鎌倉市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(神奈川県)(21ページ目)

鎌倉市(神奈川県)の街レビュー・口コミを掲載中!鎌倉市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で62件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(21ページ目)

  • 神奈川県
  • 鎌倉市

レビュー・口コミ 全218 / 201~210件目を表示

  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西鎌倉駅

    私が引っ越す少し前にスイカの利用が出来るようになり便利になりました。土日も平日も常に7分おきに運行していて、江の島へも大船へも8分で行けて、藤沢へもバスで13分で行けるのでとても便利です。宙づりタイプなので人身事故もなく遅れることがありません。駐輪場も完備されてたり、エレベーターもあるためなにかと安心です。駅前にはドッラクストアやスーパーがあり生活に必要な物は全部駅前でそろえることができます。また美容院やクリニックもあるので仕事帰りに気軽に寄る事ができます。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大船駅

    JR東海道線大船駅は周辺エリアへのアクセスがとても便利です。横浜駅へは乗り換えなしで15分以内に着きますし、JR京浜東北線の始発駅の場合もあるので朝の通勤ラッシュで座れることも多いです。また、駅構内や駅近には便利な施設がそろっています。駅構内の食事処は、和食からイタリアンまで充実しています。駅の改札を出て目の前にはスポーツジムがあるので、仕事終わりにそのままジムに寄って運動をすることができます。JR東海道線大船駅は、アクセス面、ファシリティ面共に良い駅だと思います。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 腰越駅

    江ノ島電鉄線腰越駅は、江ノ電定期が持てるというかっこよさがあります。他にも路面電車の非日常感を毎日満喫できること、通勤時間帯は大体座れるくらいの混雑であること、車掌さんが人間味溢れていて、道に落とした落し物をホーンで教えてくれる暖かさがあります。土日年末年始関係なく12分に一本のダイヤなので、乗り換え検索をする必要もなくなり、大変便利です。また、行き先表示に季節ごとのイラストがでるところも風情があり気に入っています。

    (投稿)
  • 4.5

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大船駅

    大船駅からは東京に出るのに1時間弱なので、仕事やプライベートで東京方面に移動するのは便利でした。夜遅くになると東京からの帰りは京浜東北だけになりますが、それでも大船着が1時ぐらいまで電車が動いてくれるため、東京での仕事が多かった私にとっては大変助かりました。また、駅の構内には美味しいパン屋やラーメン店などが入っていて、電車移動の前後でちょっと食べていくといった楽しみがあったことは楽しい思い出です。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大船駅

    大船駅の良いところは2点で、路線の種類が豊富なことと、駅ビルや周辺の店舗がとても充実しているところです。路線については、東海道本線、横須賀線、京浜東北線、湘南新宿ライン、大船モノレールが走っており、通勤先の新橋までは乗り換え不要で東海道本線1本で向かうことができ、渋谷や恵比寿、新宿までも湘南新宿ラインで1本です。買い物については、駅構内のアトレの本屋やパン屋さんをはじめ、駅ビルのABCマート、ユニクロ、無印良品、そして駅前の24時間営業の西友、ピカソ、飲み屋など、本当に充実していて、駅前で生活に必要なものが揃います。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 鎌倉駅

    鎌倉は観光地として有名な為住むとどうなのだろうと思っていましたが、実際には地元民向けの飲食店や、格安スーパーや、新鮮な鎌倉野菜を扱うマーケットなど、ここにしか無い魅力が非常にあります。駅自体は横須賀線になる為、横浜方面から利用する場合は大船で乗り換えることも多いのですが、不便に感じるほどではありません。江ノ電はその車両自体や駅も含めすべての景観が非常に完成されており、乗る事だけを目的に観光客が訪れるほどです。勿論ですが駅付近は飲食店が非常に集中しており困ることはありません。また有名なスターバックスも徒歩3分程度で、それだけでも住む価値があります。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大船駅

    居酒屋、飲食店が充実しており、生活に必要なものは大船駅周辺で全て揃っていました。駅の路線は多数あり、都内や横浜(桜木町)に遊びに行くにしても、乗り換えをした覚えがあまりありません。また、駅周辺の大船商店街は私が鎌倉に引っ越してきた20年以上前から変わらず活気にあふれており、大人になって改めて覗いてみると食品の安さに驚きました。少し昔ながらの雰囲気も残っていることが、オシャレな駅とは一味違うという面で大船の良いところになっているのではないかと思います。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大船駅

    大船駅は東海道線、横須賀線、京浜東北線、湘南モノレールなど多くの路線が乗り入れるターミナル駅でした。駅前もリニューアルしたり、駅ビルが建ったりと新しくもなっています。駅前には古い商店街もあり、過ごしやすかったです。食品や食べ物屋さん、コンビニ、薬屋、美容院などもあったので、過ごすには問題ありませんでした。また、ラーメン屋もたくさんあり、有名店もあります。雑誌やテレビにも紹介されていて、楽しいスポットもたくさんありました。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 湘南深沢駅

    湘南モノレール湘南深沢駅は、JR大船駅から湘南モノレールに乗り換えて5分程度の駅で、JRを利用するにあたって(京浜東北線、横須賀線、東海道線が全て止まるので、おもに東京方面に出る際に良く利用します)非常に利便性の良い駅です。また湘南深沢駅は、改札を出てすぐ左手にセブンイレブンがあり、こちらも非常に便利で助かっています。駅から5分ほど歩くとクリーニング店や八百屋さん、スーパーマーケット等があり、仕事から帰ってきた夕方でも帰り際に利用できるのがとても良い所です。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー

    モノレールの西鎌倉駅は始発は5:30終電も12時前まであり通常の勤務なら問題なく便利に利用できる。早朝深夜以外は1時間に8本運行で、鎌倉の大社会問題である交通渋滞にも全く影響されずに時間通りにJRや私鉄にアクセスできるので、地元民の絶大な信頼を得ている。駅前にはスーパー、薬局、コンビニ、医院など生活に必要なインフラが揃っているし、個人の飲食店も色々揃っている。あと、乗り物好きには、早朝始発前にはモノレール版イエロードクターの走行が見られる時があるのがうれしい。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全218 / 201~210件目を表示

ページトップ