-
2.33
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 東海大学前駅
時間帯にもよりますが基本は一時間に4本か5本しか電車は来ません。また改札口も一つで大量の東海大学生により花火大会の帰りのように混み合いなかなか降りれません。
(投稿) -
2.33
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 東海大学前駅
基本的には駅前には何もないので学生がいるわりには酔っ払い等はいません。酔っぱらっていなくても大量すぎるので危害はなくても非常にストレスです。
(投稿) -
2.33
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 東海大学前駅
スーパーは2つあり、うち1つは非常に安いので、暮らすのには問題はないですが、そのほか飲食店や洋服屋さん等はあまりないので遊ぶ場所ではなく、暮らす場所だと思います。
(投稿) -
2.33
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 東海大学前駅
駅前は学生が多いですが少し離れると東海大関係なく新興住宅街があります。そこは坂道もなく、大きい公園もあり、車通りも少なく、川沿いも春は桜がいっぱいで綺麗です。
(投稿) -
2.33
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東海大学前駅
この駅でも住む場所にもよりますが坂道が険しい場所と穏やかな場所があります。穏やかなところに住めば非常に暮らしやすいです。駅前にもコンビニがあり24時間営業のダイエーもあります。駅を含め、駅前から最初の交差点までは秦野市なのですが、その交差点までは地獄のように大量の東海大生にストレスを受けます。その交差点を過ぎ平塚市に入れば新興住宅街が並び、天国のように雰囲気が良いです。坂道もありません。車道も歩道も広く、運転してよし、歩いてよし、自転車でもよしといった感じです。
(投稿) -
2.67
- アクセス:4
- 治安:1
- 娯楽:ー
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 東海大学前駅
私は子育てしていないからわからないが、普通にバリアフリー対応などしているし、信号もあり、歩道も広いからよいと思う。ただ、車社会なので駅前でベビーカーを見ることは少ない
(投稿) -
2.67
- アクセス:4
- 治安:1
- 娯楽:ー
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 東海大学前駅
パチンコ・カラオケ店・ダーツ・ビリヤード・安いバー・ラーメン屋・クレープや・ゲームセンター、本屋、学生がすきそうな物は大体ある
(投稿) -
2.67
- アクセス:4
- 治安:1
- 娯楽:ー
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 東海大学前駅
パチンコ屋が2件あるし、麻雀店や安い居酒屋も多い。大学生が多く、駅に集団で固まっていて歩きづらい。また、時期にもよるが夜中まで騒いでいるので腹が立つこともある
(投稿) -
2.67
- アクセス:4
- 治安:1
- 娯楽:ー
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 東海大学前駅
バスも本数は多くないが定時運行しているし、終電までタクシーは待機してくれているので、おおむね満足です。
(投稿) -
2.67
- アクセス:4
- 治安:1
- 娯楽:ー
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東海大学前駅
車通勤していますが、朝の通勤の渋滞はあります。特に幹線道路につながる交差点はかなり込み合いますが、まぁしょうがないかと。都心のような大きな混雑はない場所です。家や駅周辺は、大きなトラックが通る事もなく、地元民が利用する生活道路です。駅前も車でお迎え用のローターリーもあるし、自家用車、バス、タクシーとすみ分けできていると思う。新興住宅地と分譲の団地、マンモス大学のミックスされた街で、田舎のわりに人口は集中していると思うので、それなりに住みやすい。
(投稿)