-
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 湘南台駅
湘南台駅は都内・横浜方面へのアクセスがよく、横浜方面に関しては地下鉄ブルーラインの始発駅ということもあり朝でも座れることが多いです。神奈川県内で都内に1本でアクセスできる駅の中では比較的人も少なく、混雑が落ち着いている印象で人混みが苦手な私にはありがたいです。駅前は他の大きな駅に比べると周辺のお店は少ないですが、書店や美容院、スーパーなど生活に関わる店は充実しており、少し路地に入れば個人経営の小洒落た居酒屋が隠れていたりと、近くに住んでこそわかる魅力がある場所だと思いました。
(投稿) -
3.8
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 湘南台駅
最寄り駅が湘南台駅で相鉄いずみ野線、横浜市営地下鉄ブルーライン、小田急江ノ島線を使うことができるので、移動がしやすいです。また、いずみ野線とブルーラインは始発駅でもあるので、ほぼ確実に座りながら移動することができることもメリットです。また、小田急江ノ島線は快速急行の停車駅なので乗り換えなしで新宿方面に移動することができます。また、湘南台駅からは慶応大学、文教大学へのバスが出ているので、駅周辺は学生が多く、夜でも賑わっているといいう印象です。そのためか居酒屋や飲食店が多く、駅周辺で外食に困るということはなさそうです。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 湘南台駅
以前の住まいの最寄り駅は、市営地下鉄、小田急線、相鉄線が入っていた湘南台という駅で、横浜にいったり、藤沢に行ったりするのに非常に便利な駅です。新宿まで1時間かからない立地なのでは、神奈川県にしてはなかなかよい距離感です。また、慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスの最寄り駅でもあったので、若い人が多く、飲食店や娯楽設備が多くあり、都市部で内にも関わらず活気のある町です。最近、いすゞ自動車の従業員の引っ越しが増えており、人口が増えています。
(投稿) -
3.4
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 湘南台駅
湘南台駅は、小田急線と相鉄線、横浜市営地下鉄と三社の電車が通っているため利用者も多いですが、乗り換えのみの人が多くあまり知られていないのが残念な印象です。西口と東口がありますが、どちらも隠れた名店がひっそりと立ち並んでいます。私のおすすめは、東口にあるペピタライオンという喫茶店です。こじんまりとした店内ですが、ランチはとてもにぎわっていて地元でも知らない人はいません。家庭的なイタリアンで、ピザやパスタ、ハニートーストなど美味しいメニューがたくさんあります。
(投稿) -
3.2
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 湘南台駅
乗り換えが便利で小田急線・市営地下鉄・相鉄線が走っています。町田や新宿には小田急線、横浜には相鉄線、戸塚方面には市営地下鉄と非常に便利です。駅の周りには飲食店が多く買えりの食事には困りません。スーパーも複数あるのでその点も便利です。もう少し遅くまでやっているスーパーがあればもっと良いと思います。バスも本数が多いので出勤や帰宅時など便利に利用しています。大きな通りもあるので車移動にも問題なく便利な立地です。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 湘南台駅
湘南台駅は小田急線、相鉄線、市営地下鉄線の3本が通っていて、バスターミナルも大きかったのでどこに行くにも湘南台駅を利用していました。特に相鉄、市営地下鉄線は始発駅で朝のラッシュでも確実に座ることができるので横浜への通学、通勤者には便利だったと思います。また駅の周りにはスーパー、ファストフード店がこれでもかと並んでおり、スポーツジムも目の前にあったので仕事帰りに一汗流してご飯も食べて帰宅、というコースで平日を堪能することも出来ました。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 湘南台駅
湘南台駅は、小田急江ノ島線、相鉄いずみ野線、横浜市営地下鉄ブルーラインの3つの路線が利用出来るので、行先によって路線が選べるのでアクセスがとても良いです。バスの路線も豊富にあるのでJR辻堂駅までバスでの移動も可能です。駅構内にはコンビニも2店舗、お蕎麦屋、パン屋、床屋もあり、また駅を上がった所にはコーヒーショップ、薬局、ファミレス等があります。また、駅周辺には徒歩5分以内の場所に3店舗はスーパーがあるので帰り際の買い物が可能です。以上の事から、利便性、アクセスの良さは抜群の場所だと思います。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 湘南台駅
湘南台駅は様々な線が乗り入れているため,横浜に行きやすい.また,多くのバスが発着しているため,行き帰りに困ることもなかった.湘南台駅周辺には飲食店が多くあり,フラッと行って飲んで帰ってくる(バスで)ことも出来たので良かった.友人と飲む際も湘南台駅ならお店に困ることはまずなかった.さらに,接続が良く,特急や急行の停車駅となっているため,湘南台駅を拠点に気軽に電車で遊びに行くことが出来るので非常に便利だった.これについては,東京に行く際に早く行き帰りが出来たので助かった.
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 湘南台駅
最寄りバス停より湘南台駅まで10分最寄りバス停より辻堂駅まで20分最寄りバス停まで徒歩3分2つの駅の中間と言う事で非常に静かな所ですね。湘南台は私鉄や相鉄線に小田急線と3本の路線が入っている駅辻堂はJR線で東京方面に行く時には非常に早く目的地に到着できます。辻堂駅にはテラスモールという大きなショッピングモールもあり非常に人気がある場所ですし、湘南台駅には気さくなで安い居酒屋が多いと思います。辻堂駅も居酒屋等が増えて来ている状況
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 湘南台駅
最寄駅の湘南台駅は安くてきさくなお店が多いです。居酒屋は藤沢駅ほどではありませんが数多く出店されています。治安はとても良いです。小田急線と相鉄線と横浜行きの地下鉄の3本が開通されており非常に交通の便はいいと思います。ただ買い物等などは逆にバスで20分かかりますがJR線が通っている辻堂駅に向かう方が適しているかもしれません。横浜へ行く場合は湘南台駅を東京へ行く場合は辻堂駅へと使いわけている方々が多いと思います
(投稿)