止まり、新宿まで20分と大変アクセスが良いです。また、東京メトロ千代田線との直通電車も止まり、大変便利です。バスは、川崎市バスや、東急バス、小田急バスとたくさんのバスがあり、多方向へ行くことができます。駅を降りると、お花屋さん、本屋さん、交番、カラオケ屋、ファストフード店、牛丼屋、スーパー、コンビニエンスストア、等々たくさんあり、生活に必要なものの買い物や、お食事が簡単にでき、快適に過ごすことができます。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー

    JR南武線中野島駅は、登戸駅まで1駅です。立川や川崎へ約30分程で出かけることが出来て、各停駅ではありますが、小田急線も通る登戸駅まで1駅なのでとてもアクセスしやすい駅です。近くには、便利な施設が揃っています。スーパーやコンビニエンスストア、本屋さんや、お弁当屋さん、美容室や、ご飯屋さん、などがあります。また、周りは、住宅街が多く、落ち着いた雰囲気の駅である印象で、とても使いやすい駅であると思います。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全526 / 451~460件目を表示

ページトップ