-
3.33
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 湘南台駅
路線が3線乗り入れていたので都心へのアクセスや横浜へのアクセスがとても良い場所でした。また、鎌倉や江ノ島が近いのと、藤沢駅まで出てしまえば、熱海にも行きやすいので、お休みの日にレジャーに出かけるには便利な場所だと思います。また、1つ1つのお店の作りが大きいため、駐車場などを利用する人には車を停めやすい場所が多く、ご家族連れにもとてもいい場所だと思いました。また、バス一本でテラスモールという大きなモールにも行くことができ、食品以外の買い物にも困りませんでした。
(投稿) -
3.33
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 湘南台駅
3つの路線が乗り入れていたのでとても便利でした。新宿や横浜までは乗り換えなしで行くことができますし藤沢駅まで出てしまえば東京駅までも一本です。
(投稿) -
3.33
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 湘南台駅
昼間は家族連れも多く穏やかだったが、夜は酔っ払いが多い印象がありました。夜はあまり外に出ない方がいいと思います。
(投稿) -
3.33
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 湘南台駅
大きなスーパーはいくつかありますが、お買い物が充実するような大きなデパート等はありませんでした。藤沢駅まで出れば比較的便利と思います。
(投稿) -
3.33
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 湘南台駅
大きなスーパーがあるので子育てはしやすいのと、観光地へのアクセスはしやすいので遊びに行くのには便利です。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 湘南台駅
3路線が1駅に集まっているのでどこに行くにも非常に便利です。この湘南台駅周辺は家賃がそれほど高くないエリアですが、都内まで電車1本でアクセスすることができます。例えば、新宿駅までは乗り換えなしで1時間程度で行けますし、逆に藤沢駅や湘南エリアの方面へも簡単にアクセスできます。平日は職場と自宅近辺のみで過ごし、都内に行くのは土日などの休日のみなどの場合は、こういった家賃のそれほど高くない地域に住むとトータルで支出が抑えられるので個人的にはとても気に入っています。電車賃も新宿駅まで500円と少しで行けますので、リーズナブルなのではないでしょうか。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 湘南台駅
1つの駅ながら3つの路線が集まっていることもあり、雨に濡れることなく地下で乗り換えが可能で非常に便利です。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 湘南台駅
閑静な住宅街ということもあり、家族連れなども多くとても治安の良いエリアだという印象です。街灯も多いため、夜も多くの女性が歩いています。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 湘南台駅
駅周辺にはカラオケ、漫画喫茶、ビリヤード場などさまざまな娯楽施設があるため、満足できる人が多いと思います。新型コロナウィルスの影響で一部の施設には足を運びにくいかもしれません。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 湘南台駅
子育てはしやすそうな印象です。子連れの方も多く公園も駅から徒歩圏内にあるためです。私には子供がいませんが、団地なども複数あって子供もよく目にするため、子供と良い時間を過ごせるエリアだと考えます。
(投稿)