-
4.17
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 北鎌倉駅
北鎌倉は山に囲まれている為、山の散歩道をいつでも散歩でき、湘南の海にもすぐ行ける為、子どもに自然と接する機会が多くある。
(投稿) -
4.17
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 北鎌倉駅
駅周辺にはスーパーはなく、コンビニが1つあるだけで、娯楽の点では、やや悪い。観光地なので個人経営の喫茶店が多い。
(投稿) -
4.17
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 北鎌倉駅
歴史ある古い町並みであり、その周辺に住む方々も、年配の方が多く、ゆったりした雰囲気があるため。地域活動が活発。
(投稿) -
4.17
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 北鎌倉駅
北鎌倉駅から藤沢・小田原方面へ向かう時は、大船駅で一度乗り換えがある。東京方面へ向かう時は、乗り換えなしで便利。
(投稿) -
4.17
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 北鎌倉駅
北鎌倉に住む前は、東京の港区に住んでいたため、「大人が感じる便利」には充実していたが、「子どもが感じる便利」とは違うと考え、「子どもにとっての最良の場所」を第一に暮らしていた。北鎌倉の周辺には、観光客向けに飲食店は多くあるが、住む人にとっては、そこまで利用しないので、隣駅の大船まで行き、買い物や食事をしていた。駅周辺にはコンビニが1つしかないが、住めばなれるものである。何も不便とは感じなかった。「子どもにとっての最良の場所」とは、その土地に何百年もの歴史の重みを感じることが出来、自然と一体した環境の中で、経験から「自然の偉大さ」を感じ取れる場所だと思う。それがあったのが、良い所だと思う。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 大船駅
多くの人が楽しめるような食事を取る場所やショッピングモールなどが充実して用意されていました。家族で楽しめ娯楽を楽しみたい人で都会すぎな場所に住みたい人におすすめです。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 大船駅
お店も充実していますし、こどもが遊ぶ施設も用意されていたり街の中で簡潔できる設備がそれぞれ揃っているかと思います。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 大船駅
特に大きな駅であり、夜でも明るいですし日中には人も多いので治安も良く安心して日々過ごせます。家族葬が多い場所でもあるので、とても空気がよく、買い物をする際にもとても親切な人が多いです。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 大船駅
JR線が通っているため、非常に便利な駅でした。どこにいくにもアクセスがよく、都内に出るのも一本で通っているのでとても使いやすかったです。本数や人混みを避けられる点もすごく便利でした。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大船駅
上記でも記載したように、とても便利な駅でした。JR線が通っており、多くの目的地に多くの乗り換えをせずにたどり着くことができます。また、大船駅は東京方面に向かう際に、座れることが多いです。人が多くなる前に乗り込むことができるので、便利であり、遠出の際には椅子を確保できるという点でとても良いかと思います。本数もかなり多いので、一つ乗り間違えたり乗り遅れてしまった場合でも、線を変えてすぐに移動すると予定通りの時間にできたりも何度もしたのでそういった点も、役に立っています。そして多くのロッカーが設置されているため、大きな荷物がある際でも安心して利用できる駅です。
(投稿)