綾瀬市の住みやすさ!治安・家賃相場・クチコミ(神奈川県)

神奈川県の住みやすい街をご紹介!口コミや暮らしにまつわる豊富なデータで徹底紹介。

  • 神奈川県
  • 綾瀬市

情報更新日: 2025/04/01

綾瀬市(神奈川県)の住みやすさ

綾瀬市(神奈川県)の評価(※1)

総合評価:

2.85
アクセス 3.25 治安 3.47
子育て 3.22 娯楽 2.25

綾瀬市は、1978年11月1日に市制を施行しました。魅力あるまちづくりを推進するため、市中央部で区画整理事業を実施し、大型ショッピングセンターを誘致するなど、都市としての中心性を確保し、快適な住環境と高い利便性、機能性を備えた都市空間の創造に取り組んでいます。また、まちには緑豊かな自然が広がっているほか、子育て相談、高齢者の方々が生き生きと暮らせる環境づくりなどに取り組んでおり、幅広い世代の方々が暮らしやすいまちになっています。

綾瀬市(神奈川県)の口コミ(※1)

  • 3.17

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て3
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 長後駅

    各駅停車ではありますが、本数は多く、江の島などへの観光スポットへ行きやすいです。駅前には19時まで開いているクリニックもあり、会社、学校帰りに通院しやすいです。検診センター、耳鼻科、歯科、眼科、皮膚科、内科等、一通りの診療科が揃っています。飲食店はマクドナルド、テイクアウトのさぼてん、地元密着の居酒屋、カフェ、中華料理屋等あり、多くの方が利用されていました。スーパーの数は多くありませんが、配達もしてもらえるため、ご年配の方や子育て中の方には適しているのではないかと感じていました。

    (投稿)
  • 1.67

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て2
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー あざみ野駅

    バスで20分くらいです。徒歩では少し歩きますが、近くに大きめのスーパーと、ドラッグストア、駅前には簡単な飲食店や、リサイクル本店等もあります。が、基本的に、自転車や自動車を使って利用する方が便利なところにあるように感じます。駅の徒歩圏内は限られたお店の利用になってしまうかと思います。駅から車で5分ほどのところに行くとドンキホーテがあり、その建物にはスイミングスクールや近くには塾もあるので子供さんの多い方は車を利用して、そこで日常の用事を済ませると聞きました。値段も安いのでいつも人でいっぱいです。

    (投稿)
  • 1.67

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て2
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー かしわ台駅

    相鉄線の特急は停まりませんが、海老名まで1駅、横浜まで最短30分程度と、またJRと相鉄線の直通便で新宿方面へのアクセスも可能であり、今後東急線との直通運行も計画されているため、ますます交通の便は良くなると思います。それによって飲食店などが充実することに期待したいです。スーパーやドラッグストアなどがあるため、日常の買い物には困りませんが、何かお買い物となると海老名か横浜に出る必要があるりますが、いずれも相鉄線で1本で行けるのは嬉しいです。

    (投稿)
  • 2.5

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て3
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 相模大塚駅

    相鉄本線相模大塚駅は大和駅の隣駅で横浜駅まで乗り換えなく30分以内、新宿駅まで1時間以内(大和駅で乗り換え)で通勤しやすい駅だと思います。駅の北口から徒歩5分以内に、ドラックストア、スーパーマーケット、ダイソー、マクドナルド、ホームセンター、しまむら、バーミヤン、コンビニがあるので生活必需品には困らないと思います。また隣駅の大和駅と比べれば小さいですが、大和駅よりは落ち着いていると感じました。家賃もそれなりに安いので人混み苦手な人には大和駅より相模大塚駅のほうがいいかもしません。

    (投稿)

綾瀬市(神奈川県)の物件の相場

綾瀬市(神奈川県)の間取り別の相場(※1)

綾瀬市の相場 神奈川県の相場

間取り ワンルーム 1K 1LDK 2LDK 3LDK
  物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る
 
4.5万円
4.9万円
5.2万円
5.4万円
7.4万円
8.7万円
8.4万円
10.9万円
10.8万円
12.9万円

綾瀬市(神奈川県)の環境・治安

綾瀬市(神奈川県)と周辺エリアの比較(※1)

綾瀬市
3.47
県内の平均
3.9
綾瀬市 三浦市 厚木市 海老名市 座間市  
3.47

5.0
3.15
4.32
3.38
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

綾瀬市(神奈川県)の犯罪・交通事故

犯罪率 1.64% (神奈川県平均:1.1%) 交通事故発生率 0.62% (神奈川県平均:0.5%)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

綾瀬市(神奈川県)の防災情報(※2)

建物火災出火件数 8件

(人口10,000人当たり0.95)

刑法犯認知件数 430件

(人口1,000人当たり5.12)

ハザード・防災マップ あり 地震防災・地震危険度マップ なし

綾瀬市(神奈川県)のアクセスの良さ

綾瀬市(神奈川県)と周辺エリアの比較(※1)

綾瀬市
3.25
県内の平均
3.61
綾瀬市 足柄下郡真鶴町 厚木市 海老名市 座間市  
3.25

5.0
4.01
4.14
3.14
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

綾瀬市(神奈川県)の施設数(※2)

郵便局数 4 百貨店・総合スーパー数 1店
都市公園数 133 図書館数 1

綾瀬市(神奈川県)の教育・子育てのしやすさ

綾瀬市(神奈川県)と周辺エリアの比較(※1)

綾瀬市
3.22
県内の平均
3.7
綾瀬市 横浜市都筑区 厚木市 海老名市 座間市  
3.22

4.59
4.33
4.31
3.58
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

綾瀬市(神奈川県)の教育機関データ

公立幼稚園数(国立を含む) 0園 預かり保育実施園数
長期休業期間中の預かり保育実施園数
私立幼稚園数 9園 預かり保育実施園数 8園(100%)
長期休業期間中の預かり保育実施園数 7園(87.5%)
小学校数 10校 小学校児童数 4,406人
公立小学校1学級当たりの平均児童数 23.7人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 0.8人
中学校数 5校 中学校生徒数 2,428人
公立中学校1学級当たりの平均児童数 28.6人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 0.8人
学校給食 【小学校】完全給食
【中学校】完全給食
学校給食民間委託 一部で導入(調理・配送)
高等学校数 2校 高等学校生徒数 1,852人
大学進学率(現役) 35.2%

綾瀬市(神奈川県)の医療・福祉データ

一般病院総数 1院 一般病床数 108床

(人口10,000人当たり12.84床)

医師数 55人

(人口10,000人当たり6.54人)

内科医師数 32人
小児科医師数 9人

(小児人口10,000人当たり8.67人)

外科医師数 5人
産婦人科医師数 3人

(15歳〜49歳女性人口10,000人当たり1.91人)

歯科医師総数 24人
小児歯科医師数 10人

(小児人口10,000人当たり9.63人)

介護保険料基準額(月額) 5,693円 老人ホーム定員数 900人

(65歳以上人口100人当たり3.93人)

結婚祝いの有無 なし 妊娠・出産祝いの有無 なし
子育て関連の独自の取り組み (1)子育て講座。(2)幼児同乗用自転車購入費補助事業。(3)ひとり親家庭等高等学校在学児童交通費等給付事業。(4)養育費確保支援事業。(5)おたふくかぜワクチン予防接種費用助成事業。 乳幼児・子ども医療費助成 <通院>

対象年齢:18歳3月末まで

自己負担:自己負担なし

所得制限:所得制限なし


<入院>

対象年齢:18歳3月末まで

自己負担:自己負担なし

(入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。)

所得制限:所得制限なし

公立保育所数 2園 0歳児保育を実施している公立保育所 2園
公立保育所定員数 244人 公立保育所在籍児童数 252人
私立保育所数 8園 0歳児保育を実施している私立保育所 8園
私立保育所定員数 717人 私立保育所在籍児童数 751人
保育所入所待機児童数 9人
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 42,700円/月 認可外保育所に預ける保護者への補助 なし
認定こども園数 2園 満3歳以上でないと入園できない園数 1園
認定こども園定員数 396人 認定こども園在籍児童数 391人

綾瀬市(神奈川県)の娯楽

綾瀬市(神奈川県)と周辺エリアの比較(※1)

綾瀬市
2.25
県内の平均
2.95
綾瀬市 三浦郡葉山町 厚木市 海老名市 座間市  
2.25

4.0
3.66
3.37
2.74
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

綾瀬市(神奈川県)の娯楽データ

飲食店数 188店 (神奈川県平均:568店) 総合スーパー 店 (神奈川県平均:2店)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

綾瀬市(神奈川県)の基本情報

綾瀬市(神奈川県)の概要(※2)

市区名称 綾瀬市 郵便番号 252-1192
役所 綾瀬市早川550 電話番号 0467-77-1111
公式ホームページURL https://www.city.ayase.kanagawa.jp/
総人口 83,913人 世帯数 34,760世帯
総面積 22km² 可住地面積 21km²
可住地人口密度 4,077人/km²
人口分布
人口総数 84,100人
年少人口数

(15歳未満)

10,379人(12.34%)
生産年齢人口数

(15歳〜64歳)

50,848人(60.46%)
高齢人口数

(65歳以上)

22,873人(27.2%)
外国人人口数 4,688人
出生数 477人(5.67%)
婚姻件数 234人(2.78%)

綾瀬市(神奈川県)の生活(※2)

ガス料金

(22m³使用した場合の月額)

3,926円 水道料金

(口径20mmで20m³の月額)

2,509円
下水道料金

(20m³を使用した場合の月額)

2,470円
家庭ごみ収集(可燃ごみ) 無料 指定ごみ袋の価格 指定ごみ袋なし
家庭ごみの分別方式 4分別21種〔可燃ごみ 資源物(資源となる紙、新聞、雑誌、ダンボール、廃食用油、アルミ、スチール缶、小型家電・金属類、生きびん、透明のびん、茶のびん、その他のびん、牛乳パック、スプレー缶、布類、ペットボトル、蛍光灯、電池) 無価物 プラスチック〕 家庭ごみ戸別収集 一部実施(高齢者や障がい者でごみ出しの困難な世帯が対象)
家庭ごみ回収奨励金制度 あり(【集団資源物回収制度】対象品目は、プラスチック、資源となる紙、新聞、雑誌、ダンボール等。助成金は、有価物等の重量に対し、予算の範囲内にて算出) 粗大ごみ収集 あり

(有料。戸別収集(700円/セット)。直接持込(300円/セット)。)

生ごみ処理機助成制度 あり 生ごみ処理機助成金額(上限) 50,000円
生ごみ処理機助成比率(上限) 90%

綾瀬市(神奈川県)の特性(※2)

市区の類型 工業都市 住宅都市 商業都市 農業都市 都市宣言 環境都市宣言 生涯学習都市宣言 バリアフリー都市宣言 男女共同参画都市宣言 核兵器廃絶平和都市宣言
友好・姉妹・親善都市他 千葉県・柏市 特産・名産物 高座豚 ブロッコリー 菜速 あやせコーン トマト レタス 高座豚手造りハム・ソーセージ おおくぼの豚みそ漬 あやせサブレ 清酒あやせ あやせプリン あやせとんすきメンチ
主な祭り・行事 桜まつり Ayase Base side Festival あやせ大納涼祭 綾瀬市商工会青年部花火大会 あやせ産業まつり~商工フェア・農業収穫祭~ 綾瀬市駅伝競走大会 あやせ文化芸術祭 市区独自の取り組み 神崎遺跡は、弥生時代後期の環濠集落(周囲に溝を巡らしたムラ)であり、東海地方から200km以上の距離を集団で移住していたことを示すこと及び集落全体がほぼ完全な形で残っていることから、2011年2月7日に国指定史跡になった。目久尻川流域は、旧石器時代から現代に至る約4万年の生活の痕跡が凝縮されているとともに、日本の原風景を思い起こさせる景観が広がる地域である。この目久尻川流域に広がる歴史文化資源を「あやせ目久尻川歴史文化ゾーン」として郷土愛の醸成と地域住民が誇ることができる郷土づくりを行い、市内外からの来訪者による回遊を推進することで、地域活性化と交流促進を図っている。
ふるさと納税に対する取り組み 使い道は、(1)使途を指定しない(2)地域の担い手育成等に関する事業(3)地域経済の活性化に関する事業(4)市民生活の質の向上に関する事業。お礼の品として、寄附者に地場産品等を贈呈(綾瀬市活性化応援寄附金事業)。 市区の自慢 綾瀬市は、「緑あふれる豊かなまち」とういうイメージが強いですが、工業、農業、観光にも力を入れています。市内には、4つの工業団地が所在し、高い技術と小回りが効く対応力を併せ持つ中小企業が多く集積する「ものづくりのまち」です。毎年開催される「オープンファクトリー」は、子供でも参加できる体験型イベントとして年々人気が高まっています。また、綾瀬産のトウモロコシが、2018年には「菜速 あやせコーン」の名でブランド化され、本市の夏の風物詩として多くの方から好評をいただいており、トウモロコシの大産地である北海道にも出荷しています。「ロケ地で楽しめるまち」としてロケツーリズム事業も実施しています。

※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。

※2 生活ガイド.comより提供を受けております。最新の情報は、各自治体にお問い合わせください。

綾瀬市(神奈川県)の駅の住みやすさ情報を見る

※カッコ内の点数は総合評価の点数です

ページトップ