-
4.17
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 大船駅
駅前に交番があり、駅周辺で暴れているなどはみたことがない。飲み屋も多いが、酔い潰れて騒いでる人は滅多にみない印象。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 大船駅
東海道線や横須賀線、根岸線など複数の路線が通っていて東京や横浜などいろいろなところに乗り換え無しで行けて便利なため。また、駅内にもユニクロなどがあり買い物に便利。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大船駅
大船駅は東海道線、横須賀線、根岸線、湘南モノレールなど様々な路線が通っており、色々なところに乗り換え無しで行けるので、通勤や帰省、出張や買い物などにとても便利で助かっている。また、駅構内にはフードコートもあり無難な食事を取りたい時に利用できるし、ユニクロや無印良品などで服や生活雑貨などを買い揃えることもできるので電車を使わない時でも駅を利用することは多々ある。また、JR改札内には惣菜屋や飲食店、本屋などが充実しており、電車が遅延している時などに利用しているがとても便利である。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 大船駅
SAPIXや日能研などお受験用の塾があり、そこに通っている生徒を多くみるため、子どもを受験させたい親にとっては子育てはしやすそう。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 大船駅
カラオケの店舗数が多く、ゲームセンター、ネットカフェもある。ただ、ラウンドワンのような大型のアミューズメント施設はないため、学生が大人数で遊ぶようなところは少ないかもしれない。
(投稿) -
3.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 湘南江の島駅
湘南モノレールの湘南江の島駅は、一本の大船駅に出れ乗り継ぎが便利です。それ以外にも周辺には江ノ電の江ノ島駅があり、藤沢、鎌倉方面への乗り継ぎも便利です。それに加え、小田急線の片瀬江ノ島駅もあるため、小田急線を使って都心に出たり、神奈川県内の他エリアに行くのにも全く不便を感じない駅です。湘南江の島駅はクリスマスシーズンなどは駅内でイルミネーションをしたりしてとても綺麗に保たれていたり、最上階のテラスからは晴れている日は富士山も見え、よいスポットです。
(投稿) -
3.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 湘南江の島駅
治安はとても良いと思います。ただし夏場は、江ノ島が観光客でごった返すため、夏場の治安は少し懸念するところが残ります。ただし物件周辺の治安は安定していると思います。
(投稿) -
3.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 湘南江の島駅
近年移住者も増え、ファミリー世帯も多いため、子どもを持つご家庭に対する寛容さや子育てをするための施設などは徐々に拡充されてきているのではないかと思います。
(投稿) -
3.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 湘南江の島駅
正直、海と個人経営の小さな飲食店くらいしかないエリアのため、娯楽は皆無といっていいです。コンビニへの少々歩かないといけないので、あまり便利な土地ではありません。
(投稿) -
3.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 湘南江の島駅
モノレールでは大船まで一本で行ける。また少し歩くことにはなるが、片瀬江ノ島駅も近くにあるため、小田急線で都心に出るのも楽。
(投稿)