中野島駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(神奈川県)(5ページ目)

中野島駅(神奈川県)の街レビュー・口コミを掲載中!中野島駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で20件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(5ページ目)

  • 神奈川県
  • 中野島駅

レビュー・口コミ 全48 / 41~48件目を表示

  • 3.0

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中野島駅

    最寄り駅の便利な点は徒歩7分で行け、また、登戸まで一駅で小田急線に乗り換えできることです。また、200m以内に大型スーパーやドラッグストア、100円ショップやコンビニ、ハンバーガー店、金融機関、病院(内科、小児科、歯科等)があります。道路はごく普通ですが、車の場合、府中街道や世田谷通りへの経路が分かりにくいです。周辺の店舗にはたいてい駐車場があります。渋滞は激しくないですが交通量はあり、小学校があるので注意が必要です。登戸駅、向ケ丘遊園駅まで自転車で6分で行けるのも魅力です。繁華街(居酒屋、レストラン、バー、カラオケ、ボーリング場等)があり、小田急線を使う人にはお勧めで美味しい店も多いです。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス1
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中野島駅

    中野島駅は時代遅れにも線路が通っています。しかも多摩川側から来ると踏切を超えてから改札へ入る感じなので、時間も読めず、利便性は悪いです。ただ幸か不幸か、南武線は本数が私鉄ほど多くないので踏切が開く時間が比較的あります。車では踏切さえあけば、多摩川沿いの通りは比較的空いているので便は悪くないと思います。川崎や横浜方面に関しても、裏道が充実しているので道さえ分かれば渋滞も悪くないです。表通りは混みますが。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 中野島駅

    駅の所在地としては、夫婦の勤務地が立川方面と川崎方面で正反対であるため、南武線のほぼ中間地点である中野島駅はちょうど良いです。1駅行くと、登戸駅からは小田急線に、稲田堤駅からは京王線に乗り換えられることも便利だと思います。駅自体としては、川崎方面は陸橋を渡らなければなりませんが、立川方面は改札を入るとすぐにホームなので乗り降りが楽です。また、ほぼ1日中、警備の方が改札に立っているので、夜遅くの帰宅なども安心感があります。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中野島駅

    JR南武線の中野島駅は都内にも、郊外にでるのにもちょうどいい立地です。隣の登戸駅に行けば、南武線が通っているため、渋谷、新宿、恵比寿、新橋など自分がよくいくまちに30分ほどでつけます。登戸経由でなくても、武蔵小杉まで出ると、そこにもいろいろな線がでているのでとても利便性がいいです。また、ファミリータウンなため、とても治安がよく、治安に対して不安になったことがありません。また、玉川が近く自然がゆたかなのもいいポイントです。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中野島駅

    中野島駅は駅自体には何もないのですが、駅前の通りにはスーパーやドラックストア、コンビニが多々あるので帰り道にその日の気分や買いたい物に応じてお店を選びふらっと立ち寄って日用品や食品を買えるところが気に入っていました。車で移動出来るとさらにお店の選択肢が増え、野菜や飲み物等お店によって安いものを選ぶことも出来るので私はこまめに買い物して楽しんでいました。中野島駅から府中街道に出ると、ファミレスやチェーン店などの食事処も多く便利でした。また、多摩川の河川敷が近いのでランニングやサイクリングをする方にはおすすめです。自然をしっかりと感じられます。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 中野島駅

    こじんまりとしていて、踏切があるのが久々でカンカンカンという音や電車を待つ感覚が逆に新鮮です。隣駅は登戸と稲田堤なので、それぞれ京王線と小田急線に乗り換えができるので便利な駅だと思います。南武線もだいたい真ん中の駅なので川崎にも立川にも30分で行けますし、そこそこ便利だとは思います。小さな駅の割には利用者数がかなり多く、夜遅い時間でもちらほらと人がいるため、帰り道が怖いということはないです。交番も近くにあるし、治安もよく安心できます。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 中野島駅

    中野島駅は一駅先の「登戸」で小田急線に乗り換えできます。新宿方面、町田方面にアクセスしやすいです。また、田園都市線、東急東横線に乗り換えたい場合も便利です。中野島から南武線で「武蔵溝口」、「武蔵小杉」で乗り換えられます。京王線へのアクセスも便利です。引っ越すまで、ローカルな不便そうな場所だと思っていましたが、住んでみると都心にも、郊外にもアクセスしやすくとても便利です。駅のホームや階段は古くきれいではありませんが、ローカルな味わいを感じます。駅にエレベーターは設置してあります。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中野島駅

    最寄駅の中野島までは徒歩8分くらいですが、自転車を使えば小田急線の登戸駅や京王線の稲田堤駅に出る事も出来るので、どこへ行くにも便利になりました。近所にはスーパーが何軒もありますし、ドラッグストアや100均一のお店もあるので買い物には困りません。さらに最寄駅の中野島にはお弁当屋さんやお寿司屋さん、イタリアンのお店など思っていたより全然充実していたので、友人が遊びにきた際も気軽に外食ができ助かっています。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全48 / 41~48件目を表示

ページトップ