-
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 新潟駅
新潟駅は名前のとおり新潟の中心となる駅です。徒歩・自転車・タクシー・バス・自家用車すべての乗り物で駅に行けます。周辺には大型のスーパーや家電ショップなどもあり、生活の一部として利用する人も多くいます。公園や緑もあり、散歩を楽しむ親子もいます。のどかで落ち着いた雰囲気がありながら、時々イベントなどもあり賑わいを見せます。毎年なにかしらリニューアル工事があるので、年々便利になっていく印象です。近代的な雰囲気と緑あふれるところが新潟らしい駅です。どこへ行くにも欠かせない場所なので、住民にとっては大切な場所です。道が整備され、町から町へ行き来しやすくなりました。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 新潟駅
どこに行くにも中心となる駅なので、新潟駅が最寄駅であることはいいです。車社会なので徒歩で行くことはなく、不自由ないです。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 新潟駅
特に治安の悪さを感じることはなく、警察も近くにあるので安心です。お店もたくさんあるので、街灯もあり比較的ずっと明るいです。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 新潟駅
とにかく何でもそろっています。お店の充実はもちろん、公園もあり、散歩もできます。飲食店の多さはピカイチです。パチンコ店も何軒もあります。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 新潟駅
老人もたくさん住んでいるので、昔ながらの近所づきあいが程よくあります。託児できるお店も充実しているので、なにかするときに制限されることがありません。公園も自然もあるので、子育てしやすいと思います。
(投稿) -
3.0
- アクセス:2
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 新潟駅
基本的に駅の周辺には何でもあるため生活をする上では全く不自由しません。仕事上、東京への出張があるのですが駅から上越新幹線に乗車することができ面倒な乗り換えもなく便利です。また、駅の周辺にはドラックストアやスーパーも数件あるためよく利用していました。そのため仕事終わりで買えりが遅くなった際でも夜間の営業しているところが多くその点が良かったです。チェーンの飲食店なども多くあり一人でも気軽に外食が済ませられることもよい点かと思いました。
(投稿) -
3.0
- アクセス:2
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 新潟駅
電車ではなくバス通勤だったが時間帯によっては不便なこともあった。また、時間に遅れてくることも多々あったためバスに関しては使い勝手がよいとは思わなかった
(投稿) -
3.0
- アクセス:2
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 新潟駅
上記にも書いたように外人が多く住んでいたため騒音などのトラブルが多い。またゴミ出しなどのルールを守らないこともあったので
(投稿) -
3.0
- アクセス:2
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 新潟駅
駅周辺は飲み屋街があり、飲み屋探しには苦労しない。昼間もランチをやっているお店が多くあるので観光などで来た人も満足できると思います。
(投稿) -
3.0
- アクセス:2
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 新潟駅
最寄り駅周辺に限って言うと子育てはそれほどしやすい環境とは言えない。理由としては駅周辺は仕事関係や飲食店が多いため子供向きの施設などが少ないため子育ては少し離れた土地の方がしやすいと感じます。
(投稿)