-
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 鎌倉駅
以前の住まいの最寄り駅の「鎌倉駅」は、JR線で電車を利用する中で特に不便を感じることはなく、観光地なので遠いという印象を与えがちですが、「横浜駅」までは30分弱、都内までもだいたい1時間程度で行けます。駅周辺にはたくさんの飲食店やおみやげ屋さん、スーパーや銀行もあり、観光客にも住民にもとても使いやすい駅なのではと思います。JR線の隣には江ノ電も通っており、時間はかかりますが観光しながらのんびり、江ノ島や藤沢方面までも行ける。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 鎌倉駅
現在住んでいる家の最寄り駅「逗子駅」と同様に、JR線で乗り換えには特に不便を感じずに生活できていました。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 鎌倉駅
観光地であるため、昼間は観光客や遠足などで賑わいますが、夜は営業している店舗も限られ、落ち着いていました。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 鎌倉駅
飲食店はとても多くあり、その他にお寺や神社、歴史的な建物など多くあり、見て回れるスポットがたくさんあります。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 鎌倉駅
子どもたちの遊び場として公園は少ないものの、海街ならでは、休日は海で遊ぶという姿をよく見かけ、子どもたちはのびのび育っている印象。
(投稿) -
3.83
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 西鎌倉駅
数は多くないものの、学校施設や保育園、幼稚園はありました。地域の方々との関りも持とうと思えばあったため、子育てはしやすいと想像します。
(投稿) -
3.83
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 西鎌倉駅
鎌倉と言えば観光地のイメージが強いかもしれませんが、西鎌倉は閑静な住宅街のため静かで過ごしやすい環境でした。家の近くには自然豊かな公園が複数あり、落ち着いて子育てもしたい家庭には向いている駅かと思います。また少し海側へ足を運ぶと江の島があり、手軽に観光や散歩ができる点が良かったです。さらに、モノレール10分ほどで大船駅に出ることができJR東海道線へ乗り換えることができるため、横浜や都内へのアクセスも割といいと感じていました。
(投稿) -
3.83
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 西鎌倉駅
どこに行くにも、必ず大船駅に出る必要がありました。したがって、乗り換えの回数は、今の住まいに比べて1回以上は多かったです。
(投稿) -
3.83
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 西鎌倉駅
住民の年齢層の影響が大きいとは思いますが、治安は良いと感じていました。老人ホームや子育て世帯がメインでした。大学生やサラリーマンは少ない印象でした。
(投稿) -
3.83
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 西鎌倉駅
最寄り駅に娯楽施設と言える建物はダーツバーが1件あるのみでした。娯楽施設に行くためには、一度大船駅まで出る必要がありました。
(投稿)