綱島駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(神奈川県)(10ページ目)

綱島駅(神奈川県)の街レビュー・口コミを掲載中!綱島駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で49件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(10ページ目)

  • 神奈川県
  • 綱島駅

レビュー・口コミ 全125 / 91~100件目を表示

  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 綱島駅

    急行が停まるので都内までスムーズに行くことができて便利です。駅の西口を出るとすぐに商店街があるので賑やかさが感じられ、夏にお祭りが行われるのが楽しみの一つでした。また、美容院がたくさんあるので、わざわざ都内まで行かなくとも自分にあったところが見つけられると思います。少し歩くと鶴見川の河川敷があり、ジョギングなどのスポーツや、犬のお散歩、夏にはバーベキューをやっている方も多く見られ、都会的というよりはどちらかというとゆったりとした穏やかなイメージです。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 綱島駅

    改札からホームまで階段を登ればすぐですし、特急こそ停まりませんが急行が停まるので、自由が丘まで12分、渋谷まで22分と都内に行くのに便利です。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 綱島駅

    西口は商店街があり明るく人通りが多いので夜遅くても怖くありません。東口は綱島街道を越えると住宅街になり、少し雰囲気遅が変わり、鶴見川河川敷の方は夜の女性の一人歩きは若干不安かもしれません。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 綱島駅

    自分はパチンコやゲームなどをやらないので、探したことはないのですが、西口を出て少し歩くと、パチンコ・ゲームセンターなどがあります。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 綱島駅

    自分には子供がいないため、あまりよくわからないのですが、西口にも東口にも小学校や保育園があり、元気いっぱいで歩いている子供達をよく見かけていたので、子育てしやすい街なのではないでしょうか。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 綱島駅

    東急東横線綱島駅は主要路線の駅ということもありアクセスは非常によいです。飲食店も充実しており、おいしいラーメンや焼き肉屋さん、居酒屋もあり食べることには困りません。駅近くにデパートもあるので仕事帰りの食事の買い出しや日用品の購入も駅近くで済ませることができます。電車だけでなくバス路線も充実しており、多方面へのアクセスが充実しています。土地柄温泉地でもあったので少し離れはしますが温泉施設もありますので休日の癒しにも良いと思います。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 綱島駅

    これまでにあまり大きな街に住んだことがなく電車にも乗りなれているわけでもないので、綱島駅は乗り換えもそれほど必要ではなく自分が電車を利用するにはちょうどよい駅かなと思いました。それでいて都心や横浜、ひいては埼玉県へのアクセスも便利な点では自分にとってちょうどよい駅です。駅西口は商店街になっていて、お店の種類も件数も多くてとても便利です。飲食店や理美容店も種類が多いのでその時の希望によって選ぶことができます。またお買い物や娯楽を楽しめるお店や施設も充実していると感じました。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス2
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 綱島駅

    特に何かあるわけでもないですが、急行電車が止まるのはすごく良かったです。渋谷までも20~30分あれば行けるし、横浜も10~15分の距離でした。あとは10年以上住んでいた街なので、アルバイトもしてましたし、飲食店が多くあるので、みんなでご飯や、飲みに行ったりと楽しい思い出もいっぱいです。美容院も多くあった気がします。最近は少しづつ駅の周りも綺麗になってきていて、新しくできたお店も多く、都市開発が進んできている印象です。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 綱島駅

    新居の最寄り駅は通勤時間が1/3近く削減され、乗り換えもなく一本で行けるため通勤ラッシュ時の横浜駅での混雑を避けることができるようになりました。人混みが苦手であったため混雑の中をかいくぐって乗り換えていたのは大きなストレスとなっていたので、これは大きな利便でした。また、駅の周辺にはファストフードやケーキ屋、カフェや居酒屋、各種銀行にドラッグストアも多数あり、様々な病院もあるため、帰り道に必要な物をすぐに買い揃えられる、少しお店に寄って帰るなど気軽にできるため、生活がとても便利になりました。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 綱島駅

    東横線の綱島駅は、渋谷まで1本で行け、途中から副都心線となり池袋まで行けるので実家のさいたま市まで帰るのに便利です。また横浜や横浜中華街にも1本で行ける所が魅力的です。綱島駅には、ラーメン屋・薬局・整体・寿司屋・居酒屋と基本的には何でもあり食事をして帰ります。週末は綱島東方面に行けばアピタとドンキホーテがあり必要な物は全て揃います。特に坂も多くなく平坦な地形で疲れにくいです。また環境的には鶴見川が近くにあり週末はランニングしている人が多く、私もときどき川辺を走りに行っています。家族連れも多く生活環境としては治安もよく良い環境かと思います。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全125 / 91~100件目を表示

ページトップ