-
3.17
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 渋沢駅
渋沢駅は小田急線の特急以外の全列車(快速急行、急行、準急、各駅停車)が停車するため、都心に行く際にもとても便利です。新宿までも約1時間で行くことが出来るため十分に通勤圏内です。実際に私の知り合いの中にも新宿まで通勤している方が多くいらっしゃいました。休日は反対方向の箱根方面に行くこともおススメです。1時間もかからない内に箱根の大自然の中に浸ることが出来ます。このように通勤、観光にとても便利な位置に立地しています。
(投稿) -
3.17
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 渋沢駅
小田急線の特急以外の全列車(快速急行、急行、準急、各駅停車)が停車するため、都心に行くにもとても便利な駅でした。
(投稿) -
3.17
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 渋沢駅
田舎町の閑静な住宅街にある駅のため、治安はとてもよかったです。10年ほど前に駅周辺が再開発されたためとてもきれいな街並みです。
(投稿) -
3.17
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 渋沢駅
田舎町のため娯楽施設は少なめです。パチンコ店があるくらいでその他に娯楽施設と呼べるものは駅周辺にはありません。
(投稿) -
3.17
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 渋沢駅
中規模な市のため、学校、病院、福祉施設等は充実しています。また大型商業施設も何カ所かありとても便利です。
(投稿) -
2.67
- アクセス:4
- 治安:1
- 娯楽:ー
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東海大学前駅
車通勤していますが、朝の通勤の渋滞はあります。特に幹線道路につながる交差点はかなり込み合いますが、まぁしょうがないかと。都心のような大きな混雑はない場所です。家や駅周辺は、大きなトラックが通る事もなく、地元民が利用する生活道路です。駅前も車でお迎え用のローターリーもあるし、自家用車、バス、タクシーとすみ分けできていると思う。新興住宅地と分譲の団地、マンモス大学のミックスされた街で、田舎のわりに人口は集中していると思うので、それなりに住みやすい。
(投稿) -
2.67
- アクセス:4
- 治安:1
- 娯楽:ー
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 東海大学前駅
バスも本数は多くないが定時運行しているし、終電までタクシーは待機してくれているので、おおむね満足です。
(投稿) -
2.67
- アクセス:4
- 治安:1
- 娯楽:ー
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 東海大学前駅
パチンコ屋が2件あるし、麻雀店や安い居酒屋も多い。大学生が多く、駅に集団で固まっていて歩きづらい。また、時期にもよるが夜中まで騒いでいるので腹が立つこともある
(投稿) -
2.67
- アクセス:4
- 治安:1
- 娯楽:ー
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 東海大学前駅
パチンコ・カラオケ店・ダーツ・ビリヤード・安いバー・ラーメン屋・クレープや・ゲームセンター、本屋、学生がすきそうな物は大体ある
(投稿) -
2.67
- アクセス:4
- 治安:1
- 娯楽:ー
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 東海大学前駅
私は子育てしていないからわからないが、普通にバリアフリー対応などしているし、信号もあり、歩道も広いからよいと思う。ただ、車社会なので駅前でベビーカーを見ることは少ない
(投稿)