新潟市中央区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(新潟県)(44ページ目)

新潟市中央区(新潟県)の街レビュー・口コミを掲載中!新潟市中央区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で144件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(44ページ目)

  • 新潟県
  • 新潟市中央区

レビュー・口コミ 全440 / 431~440件目を表示

  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新潟駅

    JR新潟駅は、新潟市の中⼼となる駅ですので、利便性が⾮常に良いです。新幹線も止まりますので、東京まで3時間以内で⾏くことができます。駅南周辺には飲⾷店が多く、冬はイルミネーションもあり綺麗です。万代⼝⽅⾯は、飲⾷店だけでなく、百貨店や家電量販店もありますので、買い物をするにも⾮常に良いところです。ただし、週末のお昼以降は、渋滞が生じやすいのでストレスを感じます。天気の良い⽇などであれば、自転車で移動すれば、食事・買い物も快適です。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 関屋駅

    関屋駅ですが新潟駅までわずか2駅のため時間がかからずに非常に便利な駅です。終電も比較的遅くまであるのでその辺りも安心です。周辺環境ですが、ヤマダ電機や原信、ブックオフ、100円ショップなどがあり買い物するのも徒歩圏内なので大変便利です。また回転ずしやガスト、中華料理店なども周辺にあり外食にも困らず大変便利です。電車だけではなく近くにバス停もあるので古町方面などへ出かける場合はバスの利用で乗り換えなしに出かけることができこちらも大変便利です。

    (投稿)
  • 1.8

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 関屋駅

    電車を使っていないので、通勤・買い物時の交通事情についての感想を書きます。引っ越しをしたことにより、勤務先までのアクセスが格段に上がりました。以前も路線バスを利用して通勤していましたが、途中で乗り換えが必要だったのですが、今回引っ越しをした場所からは乗り換え不要で通勤できるようになりました。買い物は、近所の食料品を購入するスーパーまでの距離が倍になり、徒歩での移動時間も倍になりましたが、ドラッグストアが近くになり、そちらを利用することが増えました。

    (投稿)
  • 1.8

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 関屋駅

    電車を使っていないので、以前の住居地における通勤・買い物時の交通事情についての感想を書きます。路線バスのフリー(210円)区間内に位置しており、新潟駅までのアクセスがとても良かったです。また、やすらぎ堤という信濃川に面する堤防まで近く、散歩やランニングなどもしやすい場所でした。コンビニや食料品店が近くにあり、ちょっとした買い物は徒歩で済ますことができました。また、海岸も近くにあり、趣味の釣りにも徒歩で行けたので便利でした。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 関屋駅

    JR越後線関屋駅は待合室も綺麗でとても快適に利用することのできる駅です。また、付近には飲食店、コンビニ、スーパー等があり、生活する上でも快適に過ごすことができる場所です。また、二駅隣が新潟駅であり、中心街に出かける際にも手軽に利用できるのもとても良い点だと思います。また駅にはロータリーがあり、車での送迎などに使うときも使いやすく、利便性、快適さに優れたとてもすばらしい駅であると半年住んで感じています。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 新潟駅

    電車の最寄駅は新潟駅となります。所要時間は車で約20分です。車での移動が多いので、20分という時間は気にはなりません。バスの最寄停留所は鳥屋野で徒歩3分ととても近いです。住居の住所は中央区ですが、西区や江南区とも近い距離なのでアクセスが良く、通勤通学に最適です。車で約7分くらい所に、スーパーがいくつかあり、買い物にも便利です。また、高速道路のインターチェンジが車で10分位のところにあることも便利です。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 関屋駅

    大きい。そしてとても綺麗な駅。新潟駅まで約10分ほどでつくので、中心部へのアクセスが非常にいい。また、新潟市の中でも遅くまで電車が通っている沿線の駅のため、遅くまで遊んでいても終電で帰ることができた。駅前には居酒屋もあり、またバス停もすぐ近くにあるため、駅から近い女池、出来島といったショッピングモール、飲食店が立ち並び、近年発展している町へ駅から容易にアクセスすることができた。ホームも大きく、待合室があるため、時間より早く駅に着いても全く問題ない。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新潟駅

    通勤はバスですが新潟駅前から乗ります。晴れの日は自転車で南口まで行きますが駐輪場もあり便利です。歩いても15分で着くので苦ではありません。休日は車ですがすぐに幹線道路に出れるのでどこに行くにも便利です。近くにスーパーもたくさんあるのでそんなときも車でなんなく出かけられるので交通の便は悪くないです。ただ、平日の夕方など笹出線が混みあうことがあるのでそんな時はちょっとイライラします。でも、住みやすく便利な場所です。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新潟駅

    通勤はバスですが新潟駅前から乗ります。晴れの日は自転車で南口まで行きますが駐輪場もあり便利です。歩いても15分で着くので苦ではありません。休日は車ですがすぐに幹線道路に出れるのでどこに行くにも便利です。近くにスーパーもたくさんあるのでそんなときも車でなんなく出かけられるので交通の便は悪くないです。ただ、平日の夕方など笹出線が混みあうことがあるのでそんな時はちょっとイライラします。でも、住みやすく便利な場所です。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 新潟駅

    基本的に最寄駅は引越し前と変わりありません。ただ、周辺のバス停まで行くのに少し歩きますし、あまり本数はありません。新潟駅は一番大きい駅なので飲み会なども行きやすいですし、出張も新幹線の始発駅なので何かと便利です。近くには大きな電気屋、飲食店などがあります。買い物もTSUTAYAやチャレンジャーなど、買い物をするには便利です。すぐ近くにビッグスワンもあったり、公園などもあるので、子供を連れて遊びに行くのも重宝してます。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全440 / 431~440件目を表示

ページトップ