-
3.67
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 長後駅
長後駅はのどかでのんびりしていますが、駅周辺には遅くまで営業しているお店も数多くあり、その中でもOXストアやドラッグストアは仕事帰りに寄れるのでとても便利でよく利用しています。小さな駅ながらカフェや飲食店、コインパークなども数多く点在しているので、不便さを感じることはなく、休日には家族と外食を楽しんでいます。人混みが苦手な私にとっては、とても好都合な環境です。また、長後駅は小田急で都心へのアクセスも良いと思います。
(投稿) -
3.67
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 長後駅
小田急なので本数も多く使いやすい。 子供が良く藤沢に行くので藤沢駅まで一本で行けるから便利と喜んでいます。
(投稿) -
3.67
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 長後駅
駅周辺はスーパーなど生活品買い物などが出来ますし飲み屋などあまり無いので子供にも安心な場所にあります。
(投稿) -
3.67
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 長後駅
栄えていないので遊ぶ所は少ないと思います。 娯楽は少ないですが私が求めていた、のどかで安心して暮らせる環境なのでとても気に入っています。
(投稿) -
3.67
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 長後駅
子供も大きいので子育て期ではありませんがのどかで住みやすいです。 近くに小児科や学校、幼稚園などが点在しているので住みやすい環境と感じています。
(投稿) -
2.0
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:1
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 長後駅
駅の周辺は住宅街が広がっており、また駅周辺には若者が集まるような娯楽施設がほとんど無いので治安は悪くも良くもなく普通であると思う。
(投稿) -
2.0
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:1
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 長後駅
各駅と急行が停車するが快速は通過する。主要な乗り換えターミナル駅が2,3駅ほどに先に複数あり、複数の経路がある点は便利である。
(投稿) -
2.0
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:1
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 長後駅
利用する長後駅西口側にはエスカレーターがなく子供づれや荷物が多い人には非常に不便。エレベーターはあるが夏には灼熱となる。
(投稿) -
2.0
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:1
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 長後駅
利用する長後駅西口周辺には商業施設がかなり少ない。買い物にや遊びに出かける目的になる駅ではないと思う。マック、コンビニ、ラーメン屋などのみ。
(投稿) -
2.0
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:1
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 長後駅
小田急線長後駅は急行と各駅停車が利用可能な駅で、乗り換え駅である湘南台、藤沢、大和、町田へそれぞれアクセスができ利便性は高い。また、駅から周辺につながるバス路線も多く、海老名駅、いずみの駅、立場ターミナルと各方面が存在する。自宅から普段利用する系統は通勤時間帯には10分に一本程度と頻度が高いので待ち時間も少なく便利である。車で駅にアクセスすることもあるが、空いている時には5分ほどで着いてしまうのは郊外の駅の大きなメリットであると言える。
(投稿)