-
3.17
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 桑名駅
名古屋まで乗り換えがなく所要時間も20分ほどで行くことができるため通勤には便利。駅近くには店もそれなりにあり古くからある飲食店はいい店も多い。近鉄とJRが同じ駅で同じ改札になっているため、乗り換えはホームを移動するだけでできる。それほど大きな駅ではないがホームに向かうためのエスカレーターがある。駅前は以前は後退気味ではあったが最近は駅を含めた再開発を行っていおり、今後商業施設が充実するのだと思われる。
(投稿) -
3.17
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 桑名駅
JR、近畿日本鉄道、三岐鉄道北勢線が集約された駅で多方面に乗り換えが便利。鉄道の本数が少ないのがややネックな点。
(投稿) -
3.17
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 桑名駅
土地自体は名古屋のベッドタウン化しており治安悪化の素因はないが、空き巣のターゲットになっているようで注意をしなくてはいけなかった。
(投稿) -
3.17
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 桑名駅
住宅地のためそれほど娯楽が充実することはないが、複合施設がすぐ近くにあるので何もなくて困るということはない。
(投稿) -
3.17
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 桑名駅
静かなところなので子育てには向いていると思う。学校などの教育施設まで距離があるので通学は大変だと思う。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 益生駅
最寄り駅は自転車が無料で駐車できました。トイレが綺麗になり利用しやすくなりました。本数も比較的多く使いやすかったです。準急や普通列車のみでしたが、名古屋へのアクセスもしやすかったです。最寄り駅に車で行くこともあったのですが、安い駐車場があるので、旅行などで長期とめるときは安く済み嬉しかったです。JR、近鉄と同じ場所を通るため、朝方、夕方と踏切が開きにくい時間帯があり、渋滞して困ることが多かったです。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 益生駅
準急しか通らないため、名古屋駅へ行くのに少し時間がかかります。乗り換えをすることや桑名駅まで出れば便利でした。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 益生駅
自分の住み慣れた街なので安心して過ごすことができました。夜も人通りは少なくなり、街灯の数は少ないように思います。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 益生駅
大きなアウトレット・ショッピングモールがあるので、買い物には困りませんでした。行き先が同じ場所になりやすいです。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 益生駅
子どもがいないのであまり気にしたことがなくわかりませんが、保育所や支援センターの数が少ないとおもいます。
(投稿)