新潟市中央区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(新潟県)(43ページ目)

新潟市中央区(新潟県)の街レビュー・口コミを掲載中!新潟市中央区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で144件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(43ページ目)

  • 新潟県
  • 新潟市中央区

レビュー・口コミ 全440 / 421~430件目を表示

  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新潟駅

    新潟駅は新潟のターミナル駅であり、電車を利用していない人でも路線バスや高速バスなどを利用することができます。また、駅周辺には飲食店も多く存在し、多種多彩な料理やお酒を楽しむことができます。駅から徒歩圏内の万代エリアには若者向けのファッションショップやカフェなども沢山あり、徒歩や自転車だけでも駅前エリアで楽しむことができるので、車を運転しない、という方にもお勧めのエリアです。もちろん、車に乗る方も駐車場事情などは充実しているので安心です。

    (投稿)
  • 1.75

    • アクセス3
    • 治安
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 関屋駅

    会社は徒歩圏内であり、買い物には車を利用するため、最寄り駅である「関屋駅」は、新潟駅前で飲んだときなどに利用する程度です。ただ、十分な自転車置き場は完備しているので自転車+電車で通勤や買い物をする方には非常に便利です。買い物は、車で約5分のところにあるショッピングセンターを利用しています。渋滞や混雑はほとんどないため、ストレスを感じることなく買い物に行くことができます。また、新潟市を縦貫する新潟バイパスの女池インターや黒埼インターに各々5分程度、北陸自動車道の新潟西インターへも10分かからずに行けるため通勤や旅行にも便利です。

    (投稿)
  • 1.75

    • アクセス3
    • 治安
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 関屋駅

    最寄駅までは、歩いて40分程度(車で10分以上)かかるため、買い物や通勤などの移動手段は主に車を利用していました。しかし、以前のアパートは昔からある古い住宅街に立地していたため、道幅が狭く、車のすれ違いが困難な箇所が多くありました。このような条件であるため、冬には道路に積もった雪のやり場がなく、動けなくなる車や、駐車場に入れない(出れない)車を何度も目にしました。ただし、その狭い通路さえ抜ければ、大通りに出ることができるため、軽自動車(4輪駆動)とスクーターを保有していたので、私自身はさほど不便さを感じていなかったです。

    (投稿)
  • 4.25

    • アクセス
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新潟駅

    私は電車などは利用しませんので駅はあまり行きませんが最寄り駅まで車で5分くらいなので友人を駅まで迎えに行くですとか送ったりするのに便利です。近くにスーパーマーケットやドラックストアその他の生活に便利なお店が充実しているので困ることもありません通勤時の混雑もさほど混むわけではないのでそのへんも便利なところだと思います徒歩圏内に飲食店も商店街もあるので普段の買い物などにもさほど苦労せずに済んでいます。。

    (投稿)
  • 1.0

    • アクセス
    • 治安1
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 関屋駅

    通勤ラッシュ時はとても混雑するので交通の便はあまり良くはありませんでした。ただし近所にスーパーマーケットやドラックストア量販店がありましたのでその点は良かったと思います徒歩圏内に関屋浜海水浴場がありましたので徒歩で10分程度で海水浴が楽しめるのは良かったです。関屋浜海水浴場波も穏やかで遠浅なのでご家族連れでも楽しめると思います。あまり良い物件だったとは言えませんがとても印象に残る物件だったのは間違いありません。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新潟駅

    新潟県最大の玄関口である新潟駅。上越新幹線の発着はもちろん、在来線も多数乗り入れているため、電車を使用するには大変便利です。その他、駅の周辺や南口には、高速バス・急行バス・路線バスのほとんどが発着しており、どちらへ行くにも乗り換えが便利です。今後、新潟駅は高架化され、新幹線と在来線が同ホームへ発着する様になり、乗り換えもスムーズになります。更に、新潟空港との連結も見直しが行われており、よりスムーズに行動出来る様になる予定です。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 越後大島駅

    主に車ですが、バイパスや橋、便利な道路に近いので、いろんな抜け道があってとても便利です。近くにコンビニやスーパーマーケット、おしゃれなデリのお店やレストランもあって楽しく過ごせています。近くのお店には車でも行きやすいですし、歩いても行けるのでとても便利です。また、たまにバスに乗る時、バス停なのに待合所もあり、雨雪の日などもとても助かります。バスも遅い時間まであるし、本数も1時間に2本はあるので、とても便利です。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 関屋駅

    JR関屋駅は,上越新幹線の始発駅である新潟駅まで2駅,時間にして10分もかからないという近さのところにあり,他の在来線の乗り換えために新潟駅に行くにも非常に便利です。普段は車での通勤ですが,新潟駅周辺に飲みに行くときは,電車及び当該駅を使います。駅前や駅舎が整備されたので,以前よりも明るくなり,夜も街灯の明かりもあり,治安的にも不安は感じさせません。最近,駅の正面口の幹線道路側に大きなドラッグストアもできて,買い物も非常に便利になりました。飲食店がもう少し多いとさらによいと思います。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 関屋駅

    現在住んでいるところの最寄り駅と,以前住んでいた最寄り駅は同じJR関屋駅でしたので,現在住んでいるところの最寄り駅の便利な点や良い所などの感想で記入したことと基本的には同じになります。JRだけでなく,駅をはさんで両側に大きな幹線道路があり,主要なバス路線であるので,頻繁にバスが通っていて,JRと併せて,最寄り駅周辺の交通の便は非常によいです。駅前に飲食店が数店舗ありますが,もう少し飲食店が増えると,さらに便利になると思います。

    (投稿)
  • 3.25

    • アクセス
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 関屋駅

    車ですぐ出たところに大通や市内を通るバイパスがあり、通勤やお出かけにとても便利な立地です。近隣にはスーパーや大型のショッピングモールもあるので、普段の買い物であれば遠出をすることなく済ませることができます。また、市街地へのアクセスも良く、ショッピングや飲み会に行くのにも便利です。ただ週末の帰宅時には大通りに渋滞が起こることも多々あり、出かけるときの帰宅時間には注意が必要です。バスや電車の便は不明ですが、車があればどこにでもアクセスしやすいです。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全440 / 421~430件目を表示

ページトップ