秦野市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(神奈川県)(11ページ目)

秦野市(神奈川県)の街レビュー・口コミを掲載中!秦野市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で43件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(11ページ目)

  • 神奈川県
  • 秦野市

レビュー・口コミ 全127 / 101~110件目を表示

  • 3.25

    • アクセス
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 秦野駅

    以前の最寄り駅であるある小田急線秦野駅は、駅周辺に程よく自分の好みに合った飲食店が集中していることが良いところの1つとして挙げられます。勉強したいときは静かなカフェを利用できますし、時短でおいしい食事を取りたいときはココ壱のカレーがあるなど、時々に応じた自分のニーズに応えてくれました。また、ベッドタウンとして認識されているからか、ロマンスカーの停車駅でもあるため、疲れた日の帰りに新宿から時短でリラックスして変えることができ、とても便利でした。

    (投稿)
  • 3.25

    • アクセス
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 秦野駅

    秦野駅に関しても、小田急線しか通っていないため、乗り換えはできないため。近くの駅だと、海老名駅で相鉄線に乗り換えることができ、神奈川県内を移動する際は便利です。

    (投稿)
  • 3.25

    • アクセス
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 秦野駅

    自然豊かで、繁華街があるわけではないため、比較的治安は良いです。事件もあまりないイメージですが、たまに中高生による万引が起こるようです。

    (投稿)
  • 3.25

    • アクセス
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 秦野駅

    娯楽という面では、映画館やショッピングセンターがあるわけではないため、電車で海老名あたりまで行くのが一般的です。

    (投稿)
  • 3.25

    • アクセス
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 秦野駅

    子育てに関しては、子供を持ったことがないのでなんとも言えないのですが、自然豊かでのびのびと育てることができるのではないかと思います。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東海大学前駅

    小田急線東海大学前駅は急行が止まるので便利でしたが、新宿に出るには若干遠いきがしました。ただ、東海大学前で電車に乗って座れると、そのまま乗っていれば新宿に着きますし、今住んでいるところよりは、座れる確率が高かったと思うので、ある意味便利だったかもしれません。一人でお茶ができるようなカフェがなかったのが残念でした。良かった点は、駅から徒歩圏内にグルメシティ大根店があり、24時間営業だったことです。また、一人暮らしの学生が多く買い物をしているからか、比較的少量のものが置いてありましたし、安く買い物ができました。学生街だからか、夜遅く帰ってきても人が多かったのは安心でした。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東海大学前駅

    東海大学前駅は小田急線の快速急行を利用できるので、新宿まで約1時間、町田や小田原までも30分以内で行けるので便利だと思います。駅の南口の方にはペディストリアンデッキがあり、東海大学側の広大な景色を見渡しながら気持ちよく降りることができます。しかも、朝は大勢の東海大学の学生たちがこのデッキを降りてくる様は圧巻で、若者たちの元気をいただけるのが何よりです。駅ビルというほどではありませんが、駅一階にあるマクドナルド周辺には日本の学生だけではなく、海外からの留学生も多く、秦野市にいながらも都会の雰囲気を味わえます。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 鶴巻温泉駅

    マンションからは徒歩5分位でつく駅でした。山登りの方が多く利用するような駅でした。駅周辺には築30年前後の大型マンションが多く、老人の町となっている印象でした。町の整備も古いため、歩道や車道が狭く、平成以降に開拓された現在の開成駅とは比べ物にならなくらいの道路整備でした。山が近い為、坂道が多く歩くのも自転車も大変でした。駅の周辺には本屋もなければおしゃれなレストラン等もなく、面白味はない駅でした。ただ駅前に弘法の湯という温泉施設があり良かったです。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 鶴巻温泉駅

    小田急線鶴巻温泉駅は、急行と快速急行がとまるため、都内へのアクセスも便利です。2019年春に改修され、木を使った明るくきれいな駅舎になりました。エスカレーター、エレベーターが完備され、特にエレベーターは広いため、色んな方が利用しやすくなったと思います。また南口も区画整理により道が広くなりました。駅の名前の通り、周辺に温泉施設があります。また毎週土曜には駅前広場で朝市があり、新鮮な野菜を買うこともできます。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 秦野駅

    小田急ロマンスカーの停車駅で新宿まで一本で行けるのが嬉しいです。新幹線に乗るのも、よく行く海老名までも20分ほどで着くので乗り換えがなくて便利です。駅周辺は栄えており、スーパー薬局、飲食店が多いので少し休憩してから帰りたい時でも不自由しないです。駐車場も裏側は混雑時でも道が広くて止めやすく、送り迎えもしやすいと思います。ユーザーの方しか興味ないかと思いますがポケモンGOのジムやスポットが多いのでゲームをするのにも良い場所です。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全127 / 101~110件目を表示

ページトップ