-
4.25
- アクセス:ー
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新潟駅
私は電車などは利用しませんので駅はあまり行きませんが最寄り駅まで車で5分くらいなので友人を駅まで迎えに行くですとか送ったりするのに便利です。近くにスーパーマーケットやドラックストアその他の生活に便利なお店が充実しているので困ることもありません通勤時の混雑もさほど混むわけではないのでそのへんも便利なところだと思います徒歩圏内に飲食店も商店街もあるので普段の買い物などにもさほど苦労せずに済んでいます。。
(投稿) -
3.4
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新潟駅
新潟県最大の玄関口である新潟駅。上越新幹線の発着はもちろん、在来線も多数乗り入れているため、電車を使用するには大変便利です。その他、駅の周辺や南口には、高速バス・急行バス・路線バスのほとんどが発着しており、どちらへ行くにも乗り換えが便利です。今後、新潟駅は高架化され、新幹線と在来線が同ホームへ発着する様になり、乗り換えもスムーズになります。更に、新潟空港との連結も見直しが行われており、よりスムーズに行動出来る様になる予定です。
(投稿) -
0.0
- アクセス:ー
- 治安:ー
- 娯楽:ー
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 新潟駅
自家用車で会社まで信号にあまり引っかからず15分で通勤しています。妻は会社の送迎バスで徒歩5分で待ち合わせ場所に行き通勤しています。近くにスーパーマーケット大型電気店薬局ホームセンターがあり全て遅くまで営業しており多数の駐車スペースもあり自家用車で10分以内の場所にある為家に品物がない場合でもすぐに買物ができます。冬は雪が降り積もりますが幹線道路の除雪ができており余り渋滞がない状態で通勤できます。
(投稿) -
0.0
- アクセス:ー
- 治安:ー
- 娯楽:ー
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 新潟駅
自家用車で会社まで信号にあまり引っかからず10分で通勤しています。妻は会社の送迎バスで徒歩3分で待ち合わせ場所に行き通勤しています。近くに業務用スーパー薬局ペットショップスポーツクラブ飲食店洋服店全て遅くまで営業しており多数の駐車スペースもあり自家用車で5分以内の場所にある為家に品物がない場合でもすぐに買物ができます。冬は雪が降り積もりますが幹線道路の除雪ができており余り渋滞がない状態で通勤できます。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新潟駅
JR新潟駅は、新潟市の中⼼となる駅ですので、利便性が⾮常に良いです。新幹線も止まりますので、東京まで3時間以内で⾏くことができます。駅南周辺には飲⾷店が多く、冬はイルミネーションもあり綺麗です。万代⼝⽅⾯は、飲⾷店だけでなく、百貨店や家電量販店もありますので、買い物をするにも⾮常に良いところです。ただし、週末のお昼以降は、渋滞が生じやすいのでストレスを感じます。天気の良い⽇などであれば、自転車で移動すれば、食事・買い物も快適です。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 新潟駅
電車の最寄駅は新潟駅となります。所要時間は車で約20分です。車での移動が多いので、20分という時間は気にはなりません。バスの最寄停留所は鳥屋野で徒歩3分ととても近いです。住居の住所は中央区ですが、西区や江南区とも近い距離なのでアクセスが良く、通勤通学に最適です。車で約7分くらい所に、スーパーがいくつかあり、買い物にも便利です。また、高速道路のインターチェンジが車で10分位のところにあることも便利です。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 新潟駅
江南区という区にあり、秋葉区や西区とも近くアクセスは良かったです。秋葉区に職場がありますので便利でした徒歩で約7分位のところに、さいさい市場があり新鮮な果物や野菜やちょっとした食料品やお花などが購入できます。大きなスーパーが近くにあれば、更に良かったと思います。最寄のバス停留所までは、徒歩で約5分で行けました。バスの本数が少なくバスの運行していない時間帯もありましたので、バスを利用する際はとても不便でした。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新潟駅
通勤はバスですが新潟駅前から乗ります。晴れの日は自転車で南口まで行きますが駐輪場もあり便利です。歩いても15分で着くので苦ではありません。休日は車ですがすぐに幹線道路に出れるのでどこに行くにも便利です。近くにスーパーもたくさんあるのでそんなときも車でなんなく出かけられるので交通の便は悪くないです。ただ、平日の夕方など笹出線が混みあうことがあるのでそんな時はちょっとイライラします。でも、住みやすく便利な場所です。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新潟駅
通勤はバスですが新潟駅前から乗ります。晴れの日は自転車で南口まで行きますが駐輪場もあり便利です。歩いても15分で着くので苦ではありません。休日は車ですがすぐに幹線道路に出れるのでどこに行くにも便利です。近くにスーパーもたくさんあるのでそんなときも車でなんなく出かけられるので交通の便は悪くないです。ただ、平日の夕方など笹出線が混みあうことがあるのでそんな時はちょっとイライラします。でも、住みやすく便利な場所です。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 新潟駅
最寄駅までは歩くと結構距離があります。(30分位?)ただ、周辺はバスもあり、新潟駅まで行くのには不便ではありません。新潟駅は一番大きい駅なので飲み会なども行きやすいですし、出張も新幹線の始発駅なので何かと便利です。近くの飲食店も多いですし、買い物もバスや車で5分圏内にイオンもあり、ムサシもあり、買い物をするには便利です。すぐ近くにビッグスワンもあったり、公園などもあるので、子供を連れて遊びに行くのも重宝してます。
(投稿)