-
3.2
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 桜ヶ丘駅
小田急江ノ島線桜ケ丘駅は利用者数もそこまで多くない印象で、平日朝でも大幅に混雑することはなく、快適に通勤や移動に利用することができると思います。更に、利用者数が少ない印象のわりに、駅徒歩五分圏内に総合病院、コンビニ、パン屋、居酒屋、弁当屋、ドラッグストア、24時間営業スーパと生活必需品を調達できるスポットが沢山あります。また、交通の便についても、隣駅の大和駅からは相鉄線に乗り換えて横浜まで出れますし、江ノ島方面に向かって10分の湘南台駅で降りれば横浜市営地下鉄にも、15分の藤沢駅で降りればJR線にも乗り換えできるので、個人的には便利な駅だと思います。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 大和駅
相鉄本線及び小田急江ノ島線大和駅は非常にアクセスが良いです。たとえば都内だと新宿駅まで1本で1時間以内でつきますし、有名スポット江ノ島までも1本で行けます。相鉄線を利用すれば横浜までも1本で23分で着くので主要都市へのアクセスは抜群です。大和駅はなんといってもおいしい居酒屋がたくさんあるので仕事帰りや休みの日に飲みにいけるのが大変良いなと思いました。治安が悪いといわれていますが駅周辺の一部だけでありそこを除けば大変便利であると思います。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 相模大塚駅
相鉄本線相模大塚駅は、海老名駅まで6分、神奈川の主要都市横浜までは1本で25分とアクセスが良かったです。駅周辺も、マツモトキヨシ、いなげや、オリンピックなど生活必需品を調達するうえで十分すぎるほどの店舗を備えています。コンビニもセブンイレブンはじめミニストップ、ローソンなど近くにあり緊急の時など非常に助かりました。とんちゃんという焼肉居酒屋も風情がありやすくて美味しかったので飲み会するといったらよくとんちゃんを利用していました。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大和駅
大和駅の良い点は、相鉄線と小田急江ノ島線の2線を利用できる点です。相鉄線は横浜駅や海老名駅へ簡単にアクセスできますし、小田急江ノ島線では、片瀬江ノ島や藤沢や湘南台など便利で観光もできる場所へアクセスできます。また、小田急江ノ島線は新宿方面へ簡単にアクセスできるため、横浜まで出なくても、簡単に都内に出ることが可能です。その他、駅周辺には飲み屋さんや食べ物屋さんも多く、買い物にも困りません。ロータリーも待ち合わせしやすいのが、オススメできる点ですね。面白いのが改札を入った中に、散髪屋さんがあり、待ち時間に髪をカットできる点が良かったです。
(投稿) -
3.2
- アクセス:4
- 治安:1
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大和駅
小田急江ノ島線大和駅は相模鉄道も通っており、横浜方面、厚木方面、湘南方面、町田方面に行くことができ、電車での移動が多い人は使いやすい駅だと思います。駅の周辺は繁華街や飲み屋があります。また、駅外のパーソナルスペースでは、土日に不定期でフリーマーケットが催されているようです。駅の近くにはコンビニエンスストアや、蕎麦屋などの飲食店があり生活には便利だと思います。交番もすぐ近くにあるため、ある程度治安は守られている印象です。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大和駅
コンビニやスーパー、家電屋さんやリサイクルショップがあるなど、生活するうえで必要な物や欲しい物を買えるお店が多く、駅も近いため、遊びに行くときや仕事の時に電車を使う際もとても便利な立地になっている。学校が近く、運動会や体育祭があるときも賑やかで寂しい土地ではなく、人通りも意外と多いため、女性の方にもオススメできる場所だと思います。銀行や車屋、スーツのお店や居酒屋など、どの年代や性別の方にも不便なく住める場所だと思います。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 相模大塚駅
駅まで徒歩6分のため近くて便利だった。学校が近くて賑やかでで明るい雰囲気の土地柄で、近くにスーパーやコンビニや自然の公園があり、家族連れや一人暮らしの方、ご年配の方と幅広く住みやすい環境だと思います。車がある方であれば大和や綾瀬や海老名などにも行きやすい場所のため、休日も色んなとこに遊びに行けたりするところも良い物件だと感じた。駅も近く、海老名から小田急、大和か小田急に乗り換えができ、都内に行くにも不便ない場所です。
(投稿) -
3.2
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中央林間駅
中央林間駅は、東急田園都市線と小田急線が通っていて、都心から海沿いまで様々な場所へアクセスできます。駅構内にはコンビニ・飲食店があり、駅ビルetomoも入っているので買い物にはとても便利です。東急スクエアも隣接しており、中には駅構内と同じように飲食店・買い物スポットがある他、図書館も入っています。椅子に腰掛けてゆっくり本が読めたり、勉強ができたりと、とても充実した施設となっています。このように、駅周辺で生活に必要なものはほとんど揃ってしまうところが魅力的だと思います。
(投稿) -
3.0
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 鶴間駅
小田急線、鶴間駅は市役所やオークシティー(イトーヨーカドーとイオン)、市立病院の最寄り駅です。各駅停車しか止まりませんが、新宿や渋谷、横浜へのアクセスが良いので便利です。電車の本数も十数分に1本あり待ち時間もあまり気になりません。また、駅周辺には飲食店や飲み屋、複数のコンビニやドトール、マルエツ、百均もあり、駅からの帰りによれる場所も多いです。平日の買い物をする分には困らないため、比較的便利な駅だと思います。
(投稿) -
3.0
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 鶴間駅
引っ越しをしても最寄り駅が変わらないため駅周辺の車の交通事情について書きたいと思います。小田急線、鶴間駅近隣は、比較的車が渋滞していることが多いです。鶴間駅の踏切では通勤時間帯に限らず、渋滞していることが多いため、車で移動する時は一つ北か南側の踏切を使うことが多いです。また、東側は人通りが多く道も広くないため自転車に注意して運転する必要があります。土日休日のオークシティー周辺では、駐車場に入るための車の列をよく見ますので、オークシティーに用の無い方は前を通らない方が良いと思います。
(投稿)