宇土市の住みやすさ!治安・家賃相場・クチコミ(熊本県)

熊本県の住みやすい街をご紹介!口コミや暮らしにまつわる豊富なデータで徹底紹介。

  • 熊本県
  • 宇土市

情報更新日: 2025/05/01

宇土市(熊本県)の住みやすさ

宇土市(熊本県)の評価(※1)

総合評価:

4.0
アクセス 3.5 治安 5.0
子育て データなし 娯楽 4.5

宇土市は、熊本県のほぼ中央部、広大な熊本平野の南部に位置しており、宇土半島の山々を南に連ね、西には有明海、北には緑川河口の肥沃な土地が広がる温暖で自然豊かな都市です。市内には、御輿来(おこしき)海岸や宇土城跡、轟貝塚、網田焼窯跡に代表される歴史的な文化遺産が数多く点在しています。

宇土市(熊本県)の口コミ(※1)

  • 3.6

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 宇土駅

    宇土駅の便利な点は、熊本駅までのアクセスが良いことです。15分ほどで着くので、買い物等に利用しやすいです。駅の外観と構内は比較的綺麗で良いです。また、駅周辺にもお店が集まっており、徒歩2分程度でカインズまで行けます。休日は車で大変混雑しておりますので、宇土駅からのアクセスもありです。他には宇土もちなど、宇土の名産品を取り扱っているお店も多数あり、お土産探しには困らない点を良いところかなと思います。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 宇土駅

    JR鹿児島本線宇土駅は田舎のこじんまりとした駅ですが、三角線も走っていますし目の前のバス停からは天草地方へも行くことのできる宇城方面の交通の起点ともいえるところかと思います。改札は一つしかありませんがバリアフリーの設備もしっかり整っていますし付近の施設も充実しています。田舎の駅なので電車の本数はそんなに多くありませんが困らない程度に電車も通るのでありがたく利用しています。待ち時間には徒歩圏内にカインズというインテリアのお店、コンビニなどが近くにあるので利用しやすいです。

    (投稿)

宇土市(熊本県)の物件の相場

宇土市(熊本県)の間取り別の相場(※1)

宇土市の相場 熊本県の相場

間取り ワンルーム 1K 1LDK 2LDK 3LDK
  物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る
 
4.6万円
1.9万円
4.3万円
2.3万円
5.2万円
3.4万円
5.2万円
3.6万円
7.2万円
3.8万円

宇土市(熊本県)の環境・治安

宇土市(熊本県)と周辺エリアの比較(※1)

宇土市
5.0
県内の平均
4.04
宇土市 球磨郡あさぎり町 熊本市南区 宇城市  

5.0

5.0
3.77
3.5
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

宇土市(熊本県)の犯罪・交通事故

犯罪率 1.11% (熊本県平均:0.6%) 交通事故発生率 0.77% (熊本県平均:0.4%)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

宇土市(熊本県)の防災情報(※2)

建物火災出火件数 3件

(人口10,000人当たり0.83)

刑法犯認知件数 133件

(人口1,000人当たり3.68)

ハザード・防災マップ あり 地震防災・地震危険度マップ あり

宇土市(熊本県)のアクセスの良さ

宇土市(熊本県)と周辺エリアの比較(※1)

宇土市
3.5
県内の平均
2.93
宇土市 熊本市西区 熊本市南区 宇城市  
3.5

4.34
3.09
2.67
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

宇土市(熊本県)の施設数(※2)

郵便局数 8 百貨店・総合スーパー数 0店
都市公園数 8 図書館数 1

宇土市(熊本県)の教育・子育てのしやすさ

宇土市(熊本県)と周辺エリアの比較(※1)

宇土市
-
県内の平均
3.88
宇土市 球磨郡あさぎり町 熊本市南区 宇城市  
データなし

5.0
3.38
4.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

宇土市(熊本県)の教育機関データ

公立幼稚園数(国立を含む) 2園 預かり保育実施園数 2園(100%)
長期休業期間中の預かり保育実施園数 2園(100%)
私立幼稚園数 0園 預かり保育実施園数
長期休業期間中の預かり保育実施園数
小学校数 7校 小学校児童数 1,988人
公立小学校1学級当たりの平均児童数 19.7人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 0.9人
中学校数 4校 中学校生徒数 1,204人
公立中学校1学級当たりの平均児童数 25.1人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 0.9人
学校給食 【小学校】完全給食
【中学校】完全給食
学校給食民間委託 一部で導入(調理・配送)
高等学校数 1校 高等学校生徒数 666人
大学進学率(現役) 69.6%

宇土市(熊本県)の医療・福祉データ

一般病院総数 0院 一般病床数 0床

(人口10,000人当たり0床)

医師数 41人

(人口10,000人当たり11.27人)

内科医師数 21人
小児科医師数 3人

(小児人口10,000人当たり6.26人)

外科医師数 7人
産婦人科医師数 1人

(15歳〜49歳女性人口10,000人当たり1.54人)

歯科医師総数 19人
小児歯科医師数 5人

(小児人口10,000人当たり10.44人)

介護保険料基準額(月額) 5,850円 老人ホーム定員数 474人

(65歳以上人口100人当たり4.25人)

結婚祝いの有無 なし 妊娠・出産祝いの有無 なし
子育て関連の独自の取り組み (1)ひとり親入学祝金。(2)産後ママサポート(産後生活支援)事業。(3)認可外保育施設利用助成事業。(4)子育て心理相談。(5)巡回園訪問。(6)親子遊びの教室。(7)小中学校に在籍している子が3人以上いる世帯のうち、3人目以降の給食費を無償化。(8)幼稚園一時預かり保育。(9)入学準備祝金。(10)多子世帯に係る保育所等副食費給付。 乳幼児・子ども医療費助成 <通院>

対象年齢:18歳3月末まで

自己負担:自己負担なし

所得制限:所得制限なし


<入院>

対象年齢:18歳3月末まで

自己負担:自己負担なし

(入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。)

所得制限:所得制限なし

公立保育所数 0園 0歳児保育を実施している公立保育所
公立保育所定員数 公立保育所在籍児童数
私立保育所数 12園 0歳児保育を実施している私立保育所 12園
私立保育所定員数 1,100人 私立保育所在籍児童数 1,080人
保育所入所待機児童数 0人
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 39,000円/月 認可外保育所に預ける保護者への補助 あり

(保護者が負担した対象経費(保育料と給食費)から、認可保育所に入所した場合の保育料月額相当額を差し引いた額を助成。1ヶ月1万円が上限。前年度の所得税課税額が13.9万円未満であることが条件。他諸条件あり。)

認定こども園数 1園 満3歳以上でないと入園できない園数 0園
認定こども園定員数 120人 認定こども園在籍児童数 122人

宇土市(熊本県)の娯楽

宇土市(熊本県)と周辺エリアの比較(※1)

宇土市
4.5
県内の平均
2.5
宇土市 菊池市 熊本市南区 宇城市  

4.5

4.0
2.97
2.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

宇土市(熊本県)の娯楽データ

飲食店数 99店 (熊本県平均:194店) 総合スーパー 店 (熊本県平均:1店)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

宇土市(熊本県)の基本情報

宇土市(熊本県)の概要(※2)

市区名称 宇土市 郵便番号 869-0492
役所 宇土市浦田町51 電話番号 0964-22-1111
公式ホームページURL https://www.city.uto.lg.jp/
総人口 36,122人 世帯数 13,453世帯
総面積 74km² 可住地面積 46km²
可住地人口密度 788人/km²
人口分布
人口総数 36,371人
年少人口数

(15歳未満)

4,790人(13.17%)
生産年齢人口数

(15歳〜64歳)

20,432人(56.18%)
高齢人口数

(65歳以上)

11,149人(30.65%)
外国人人口数 371人
出生数 242人(6.65%)
婚姻件数 119人(3.27%)

宇土市(熊本県)の生活(※2)

ガス料金

(22m³使用した場合の月額)

水道料金

(口径20mmで20m³の月額)

3,894円
下水道料金

(20m³を使用した場合の月額)

3,058円
家庭ごみ収集(可燃ごみ) 有料

(指定ごみ袋有料。)

指定ごみ袋の価格 ・可燃ごみ 大=350円/10枚 中=200円/10枚 小=130円/10枚 ・粗大ごみ(処理券) 500円/5枚 ・事業系燃えるごみ 1,000円/10枚 (税込)
家庭ごみの分別方式 5分別18種〔可燃ごみ 埋立ごみ・小型家電類(ガラス類、陶磁器類、埋立ごみ、小型家電類) 資源ごみ(新聞紙、雑誌・紙箱類、ダンボール、布類、アルミ缶、スチール缶、金属類、透明びん、茶色びん、その他の色びん、ペットボトル) プラスチック製容器包装ごみ 製品プラスチックごみ〕 拠点回収:紙パック 蛍光管類 乾電池 水銀体温計(血圧計) インクカートリッジ スプレー缶 廃食用油 ライター 家庭ごみ戸別収集 未実施
家庭ごみ回収奨励金制度 なし 粗大ごみ収集 あり

(指定袋又はコンテナに入らないもので、最大の辺が1m以内のもの及び自転車には粗大ごみ処理券を貼ること。)

生ごみ処理機助成制度 あり 生ごみ処理機助成金額(上限) 20,000円
生ごみ処理機助成比率(上限) 50%

宇土市(熊本県)の特性(※2)

市区の類型 農業都市 住宅都市 都市宣言 平和都市宣言 交通安全都市宣言 健康都市宣言
友好・姉妹・親善都市他 特産・名産物 ネーブル トマト ミニトマト 不知火 海苔 葉タバコ アンデスメロン 小袖もち 張り子
主な祭り・行事 うと地蔵まつり 大太鼓フェスティバル 粟嶋神社大祭 山王さんまつり 網田マリンフェスタ 西岡神宮秋季大祭 市区独自の取り組み 宇土市文書管理条例 人工内耳音声信号処理装置給付事業 在宅障害者紙おむつ費等助成事業 在宅介護手当給付事業 宇土市福祉タクシー料金助成事業 不妊治療費助成事業 不育症治療費助成事業 骨髄等移植ドナー支援事業 特例予防接種助成金交付事業 市道等清掃ボランティア支援事業 宇土市難聴児補聴器購入費助成事業(片耳でも対象)
ふるさと納税に対する取り組み 使い道は、(1)未来を担う子供たちを育てる「教育」に関する事業(2)心豊かな子供の成長を願う「子育て支援」に関する事業(3)将来世代に青く美しい地球を継承するための「環境」に関する事業(4)市政運営全般から選択。寄附額に応じたお礼の品をご希望により贈呈。 市区の自慢 宇土市は、キリシタン大名小西行長によってつくられた城下町で歴史的な文化遺産が数多く点在しています。2017年に「宇土の雨乞い大太鼓附関連資料」が国重要有形民俗文化財、2022年に「轟貝塚」が国史跡に指定されました。また、豊かな自然に恵まれているため、四季折々の姿を楽しめます。春は、約2,000本の桜が咲き誇る立岡自然公園、山の斜面一帯をつつじで染めるつつじヶ丘公園が見どころです。秋は、西岡神宮の秋季例大祭が行われ、御獅子舞や武者行列が町中を練り歩きます。そして冬は、日本の渚百選及び夕陽百選に選ばれた「御輿来海岸」のシーズンで、国内外から1日500人が訪れます。

※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。

※2 生活ガイド.comより提供を受けております。最新の情報は、各自治体にお問い合わせください。

宇土市(熊本県)の駅の住みやすさ情報を見る

鹿児島本線

※カッコ内の点数は総合評価の点数です

ページトップ