-
3.25
- アクセス:ー
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 妹尾駅
JR妹尾駅は岡山県の中心地である岡山駅まで快速利用で7分、各駅停車を利用しても12分で行くことができるので、とても便利な立地に位置していると思います。また、瀬戸大橋線という路線なので、岡山駅行きと反対方向の電車を利用すれば、電車で瀬戸大橋を渡り香川県まで乗り継ぎなしでアクセスできる点もメリットだと思います。駅構内の売店は数年前になくなってしまいましが現在は構内、ホーム共に自動販売機が充実しておりドリンクだけでなく軽食も購入することができるようになっています。
(投稿) -
3.25
- アクセス:ー
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 妹尾駅
乗り換えには利用しておらず、いつも岡山駅までの区間を利用していました。快速利用で岡山駅まで7分だったので便利でした。
(投稿) -
3.25
- アクセス:ー
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 妹尾駅
閑静な住宅街が並ぶ街だったので治安が悪いと感じたことは全くありませんでした。警察がパトロールをしている様子なども今までに見たことがありませんでした。
(投稿) -
3.25
- アクセス:ー
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 妹尾駅
周辺には住宅以外に、スーパー一軒、コンビニ一軒、個人病院が数件程度しかなく娯楽施設等は皆無でした。娯楽施設を利用する際は車または電車での移動が必須です。
(投稿) -
3.25
- アクセス:ー
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 妹尾駅
治安の良さでは安心ですが、児童館等の施設に行くにも少し距離があるのでこの評価になります。住宅ばかりで自然と触れ合えることもなく、遊具のある公園も限られているので今後そのような施設が増えると嬉しいです。
(投稿) -
2.0
- アクセス:2
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:1
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 清輝橋駅
清輝橋線は全てバリアフリーなので、お年寄りや足の不自由な方でも利用しやすい電車となっています。交通の要所ともなる場所なので、岡山駅方面から水道局や岡山大学病院、岡山大学(鹿田キャンパス)、岡山市役所などの地域の施設への移動にも役立っています。また、運賃が区間によって一律となっているので、分かりやすくICOCAなどの交通系ICカードにも対応しておりとても便利です。清輝橋駅の停留所は広く雨よけもあるため、雨の日の利用もしやすいです。駅と直結している歩道橋は、綺麗な五角形の形をしており全国的にも珍しいとされています。地元ではちょっとした話題のスポットになっています。
(投稿) -
2.0
- アクセス:2
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:1
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 清輝橋駅
岡山駅発の単線終着駅(引き返し場所)のため、岡山駅に向かう場合には便利ですが、岡山城・東山方面に向かうには一度柳川で乗り換える必要があり、かつ遠回りとなるためあまり便利とも言い難い面があります。
(投稿) -
2.0
- アクセス:2
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:1
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 清輝橋駅
人の往来が激しく飲み屋も多いためか、あまり落ち着きがありません。また、車の通りも激しいためマナーの悪いドライバーも多いです。
(投稿) -
2.0
- アクセス:2
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:1
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 清輝橋駅
周囲にはファーストフード店以外に目立つものはありませんが、街中に近いということもあり少し移動をすればレンタルショップやゲームセンター等の娯楽施設があります。
(投稿) -
2.0
- アクセス:2
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:1
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 清輝橋駅
幼い子供の目を引く施設があまり無く、子育てに必要なお店も付近にはあまりありません。車道と歩道の区分はできているものの自転車の交通量も多く、子育て中のお母さんには危険な場所と認知されている様です。
(投稿)