桑名市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(三重県)(10ページ目)

桑名市(三重県)の街レビュー・口コミを掲載中!桑名市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で32件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(10ページ目)

  • 三重県
  • 桑名市

レビュー・口コミ 全104 / 91~100件目を表示

  • 2.8

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 西桑名駅

    JR東海関西本線と近鉄名古屋線が併設しており、名古屋まで20分ほどで出ることができます。現在駅を開発工事中であまりいい写真がとれませんでしたが、出来上がりが楽しみです。駅前には交番もあり安心です。駅前のバスターミナルからは多方面へのバスが出ており、方面によっては少し本数が少ない気もしますが山道の多い桑名では大変便利です。駅前の建物の中には飲食店が多数あり、お昼時などにぎわっています。名古屋駅のすぐ隣には三岐鉄道北勢線西桑名駅があり、東員方面への移動ができます。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 益生駅

    以前住んでいた場所から現在の引っ越し先まで1キロメートルほどしか離れていないので、桑名駅のひとつ隣の近鉄名古屋線益生駅が最寄駅です。小さな駅なので初めて行った人でも迷うようなことはないと思います。益生駅から一駅で上記のような便利な桑名駅に出られます。ただ、特急などの電車やJRへの乗り換えの一苦労はあります。益生駅の周りには桑名駅のような大きな建物はありませんが、治安もよく家選びには桑名一くらいに人気の地域でマンションも多いです。駅前に耳鼻科などの病院や小さな商店も並んでおり、人通りは多いです。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 桑名駅

    桑名駅の便利な点・良い点は2つ挙げられます。1つ目は3つの会社の鉄道が利用できるところです。養老鉄道・近鉄電車・JRが利用できるので、行きたい所に少ない乗り換え回数で到着することができます。2つ目は名古屋に近いところです。三重県は田舎なので、遊ぶところが少ないですが、電車に乗れば車よりも早く着くことができます。追加料金を払って近鉄の特急に乗れば、なんと一駅・17分で名古屋に着くことができます。時間のあるときは運賃の安いJRに乗って名古屋に行くこともでき、状況によって使い分けることもできます。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス
    • 治安
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 星川駅

    マンション前がすぐ大きな幹線道路で日夜問わず車が走っているためどの時間帯でも車量が多く道路に出るのに少し時間がかかりますが、一回出てしまえばまっすぐ一本道なので市内に出るのにはとれも便利です。通勤にも便利で職場に5分ほどでついていたのでとても便利でした。買い物も近所にドン・キホーテがリニューアルでできて、バローやイオンモールもあり、すぐ隣にはローソンもあり早朝や深夜でも買い物には苦労しない立地でした。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 播磨駅

    駅も近かったのですが、バス停が歩いて5分もしないところにあった為、行きかえりがとても楽でした。また、近くの複合施設までも同じバス停から、バスが出ていたので、買い物をするのには、とても便利でした。バスの本数もそこそこあったので、不便に感じることはありませんでした。また、駅のほうは、大きな町まで乗換えをせずに、一本でいけるのと、沢山本数があったので、時間を気にせず利用してました。あちこちにいける路線があったのも、とてもよかったです。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー

    電車は30分に一本のローカル線で味があります。もちろん単線でのんびりとした雰囲気の電車です。近くには上げ馬神事と流鏑馬で有名な多度大社があり、ご神体である多度山で登山をたのしむハイカーの玄関口となっています。地域の特産はみかんや柿などの果物です。秋のシーズンになると遠方から果物を買い求めてやってくる観光客もいらっしゃいます。電車好きの方、自然が大好きな方、果物が大好きな方にはとても良い街になるでしょう。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 益生駅

    私は車で出勤しているため、交通事情について書かせていただきます。勤務地が愛知県弥富市であるため、桑名市からいくには木曽三川を超える必要があります。桑名市から一般道で木曽三川を渡るには国道1号線か国道23号線を利用する必要があります。両国道とも愛知三重間を行きかう車が集中するため交通量が多く、特に国道1号線は片側1車線で信号が多いため常に混んでいます。このため通勤には国道23号線を使っていますが、夕方の愛知から三重方面はほぼ毎日混んでいます。このため、三重愛知間の行き来は、木曽三川をどう超えるかが重要になってくると思います。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 桑名駅

    桑名駅はJRと近鉄が乗り入れているので、行き先によって使い分けることができます。近鉄を使うが多いですが、急行や特急が停まるので、名古屋方面や関西方面どちらでも便利に使うことができます。駅舎が古いのですが、もうすぐきれいになるようです。周囲の道も広くなったり、ロータリーもきれいに整備されてきています。すこし寂しい雰囲気でしたが、きれいになって雰囲気もよくなりそうです。帰省するたびに徐々に変わってきています。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー ー

    三重交通バスの野田一丁目のバス停は高速バスの本数も多くて、栄や名駅に40分ほどで到着しますし、家からバス停から近いので二女(19)も夜遅専門学校から帰宅して安心です。桑名駅に向かう本数も多く、長女(21)も会社のある桑名駅前までスムーズにアクセスできます。うちのアパートの隣がコンビニなので、周囲も明るく飲食店もあり夜でも明るいです。私は車で通勤していますが、近くにガソリンスタンドがあり便利です。大きな道路沿いなので助かります。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー ー

    同じ星見ヶ丘地区内でも中に入ったところちょうど真ん中にあるため、生活するには静かで、よいところでした。バス停も近く、三岐鉄道北勢線の星川駅にも15分ほどで行けたので、両方利用できて便利でした。公共施設や小学校も近く高台にあるので、地震や津波などの心配もなくていいと思います。星見ヶ丘自体が戸建て住宅がたくさんある地域なので、住みやすい地域だと思います。公園も多く、お子さんが遊ぶのにはいい地域だと思います。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全104 / 91~100件目を表示

ページトップ