アクセス | 4.4 | 治安 | 4.2 |
---|---|---|---|
子育て | 4.0 | 娯楽 | 3.17 |
単式ホーム1面1線を有する地上駅。山と道との間の非常に狭いスペースに設けられた駅で、ホームの幅が非常に狭い上、駅舎も出改札窓口のみの簡素な構造となっている。九州交通企画が駅業務を行う日本の鉄道駅業務委託駅・業務委託駅で、マルス (システム)・マルスは無いが駅収入管理システム・POS端末が設置されている。また、自動券売機が1台設置されている。2012年以降、同駅にJR九州ICカードSUGOCAを導入予定。
3.33
JR久大本線古国府駅は市内中心部へのアクセスがとても便利です。大分駅へは乗り換えなしで5分以内に着きますし、朝の通勤ラッシュでも立っている時間が短くて済みます。また、大分駅構内にはスーパーマーケットなど便利な施設がそろっているため、仕事終わりに買い物してそのままスムーズに家に帰ることができます。最寄り駅の古国府駅は無人駅なので周辺には住宅地しかありませんが、歩いて5分の所にはコンビニやファミリーレストランがあるので、アクセス面、ファシリティ面共に良い駅だと思います。
(投稿)3.4
普段は大学まで徒歩通学なので古国府駅は利用することは少ないです、最近大分県構内の飲食店でアルバイトをしているのですが、帰りが遅くなったり、天気が悪い時にたまに利用します。古国府駅は無人駅なので夜遅いときは少し怖いときもあります。駅の近くに「馬力屋」というラーメン屋があります。基本的にこってり濃厚ラーメンですが、あっさりラーメンもあって家族連れのお客さんも多いです。おすすめは特濃厚ラーメンで1度食べてから必ずこれを注文します。
(投稿)3.8
中心部で主要な大分駅へ1駅で、所要時間も5分程度とかなり短い。通勤通学の学生の数はそこまで多くなく、込み合うこともほとんどないので利用しやすい。駐輪場があり、駅前の道路も広いため、送り迎えや自転車での乗りつけがしやすい。無人ではありますが、ベンチや屋根があり、雨でも濡れないで乗ることができる。山影に立地しているため、夏の日差しが熱い時期でも涼しく電車を待つことができる。利用者の数も程よいため、閑静な住宅地だが夜道もあまり怖くない。
(投稿)3.8
終点の大分駅の一つ手前の駅で、一区間で大分市の中心部に行けます。アパートから徒歩5分くらいで行けますので便利です。道も比較的絵ゆったりしていて歩きやすいです。本数が一時間に1,2本くらいなので少ないですが、自動車と併用していました。最終便が23時台1本なので飲み会の帰りとなるとタクシーを利用してました。自家用車では10分ほどで大分駅にいけますし、官公庁にも10分ほどで行けますのでアクセスは良い方だと思います。車で五分ほどで耳鼻科皮膚科眼科や、ペインクリニックなどもあります。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。