-
3.8
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 古淵駅
JR横浜線古淵駅までは徒歩で20分くらいですが、道がずっと平坦なのでそれほど苦になりません。急行は停車しませんし、あまり目立つ駅ではありません。しかし隣の町田は大きな駅ですし、乗り換えなしで横浜駅や桜木町駅まで着くので、通勤や外出の利用で困ることも特にありませんでした。近くにイオンとイトーヨーカドーが並んで構える珍しい店舗があり、買い物には非常に便利でいつも賑わっています。ホームセンターもあるので、車で来店する人がメインであり、交通量が多い方かもしれません。
(投稿) -
2.8
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 古淵駅
JR横浜線古淵駅は、とても小さい駅ではありますが、隣の駅が町田駅ということもあり、乗り換えや快速の利用なども可能でかなり便利だと感じます。仕事では現在は使っておりませんが、プライベートで遊んだりご飯を食べに行ったりするときなどはよく利用していて、本数は多いとは思いませんが少なくもないので比較的便利だとは思います。また、古淵駅自体も飲み屋やカラオケなどがあるので、娯楽は十分にそこで補えると思います。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 古淵駅
便利な点は、ターミナル駅の隣で、乗り換えれば新宿まで40分ほどで行けるところと、最寄駅から乗り換えなしで横浜に30分ほどで行けるところです。良いところは、まず駅の規模が小さいからというのもありますが治安がいいです。夜も騒がしくありません。そして、大きなショッピングセンターが徒歩圏内に3~4つあり、食品から日用品まで困ったことはありません。コンビニや医療機関も揃っており、わざわざ大きな駅まで行かなくても事足ります。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 古淵駅
新居の最寄駅と同じなので便利な点は同じとなります。ターミナル駅の隣で、乗り換えれば新宿まで40分ほどで行けるところと、最寄駅から乗り換えなしで横浜に30分ほどで行けるところです。良いところは、まず駅の規模が小さいからというのもありますが治安がいいです。夜も騒がしくありません。そして、大きなショッピングセンターが徒歩圏内に3~4つあり、食品から日用品まで困ったことはありません。コンビニや医療機関も揃っており、わざわざ大きな駅まで行かなくても事足ります。付け加えるならば車で少し移動すれば16号沿いの飲食店、ショッピングセンターにも行けるので便利です。
(投稿) -
4.0
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 古淵駅
なんせ実家から徒歩数十秒のため、古淵居住歴は、25年以上になります(笑)それでも古淵を離れられない理由は、駅周辺だけでなく、住宅街の方までなにかとお店があり、便利だからでしょうか。買い物には困らないし、治安は悪いとは思わないので、子育てにもいい環境かなと思います。町田までは一駅ですが、町田のように2線あればより良かったです。あと横浜線は本数も少なく、激混みですね。電車は不便なので使っていませんが。
(投稿) -
4.0
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 古淵駅
駅は変わらず古淵なので、上記と同様です。200文字に満たないので、書くことに困りますが‥‥交通事情に関しては、やはり国道16号沿いにイオン、ヨーカドー、島忠、ニトリモールなどの、大型商業施設が立ち並んでいますので、平日はともかく、土日はそれらのお店にはいるために並んでいる車が国道にはみ出すほどで、国道自体の混雑も多いです。その代わり、住宅街のには路地も多いので裏道を把握できるになれば回避することはできます。
(投稿)