-
2.75
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大元駅
JR宇野線大元駅は最寄り駅ではありますが、徒歩30分ほどかかるため全く利用することはありませんでした。しかし、この駅から中心の岡山駅までは乗り継ぎ無しで5分ほどとかなり近く利便性は高いといえます。また環境としては、駅真横に深夜まで営業しているスーパーがあり、夜遅く帰宅したときは便利がいいと感じました。駅は幹線道路添いになり、電灯が明るく夜も安心して歩ける場所です。近くは住宅地でもあり、治安も非常に良かったと思います。
(投稿) -
1.4
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 玉柏駅
田畑と少しの民家に囲まれた田舎の無人駅で、便利さや周辺の華やかはありません。が、時にローカル電車を好きな人が写真を撮りに来ていたりするのを見かけるほど、風情のある駅舎や風景が魅力です。また、玉柏駅以降下りの駅の間では、台風や雨などで、土砂崩れが起きやすく、西日本豪雨の際にも岡山ー玉柏間のみの運行となった期間がありました。その時にはいつもより多くの人が玉柏駅を利用し、災害の際にも人々の足をつないだ駅です。
(投稿) -
1.4
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 玉柏駅
(現在住んでいる最寄り駅と同じ駅なので、以下前と同文です。)田畑と少しの民家に囲まれた田舎の無人駅で、便利さや周辺の華やかはありません。が、時にローカル電車を好きな人が写真を撮りに来ていたりするのを見かけるほど、風情のある駅舎や風景が魅力です。また、玉柏駅以降下りの駅の間では、台風や雨などで、土砂崩れが起きやすく、西日本豪雨の際にも岡山ー玉柏間のみの運行となった期間がありました。その時にはいつもより多くの人が玉柏駅を利用し、災害の際にも人々の足をつないだ駅です。
(投稿) -
2.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 北長瀬駅
北長瀬駅は非常に便利な場所でした。岡山市の中心、岡山駅まで電車で一本なので、電車に乗って5分で中心地に行くことができます。また、倉敷駅にも電車1本でいく事ができるため、遊びに行くときの選択肢の幅は非常に広いと言えるのではないでしょうか。当の北長瀬駅も治安がよく、駅から真っすぐ南に10分ほど歩けば問屋町というオシャレなカフェが並ぶ町もあるため、北長瀬駅近辺は非常にコストパフォーマンスが高く老若男女にオススメできる地域ではないかと思います。
(投稿) -
3.8
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 北長瀬駅
JR北長瀬駅はJR西日本山陽本線の駅です。新幹線なども発着するJR岡山駅からも1駅と近く、一日に4千人近くが利用する割と大きな駅です。岡山市の中心部からも3キロほどで、郊外の駅というよりは新しく都会的なイメージです。近隣の周辺環境についてですが、2019年6月に『BRANCH岡山北長瀬』という大型の複合業施設が開業予定です。大和リースの商業施設で48店舗の店舗出店されるそうです。中四国発進出とのことですので、新しい岡山の風として期待されており、北長瀬駅とともに地域の活性化への貢献が期待されています。
(投稿) -
0.0
- アクセス:ー
- 治安:ー
- 娯楽:ー
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大元駅
宇野線・瀬戸大橋線が止まる岡山駅の次駅.です。普段余り利用することはないのですが、朝のラッシュ時には、何本も電車が止まるので、通勤には便利そうです。(岡山駅まで片道140円ほど)駅の近くには、ももちゃり(一時間あたり100円で使用できる、岡山市内のレンタサイクル)も有ります。また、タクシー乗り場も整備されており便利です近くに大きなスーパー(マルナカ)やおしゃれなカフェなんかもちらほらあり、良いです!!!
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 岡山駅
岡山駅は県の中心都市なので新幹線もとまります。在来線の本数も多く、路面電車やバスも多いです。他県へのアクセスの良さにも目を見張るものがあります!なんと新幹線や快速電車などをもちいて、山陰、四国、広島、関西圏全てに、簡単にアクセスすることができます。ショッピングセンターイオンもあってとにかく楽しい街です。街の感覚が良い。商店街が適当な規模で落ち着いているし、市街電車が何とも言えぬ風情だし、道路幅もあります。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北長瀬駅
JR北長瀬駅はJR岡山駅の1駅隣であり、岡山駅まで4分ととても近いことが魅力です。山陽本線と伯備線が通っているので、本数も多く、1時間に5~7本でています。また、倉敷までも11分でこちらも1時間に5~7本出ているため、どちらの方向へもストレスなく出かけることができます。ホームは岡山方面と倉敷方面の2つのみなので、分かりやすいです。また、岡山市民病院と隣接されており、直接病院に入ることもできるようです。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 備前原駅
新幹線の駅もある岡山駅まで2駅、乗車時間もごくわずか。家からも徒歩5分で駅まで行くのに大変だと思ったことは無いです。のちの将来、親が高齢になって車に乗れなくなっても出掛けることが出来るようになるべく駅近くを選びました。そのせいか親もよく出かけるようになり元気に過ごしてくれてます。引っ越し直後に発生した西日本豪雨災害の影響で一時期駅のある路線が不通になっていましたが、無くなってから解る便利さを痛感しました。
(投稿) -
1.4
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 牧山駅
最寄り駅は、JR西日本の津山線という路線になりますが、岡山駅まで乗り換えなしの4駅で約15分ほどで行くことができます。また、津山へも乗り換えなしで行けますので、大阪へ出るには便利な路線だと思います。岡山のような地方都市では徒歩圏に駅があるのは非常にまれで、ほぼ車社会です。ですので、徒歩圏に駅があるという点で本当に便利だと思います。あとは、無人駅ですので、大阪駅のように大きな駅ではないので迷うこともなく、すぐに電車に乗れるのも良い点だとは思います。
(投稿)