藤沢市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(神奈川県)(44ページ目)

藤沢市(神奈川県)の街レビュー・口コミを掲載中!藤沢市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で189件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(44ページ目)

  • 神奈川県
  • 藤沢市

レビュー・口コミ 全509 / 431~440件目を表示

  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 鵠沼海岸駅

    今回の引っ越し先が鵠沼海岸駅近くで、前回の住まいの鵠沼海岸と変わらないのですが、鵠沼海岸駅は、各駅停車の電車のみが停止するので、近隣でいうと片瀬江ノ島駅や藤沢駅のように人の行き来も少なく、より落ち着いたイメージが有り、治安もよく駅周辺にも薬局、飲食店、コンビニ、スーパー、直売所、病院などがあり、非常に便利です。また、ビーチにも近く、自転車で5分もあればサーフビーチにアクセス出来、自然も身近に感じられます。オーガニック、自然、海を感じるライフスタイルが日常に有り、ゆったりと日々を過ごせます。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 藤沢駅

    藤沢駅はJR東海道線・小田急線・江の島電鉄3路線の停車駅であり、新宿にも東京駅にも電車一本でアクセスでき非常に便利です。また、江の島電鉄や小田急を使って鎌倉や江の島といった観光地に気軽に向かうことができます。駅周辺も飲食店や薬局等一通りのものは揃っており、ショッピングも駅周辺や、JR東海道線にて一駅隣の辻堂駅の大型ショッピングモールで楽しむことができます。雰囲気としては南口は賑やかな繁華街、北口は住宅街寄りの雰囲気で、北口に住んでいる私は、日頃は落ち着いた雰囲気を感じつつ、遊びに行きたい時は南口に向かうといった生活のオンオフを自然に切り替えることができており満足しています。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 辻堂駅

    JR辻堂駅は「テラスモール湘南」というショッピングモールに直結した駅です。そのため、駅構内も非常に広く、休日には多くの人が利用をしています。東海道線沿線の駅のため、上り電車は朝は非常に混んでいます。帰りも下り電車がとても混みます。その一方で朝には小田原方面の下り電車は非常にすいています。また、湘南アクティーと呼ばれる快速電車が止まらないため電車の時間が10分以上空いてしまうことがあるので要注意です。駅周辺には飲食店も非常に多く、生活にも便利な駅だと思います。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 藤沢駅

    とにかく東海道線、小田急線、江ノ電の3線が使えることが便利であり、神奈川県の中央に位置しているため県内のどこへのアクセスも容易である。駅前はビックカメラや大きな書店百貨店が複数あるため駅周辺ですべてのものがそろう。バスのターミナル駅でもあり市内はもちろん羽田や鎌倉へのバス便も充実しており車のない人も不便な思いをしなくて済む。飲食店も充実しており飲み屋街もある一方で駅から10分も歩かないうちに落ちつた住宅街があるのもよい。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 藤沢駅

    とにかく東海道線、小田急線、江ノ電の3線が使えることが便利であり、神奈川県の中央に位置しているため県内のどこへのアクセスも容易である。駅前はビックカメラや大きな書店百貨店が複数あるため駅周辺ですべてのものがそろう。バスのターミナル駅でもあり市内はもちろん羽田や鎌倉へのバス便も充実しており車のない人も不便な思いをしなくて済む。飲食店も充実しており飲み屋街もある一方で駅から10分も歩かないうちに落ちつた住宅街があるのもよい。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 本鵠沼駅

    小田急江ノ島線、本鵠沼駅から3分で主要駅である藤沢駅に着きます。電車の本数も10間隔であるため便利です。海へ行く時は鵠沼海岸駅や片瀬江ノ島駅を利用しますが、両駅とも3〜5分でに着くため、とても便利です。駅周辺は騒音等に悩まされることもありません。改札を出てすぐにコンビニやスーパーがあり、とても便利です。また、美味しいごはん屋さんが何軒かあり、気に入っています。本鵠沼駅から自転車で10分程度で海に着くため、駅周辺も海の香りなどがして雰囲気も良い駅だと思います。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 藤沢駅

    JRおよび小田急藤沢駅は新宿へ1時間弱、東京へも1時間ととても便利です。湘南新宿ラインを利用すると恵比寿や渋谷へ出るのも楽です。また、江ノ電藤沢駅もあり、徒歩2〜3分程度で、乗り換えもスムーズにできます。江ノ電は藤沢から鎌倉までの路線であり、電車からの眺めが最高であることと、路面電車っぽくとても風情があります。駅周辺にはデパートや家電量販店、飲食店も多くあり、駅に隣接したスーパーやお土産やさんなどもあってとても便利です。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 藤沢駅

    藤沢駅は小田急線、JR東海道線、江ノ島電鉄と3路線がアクセスする湘南のターミナル駅になります。東海道線を利用すれば横浜、川崎、東京、新宿までのアクセスが1本になります。小田急線は快速急行を使えば1時間程度、始発の列車が多いため座ってのアクセスが可能で利便性が高いです。JRは湘南ライナー、小田急はロマンスカーと有料通勤列車もでており疲れているときにはとても便利です。駅前はさいか屋、小田急百貨店、ビックカメラなど大規模商業施設も整いとても便利です。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 鵠沼海岸駅

    江ノ島電鉄の鵠沼駅と小田急江ノ島線の鵠沼海岸駅のちょうど中間あたりに位置するため、平日の通勤は小田急江ノ島線、休日は江ノ島電鉄に乗って鎌倉まで散歩という選択ができ便利です。どちらを最寄り駅とするかは微妙ですが、比較的便の良い鵠沼海岸を最寄り駅とし書かせていただきますと、鵠沼海岸駅から藤沢までは10分足らずで行け、さらに新宿までも1本で行けるので通勤圏内だと思います。駅前にはみずほ銀行の出張所、横浜銀行のATMがあり便利です

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 辻堂駅

    最寄駅のJR辻堂駅は、快速こそ止まりませんが、JR藤沢駅に一駅で3分、そこから小田急線へ直結、鎌倉へはJR大船経由で約25分、横浜にも直行で約25分、湘南新宿ライン利用で新宿まで1時間弱と、買い物、観光、通勤などのアクセスはいずれも良好です。また駅から徒歩2分程で、当地区のランドマークとも言える「テラスモール湘南」に雨にも濡れることなくダイレクトに行け、通勤帰りの買い物にもとても便利です。その他駅周辺には、100キンショップ、ブックオフ、クリーニング店などの入ったテナントビル(LUZ湘南辻堂)も利用でき、当駅北エリアの一定範囲で日常生活に必要な物資がほぼ揃う高い機能性が魅力です。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全509 / 431~440件目を表示

ページトップ