-
3.67
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 北山駅
急こう配の坂が多いのでベビーカーはきつそうですが、きれいな街並みなのでゆったりとした環境が落ち着いた教育に効果がありそう。
(投稿) -
3.67
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 北山駅
5分ほど歩くと100円ショップやホームセンターがあり便利。さらにパチンコ屋が2件あり娯楽スポットが充実している。
(投稿) -
3.67
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 北山駅
周りに店舗が少なく、比較的奥まった立地にある。目の前が急な坂道で昼間はのどかですが夜は少し注意が必要。
(投稿) -
3.67
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 北山駅
仙台市の中心部まで3駅で行けるので、乗り換えにはとても便利です。ただよく運休や遅延が発生する路線で天候の悪い時期は注意が必要
(投稿) -
3.67
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 北山駅
最寄り駅は少し歩くとホームセンターや100円ショップ・ドラックストアや飲食店、コンビニ、スーパーなどがあり、生活に必要な店舗が充実している。駅から中心部まで3駅で行けるアクセスの良さも魅力です。周辺には市バスも運行していてとても便利。駅の近隣には広い野外駐輪場もあって、混まずに駐輪できるところも魅力です。いろいろお店が多いのに、駅の周辺はきれいな家が多くて街並みも落ち着いていて静かな環境。とても暮らしやすい場所にある駅だと思います。
(投稿) -
1.5
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:1
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 北山駅
そもそも子育てのしやすさを何で測るのかにもよるけれども、坂が多く電動自転車でもおそらく歩道も車道も狭く自転車はいずれにしてもつらいのではないかと思う。またアダルトショップの評価次第かなと考えられる。
(投稿) -
1.5
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:1
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 北山駅
特筆する娯楽施設がなく、住宅街のなかに駅がほそぼそとある。少し歩くが、娯楽施設というよりもアダルトショップはあるが、男性向けなため万人向きではない。
(投稿) -
1.5
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:1
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 北山駅
学生が近隣に多く住んでいる地域でもあり、駅には待ち人が居る時もあるが、大きな騒ぎなどは特に聞こえたことはない
(投稿) -
1.5
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:1
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 北山駅
仙山線が単線であり、一つ前の駅の北仙台駅と比較すると、他交通機関との連絡はあまり見込めないから「やや悪い」とした
(投稿) -
1.5
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:1
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北山駅
駅員さんが不在時間の時もインターホンで仙台駅の駅員スタッフの方とやりとりが出来、例えば残高不足の時なども時間や手間はかかるが応対してくれる。ただ、改札手前に生産機械が無いので残高不足や定期券の期限切れには注意しておくことが大切です。遅延が発生しているときは電光掲示板で何分遅れなど明示してくれるので、改札手前にあることもあり認識がしやすいです。最近はAI的な自動案内で音声が駅員さん不在時間帯にはアナウンスされているので、特に不安にはなりません。
(投稿)