長後駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(神奈川県)(4ページ目)

長後駅(神奈川県)の街レビュー・口コミを掲載中!長後駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で16件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(4ページ目)

  • 神奈川県
  • 長後駅

レビュー・口コミ 全40 / 31~40件目を表示

  • 2.2

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 長後駅

    小田急江ノ島線の長後駅は規模は小さいものの急行が停まるため出かけやすいのが良いところでした。数駅で藤沢駅、30分程度で町田駅といった大きく栄えた駅に出られたため、休日が有効に使えることが多かったと思います。駅の規模ゆえに人が多過ぎたり騒がしすぎることがなく、ストレスを感じることは少なかったです。ただ、駅前に大きなパチンコ屋があり、日中の駅前はその音が気になりました。また、夜になると酔っ払って叫ぶ人が一定数おり、元が静かな場所なだけに不愉快でした。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 長後駅

    小田急江ノ島線長後駅は1駅で湘南台駅まで出れるので3路線へのアクセスもすぐです。改札からホームまでのエレベーターの乗り継ぎもすごくわかりやすいのでよく利用しています。電車内も広いのでベビーカーで乗っても周りの目はあまり気になりません。駅周辺にはコンビニや病院、飲食店、銀行、コインランドリー、薬局と小さいながらにも商店街もあります。また、駅から数分で長後市民センターもあるので市役所まで行かずとも手続きが出来るのでとても便利です。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 長後駅

    小田急江ノ島線長後駅は1駅で湘南台駅まで出れるので3路線へのアクセスもすぐです。改札からホームまでのエレベーターの乗り継ぎもすごくわかりやすいのでよく利用しています。電車内も広いのでベビーカーで乗っても周りの目はあまり気になりません。駅周辺にはコンビニや病院、飲食店、銀行、コインランドリー、薬局と小さいながらにも商店街もあります。また、駅から数分で長後市民センターもあるので市役所まで行かずとも手続きが出来るのでとても便利です。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 長後駅

    小田急線長後駅ですが、これといったスポットはありませんが、駅隣に交番もあり治安は良いと思います。また駅前にコンビニ、ドラックストア、スーパー、飲食店もありますので基本的な生活する上で不便となる点はございません。また急行が止まりますので、通勤時の乗換もスムーズな点も良い点です。ただ、古くから地元に根付いている住民が多く、高齢者の多いため、今後も土地開発が活発となり開拓されていくようなことはなさそうなので若者が住む場所としては少し寂しい印象があるかもしれません。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 長後駅

    バスが多く走っており,また,遅くまで便があるので,あまり時間を気にせずに出かける・帰ることが出来る.多くの線が乗り入れる「湘南台駅」まで1駅であり,横浜まで気軽に出かけることができる.あまり栄えてはいない駅だが,反面治安も良く安心できる.栄えていないと言っても,カフェやマクドナルドはあるので,駅前で時間を潰すことが出来る.駅前ロータリーがあり,車で送迎に行ってもスムーズに乗り降りすることが出来る.タクシーもほぼ常駐しているような状態なので,気軽に利用する事が出来る.

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 長後駅

    小田急江ノ島線の長後駅は、急行が停まります。湘南台駅までは1駅です。湘南台駅からは相鉄線とブルーラインに乗り替えが出来ます。藤沢駅までも10分位です。江ノ島も電車で12分位です。長後駅には生協のミアクチーナと小田急マートがあります。マクドナルドやドトールもあります。また、湘南台駅には、大学が多いです。飲食店やスーパーマーケットがたくさんあります。車でしたら、国道467号線沿いに飲食店や衣料品店があります。

    (投稿)
  • 1.8

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 長後駅

    小さい駅でありながら、小田急急行列車が止まります。線路数が4本なので接続列車の待ち合わせ駅となり、多くの列車が止まります。駅周辺は商店が少なく閑静です。そのため治安は良いと思います。またバスロータリーが目の前にあり、バスへの接続はスムーズにできます。駅から歩くと大通りがあり、そこまで出ると総合病院や多数のファミリーレストランが少し栄えます。駅自体は、改札の外と中にお手洗いがあり便利です。構内は古くはありますが清潔感があり綺麗です。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 長後駅

    長後駅は急行が停まります。やはり通勤には急行停車駅は非常に便利です。しかも始発駅から3つ目の停車駅なので、朝も時間帯によっては座ることができます。駅周辺はそこまで栄えているわけではないですが、駅直結のスーパーがあるので食材などの買い物には困りません。また、マクドナルド、松屋、オリジン弁当、新宿さぼてんなどもあり、食事を作るのが面倒なときには大変便利です。駅前にはドラッグストアもあり周辺にはコンビニが3件あります。郵便局、銀行などもあり大体の用事は電車で移動せずに済みます。なにより良いのはそこそこ便利なのに駅が人でゴチャゴチャしていないところです。

    (投稿)
  • 1.0

    • アクセス1
    • 治安
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 長後駅

    快速急行は停まりませんが、急行は停まるのが助かりました。駅前に大きなパチンコ屋さんが2件ある以外特にこれといったスポット的なものはありません。ただの最寄駅といったところでしょうか?お店はコンビニ1件(スリーエフ)があり、豚カツ屋のサボテン、マクドナルドがある以外は他に特段取り上げるお店はありません。隣の湘南台にその他の全てがあるので仕方ないかなと思います。郊外の最寄り駅的な感じです。バスで少し行くとブドウ園があり、ブドウ狩りができるのを聞いたことがありますが、行ったことはありません。ご家族づれでどうですか?西口のバスからいけるそうです。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 長後駅

    長後は以前も住んでいましたが、まずは交通の便が良いことです。小田急江ノ島線の急行が停まるので湘南台、藤沢、大和に出るのが非常に楽なので気に入っています。また電車の本数も多いので電車でストレスを感じたことがありません。また生活面でCOOPや小田急のスーパーが近くにあるため買い物でも全くストレスフリーです。またコンビニは駅近辺に4件ほど点在しておりこれも全くストレスフリーです。銀行、病院も近くに点在しています。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全40 / 31~40件目を表示

ページトップ