アクセス | 3.36 | 治安 | 4.45 |
---|---|---|---|
子育て | 4.4 | 娯楽 | 2.27 |
江田駅(神奈川県)の街情報を徹底的に集めました。間取り別の家賃相場、犯罪率・交通事故発生率等の治安情報、子育て・医療の情報など、不動産探しに欠かせない街情報が満載です。新規のレビュー・口コミについても随時更新中です。
3.5
江田駅周辺はすごく落ち着きがあり、静かで治安のいい場所です。渋谷まで40分ほどかかりますが、一本で行けて電車内はあまり混んでいない印象です。隣のあざみ野駅やもう一つ隣のたまプラーザ駅周辺はおいしいお店や飲み街、買い物に便利な大き目の百貨店やスーパーがあり、江田駅からアクセス良好でとても便利です。あざみ野駅から出ているブルーラインやたまプラーザ駅から出ているバス等を利用すれば都内や横浜方面のアクセスも良好です。
(投稿)3.67
最寄りの駅は東急田園都市線の江田駅でしたが、渋谷まで急行であれば24分と東京までのアクセスが便利でした。ただし、朝と夕方の通勤ラッシュ時の混雑がひどくて東京まで通勤していた時は地獄でした。また、人身事故等で電車が止まってしまうと他の交通手段がなく、かなり遠回りしないと帰宅出来ないのが不便でした。江田駅周辺には多くはありませんが、すき家や中華料理店、イタリア料理店や飲食店もあり、すぐ近くに東急スーパーやコープのスーパーもありましたので食材の買物には困りませんでした。
(投稿)3.5
渋谷を起点として駅を利用する方には、アクセスに関してとても便利かと思われる場所です。急行は止まりませんが、出るまでの時間は許容範囲かなと思います。新宿方面で働いている方で、駅を使う方は少し不便を感じるかと思います。駅付近事態にはいうほどお店が存在していないので、とにかくゴミゴミしているのが苦手な人にとっては良い環境かと思われます。駅から多少歩きはしますが、スーパーや薬局は大型店が多く、生活用品はとても買いやすい環境です。
(投稿)3.67
江田駅は各駅停車のみですが、線の乗り換えがあるあざみ野駅や長津田駅などが近く、また、急行電車に乗り換えできる駅も近いので利便性は良いと思います。駅近くに東急ストアやトモズなどのスーパーや薬局、コンビニエンスストアや、すきややレンゲ食堂やコメダ珈琲などの飲食店も意外と多く、住むのに困らないなと思いました。駅すぐ近くにあまり大きくはないですが、百円ショップもあるので生活必需品や消耗品、ちょっとした雑貨などをすぐにお買い物で手に入れることができる点もよいと思います。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。