アクセス | 3.0 | 治安 | 4.0 |
---|---|---|---|
子育て | 2.0 | 娯楽 | 1.0 |
単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線、計2面3線のホームを持つ地上駅。ホームと駅舎は跨線橋で繋がっている。2・3番線に待合室がある。駅東側に側線1本(上り待避線)ある。日本の鉄道駅(小牛田駅の日本の鉄道駅・被管理駅)である。
2.5
仙台駅まで乗り換えなしで約40分で着きます。そのため多くの人が仙台市へ通勤通学をしています。大崎市鹿島台地域には働く場所が少なく、進学するにしても、仙台市まで行くのが一般的です。よって、仙台駅まで乗り換えなしで行くことができるのはとても便利です。駅舎は5年ほど前に新しくなり、以前は駅の東側から西側に行くためには、暗い地下道を通る必要があったのですが、現在は明るい駅舎内をとおって東西を行き来できるようになりました。駅前は広く送迎車の乗降スペースがしっかりと確保されており、コインパーキングも併設されており便利です。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。