京都市南区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(京都府)(22ページ目)

京都市南区(京都府)の街レビュー・口コミを掲載中!京都市南区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で62件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(22ページ目)

  • 京都府
  • 京都市南区

レビュー・口コミ 全218 / 211~218件目を表示

  • 3.2

    • アクセス4
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 九条駅

    最寄りは、地下鉄九条駅だったので、四条に行くときには利用していました。乗り換えもなく町中にでれるのでとても便利です。歩いて10分ほどなので、京都駅も最寄り駅として利用しておりました。JR、地下鉄、近鉄、新幹線まであるので、旅行の際も京都駅に帰ってきてすぐに自宅に帰れるので旅疲れもすぐにとれました。京都駅なので、食事をする場所が多くありよく利用していました。表側でなくても八条口側も少しずつ開発されてきているので、おしゃれな居酒屋や、買い物をする場所も増え便利でした。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 桂川駅

    JR桂川駅は桂川イオンに直通でいくことが出来ます。桂川イオンは大きなショッピングモールで、レストランや映画館、ファッションモールがあり、いつもにぎわっています。JR桂川駅周辺には駐車場や駐輪場もあるため、駅を利用するのはとっても非常に便利です。京都駅にも電車ですぐに着くので、多くの方が利用しています。駅自体も最近出来たので、ホームやトイレもすごくきれいです。電車も5分に一回はくるので非常に便利です。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 京都駅

    JR京都駅は在来線だけでなく新幹線の停車駅でもあるので、どこへ行くにも便利でした。また、駅前には伊勢丹やヨドバシカメラ・ビックカメラ等の家電量販店、お土産ショップがたくさん立ち並び、何でもそろったのでとても良かったです。ただ、年中観光客が多く、通勤時間帯に駅の改札口が観光客で溢れかえって思うように進めないことが多々あり、また一部の外国人のマナーが悪く不快に感じることがあったので、観光地ならではの問題なのかなと思いました。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 桂川駅

    JR桂川駅は、なんといっても桂川イオンが駅直結していることだと思います。会社帰りのサラリーマンやOLや学生さんなど大勢の人が改札から出ると桂川イオンへ向かう光景があります。仕事帰りになにか買いたいものがあればすぐに駅を出てイオンに行けるのでとても便利だと思います。またJR京都駅まで2駅約10分ほどで到着できるので、京都駅での待ち合わせや新幹線に乗る際など今までに比べてとても便利になったと個人的に感じています。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 京都駅

    JR京都駅が徒歩20分、自転車で10分圏内だったのですが、京都駅が最寄りなので新幹線を2〜3ヶ月置きに利用している身にとってはとても便利でした。また京都駅周辺はアバンティやヨドバシカメラ、AEONMALL京都といった施設も充実しており、飲みに出かけたりするのにも大変便利でした。また徒歩すぐのところに市バスのバス停もあったので、バスで京都駅を往復したりしていましてとても便利だと思います。また夜行バスも利用していたため、八条口乗り場やAEONMALL京都近くの夜行バス乗り場も利用しやすかったです。

    (投稿)
  • 1.8

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東向日駅

    阪急本線東向日駅は徒歩5分ほどの所にJR向日町駅があり電車の遅延や運転見合わせなどの場合は便利です。駅周辺は「日本一リアクションが取れる街」との謳い文句激辛商店街がたまにテレビで紹介されていたりと飲食店が多いです。買い物も便利で駅前にある程度生活に必要なスーパーや銀行、ドラッグストア、携帯ショップなどそろっています。準急の停車駅ですので大阪市内に出るのも時間はかかりますが便利です。物件を探す際に不動産会社が言ってたのですがファミリーに人気がある場所らしく子育てには良い環境なんでしょうね。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西大路駅

    JR西大路駅は各駅停車ですがJR京都駅の隣隣の駅で都心部に出ることも簡単です。駅の近くも結構発展していていろいろなお店があって非常に使い出がいいです。道路も西大路通りに面していてバスやタクシーでも簡単にアクセスできます。自宅からも循環系のバス一本ですぐに行けることなど便利です。都会な割に少し入れば閑静な住宅街になっていて騒がしくないところもいいです。特別感はないですが普通に使い出のいい駅だと思います。

    (投稿)
  • 1.8

    • アクセス5
    • 治安1
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 九条駅

    使ったことはないけど近鉄や地下鉄東西線に接続していてあちらこちらに行くのに便利だと思った。ガラの悪い地域と言われてたが周りに空き地が多く何もないおかげでそんなに怖くなかった。7月の祇園祭に行くときには中心地である四条烏丸まですぐに行けるところはよかった。市役所や繁華街に行くときは微妙に遠かったが歩いて行ける範囲まで道路の混雑を気にしないで行けるところはよかった。待ち時間を考えると歩いたほうが早いけど京都駅まですぐに行けるところもよかった。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全218 / 211~218件目を表示

ページトップ