-
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大船駅
電車の本数も多く、都心まで1時間ほどで、どこに行くにも便利です。観光地(鎌倉)であるために休日を楽しむ場所にも事欠きません。昔ながらの中通りの商店街にも活気がある一方で、駅ナカや、隣接するショッピングビルもあるので買い物も便利です。普段の生活に丁度良い規模(大きさ)の街だと思います。帰りがけに買い物をするにも、疲れて自炊するのが面倒で外食をするにも不便はありません。また、高層ビルがないので威圧感がなく住みよい街だと思います。
(投稿) -
3.8
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西鎌倉駅
西鎌倉駅は湘南モノレールというあまり知られていない電車です。悪い点は、スイカなどが使えないので定期券がなければ毎回切符を買わなければならないこと、電車の揺れがひどく、立っていると、慣れるまでは酔いそうになること、終電がJRより早いので、乗り遅れると大変です。大船駅での乗り換えで湘南モノレールに乗れなければタクシーになります。住むには大船駅のほうが便利かなと感じます。良い点は、上から吊り下げられているタイプのモノレールで珍しく、車両の一番前からの景色が楽しいことや、回数券を使うと1回分無料になることです。
(投稿) -
2.0
- アクセス:ー
- 治安:ー
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 鎌倉駅
細い裏道はあれど車が通れる抜け道なども多くないため、車での身動きがとりづらい。電車やバスの駅も多くないので、生活する上で買い物行くにも何するにも車が必需品なのに、春夏秋冬通年通して観光客が押し寄せる場所なので、常に週末は渋滞。山道も多いので普通の自転車では大変なので、電動自転車での移動が一番役立つのかも。実際、50,125ccの原付きを非常に多く見ます。ですが、それさえゆるせるのであれば、時の流れが緩やかないいところだと感じます。
(投稿) -
2.4
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 鎌倉高校前駅
江ノ島電鉄線は、鎌倉から藤沢の間を運行しているため、様々な観光スポットにいくことができます。駅と駅の感覚が狭いため、駅から目的地までの距離が短くてすむ場合が多く使いやすいです。有名な観光スポットですと鎌倉や江ノ島、七里ヶ浜などのアクセスに便利です。最寄りの鎌倉高校前駅は、眼の前が海のためとても景色が良く、駅を出てすぐ海に行くことができます。浜辺を散歩したり海水浴やサーフィンなど、江ノ島等の有名スポットに比べて人が少ないため、海に遊びに行くにはとてもいい場所にある駅です。
(投稿) -
3.4
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 長谷駅
近所には美味しい飲食店はあるものの、ドラッグストア、スーパー、パン屋さん、銀行、などは1㎞以上の距離があり、便利さはいまいちでした。公園が近くに幾つもあって周囲の環境や雰囲気はいいです。江ノ電は藤沢~鎌倉に連絡しているだけなのでJRがメインの交通機関になりますが、藤沢~鎌倉間をバスが通っているのでそこそこ便利です。周囲には夜遅くまでやっている飲食店が数店ありますが、基本的には夜は静かです。R134沿いですので夏の暴走族にはうんざりしていました。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大船駅
大船駅は京浜東北の終着駅で京浜東北線、東海道線、横須賀線、湘南新宿ライン、湘南モノレールなど複数の路線があるため便利でした。また駅ビルもルミネが入っているため洋服、雑貨なども駅前で揃えることができました。駅周辺には昔ながらの商店街があり野菜や魚が安く売られています。家電量販店や大型のスーパーもあるため徒歩圏内で都内まで行くことなくほとんどのものが揃えることができます。また鎌倉まで15分で行けるところも魅力的です。
(投稿) -
2.25
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:ー
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 湘南深沢駅
モノレール湘南深沢駅は、駅員のいない小さな駅ですが、駅前にはコンビニがあり、また駅の近くにスーパーも2軒あるので日常の買い物はそこで十分間に合います。郵便局、地元の銀行も駅の近くにあります。飲食店は少ないですが、たまにコンサートが開かれる喫茶店やもつ煮込みの店など地元の人が集まるアットホームな感じの店があります。同駅から大船駅までは10分程度、また、駅の近くには藤沢駅に行くバスも通っているので、大きな買い物は大船か藤沢ですますことができ、不便は感じません。
(投稿) -
3.6
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 鎌倉駅
鎌倉というと、都内から遠いというイメージがありますが、以外と想像よりはアクセスが良いです。湘南新宿線を使えば恵比寿まで1本で行けて、50分で到着します。朝の通勤も、日によりますが座れることが多かったです。街としましては、鎌倉というブランドの魅力はあるかと思います。おしゃれなイメージ、そして日本の伝統的な文化も豊富である点が良かったです。例えば海外から友人が遊びに来た時は、どこへ連れて行っても喜ばれました。また、ファッションや雑貨等のお店もたくさんあるため、買い物をするところはたくさんありました。海も駅から徒歩15分ぐらいでして、特に夏は海水浴客で賑やかでした。
(投稿)