秦野市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(神奈川県)(12ページ目)

秦野市(神奈川県)の街レビュー・口コミを掲載中!秦野市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で43件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(12ページ目)

  • 神奈川県
  • 秦野市

レビュー・口コミ 全127 / 111~120件目を表示

  • 2.0

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 渋沢駅

    私が前に住んでいたのは秦野市で最寄駅は渋沢駅というところになります。渋沢駅の路線は小田急線のみで、終点は新宿駅で都内に行くのに必ず座れてのんびり行けます。また小田原や箱根まで短時間で行けるため、温泉旅行に出かける際はとてもアクセスのしやすい駅になります。渋沢駅は自然が多く、空気が澄んでいてとてもののどかな印象があります。夏になると鈴虫やコウロギが鳴く環境で、初めて来た人をまるで歓迎してくれているかのように落ち着かせてくれます。駅周辺の施設ですが、ラーメン屋と美容室が多くあります。阿闍梨というラーメン屋は、とても美味しく夜になると行列が出来るほど有名で地元では自慢のラーメン屋になります。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー

    駅までは徒歩で18分程度、バスで3駅5分の距離ですが、平日は23時前後まで路線バスが運行しており、便利です。小田急線は新宿から小田原まで都内から神奈川県を横断する鉄道であり、都心へのアクセスも良好であり、疲労困憊で座って帰りたいときはロマンスカーを利用できて重宝します。駅は小さめですが、22時過ぎまでOXスーパーが営業しており、コンビニを利用せずとも買い物に悩む心配もないです。駅周辺には呑み屋や飲食店もあり、コンパクトに駅周辺で用件が済ませられます。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 渋沢駅

    最寄りの渋沢駅には、市役所の出張所があり、住民票などが取れ便利である。その他に、小田急OXの大きな店舗や、短時間カットのお店があり、使い勝手はいいと思われる。また、駅の周りには、バスロータリーやタクシー乗り場があり、車がなくても移動が容易である。また、駅周辺には、調剤薬局が多くあり、周辺の病院からの帰りに薬を調達するのは容易である、もちろん周辺の病院へは、バスやタクシーで用意に行くことが可能であるまた、居酒屋などが多数あり、徒歩圏で用意に飲むことができる

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東海大学前駅

    小田急小田原線の東海大学前駅は、新宿まで乗り換えなしで丁度1時間程で着くため都心へ出かけるのには便利です。駅の構造としてはよくある上りと下りにそれぞれ1面ずつホームがあります。自動販売機が多く、トイレも広く、エレベーターが各ホームにあります。ただ、エスカレーターはホームになく、改札外に数か所あります。東海大学がある南口はペデストリアンデッキとなっており、大学やスーパーがある方向へ信号なしで行くことができます。駅ビルにはマックや100円ショップなどが入っており便利です。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 秦野駅

    小田急小田原線秦野駅は北口、南口ともに開けた遊歩道があり、北口を出てすぐ水無川という、ほとんど水が流れていない、名前通りの水が少ない川があります。駅を出てすぐに自然が感じられ、やはり名水百選に選ばれている街なんだなと感じられます。また、駅周辺にはカフェから飲食店、ドラッグストア、スーパーなどとても便利に利用できます。さらに最近では郵便局が新設されたので、以前に比べてゆうちょ銀行の利用にはとても便利となりました。

    (投稿)
  • 1.8

    • アクセス1
    • 治安2
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東海大学前駅

    小田急小田原線東海大学前駅は、学生の住む町として最適化されていました。銀行やスーパーが立ち並び、パチンコ屋さんやゲームセンターまで充実していました。学生が夜を越えて朝まで騒いでおり、駅前は静まることを知りません。しかし、新宿までは電車で一本、神奈川県央であることから、電車は朝の通勤ラッシュ時でも座ることができる場合もあります。小田原や箱根が近いため、日帰りや、朝から観光地へ出向こうことも可能な点はよかったと思います。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東海大学前駅

    東海大学前駅は学生がとても多いのですが、それと同じくらいお年寄りも多いと思います。なので、どの年代の人も過ごしやすく、利用しやすいように階段だけではなくエスカレーターがあったり、トイレはこちらですの案内が音声できちんとされているところやホームにベンチの多いところがバリアフリーを意識されていると感じ、全員にとって便利で過ごしやすい環境を作っているところがいいところだと思います。また、売店やコンビニが近いという点もいい点です

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東海大学前駅

    以前住んでいたところと新居と最寄駅は同じなのですが、以前は東海大学前駅から家が非常に遠く歩いていると30分くらい時間がかかってしまうので自転車を利用していました。東海大学前駅には徒歩で来る人だけではなく、自転車を利用して来る人もとても多いのです。そのため自転車を利用する人のために自転車を置ける場所があるのはとても便利だと思いました。自転車を置くところがあったので自転車で行きやすく、きちんと鍵もつけられるので盗難の心配もないところがとてもいいと感じていました。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 渋沢駅

    渋沢駅はのどかでいい駅です。ホームから富士山が見えますし、北口からは丹沢の山並みが綺麗に眺められます。昔から利用しているのでとても気に入っています。東京から遠いイメージもありますが、渋沢駅は朝のラッシュ時間も座って上り方面へ行けます。ちなみにお隣の秦野駅では座れないと思います!また小田原駅にも近いので、JRにも乗り換え出るところがよいです。もしもっと早く楽に新宿へいきたいならばロマンスカーをお隣の秦野駅から乗ることができます。一時間で着くのでとても快適です。あとは駅にスーパーもあるので便利です。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 渋沢駅

    新居と変わらないため同文になってしまいますが、渋沢駅はのどかでいい駅です。ホームから富士山が見えますし、北口からは丹沢の山並みが綺麗に眺められます。昔から利用しているのでとても気に入っています。東京から遠いイメージもありますが、渋沢駅は朝のラッシュ時間も座って上り方面へ行けます。ちなみにお隣の秦野駅では座れないと思います!また小田原駅にも近いので、JRにも乗り換え出るところがよいです。もしもっと早く楽に新宿へいきたいならばロマンスカーをお隣の秦野駅から乗ることができます。一時間で着くのでとても快適です。あとは駅にスーパーもあるので便利です。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全127 / 111~120件目を表示

ページトップ