-
3.2
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 桜川駅
桜川駅は、難波からもたった1駅で、大阪の主要駅へのアクセスと周辺施設が魅力的です。関西空港や伊丹空港に行くにしてもリムジンバスの発着するOCATにも近く、徒歩圏内です。又、大阪を代表する繁華街の難波、心斎橋の他に、大阪のおしゃれスポットの堀江の隣にあり利便性に優れています。駅の改札を出てすぐのところにドラッグストアや気楽に立ち寄れる飲食店もあります。近くにはスーパーも2店舗あるので比較的便利な駅だと思います。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 大国町駅
大国町駅は、御堂筋線、四ツ橋線が走っているため、大阪のどこへ行くにもアクセスしやすい駅でした。あまりイメージの良くない場所でしたが、実際に生活してみると治安の悪さもそれほど感じませんでした。最近はホテルや民泊が多くあるためか、スーツケースを引いている外国人が沢山いました。また、意外と美味しいお店がたくさんありました。難波から近いこともあり、芸人さんに遭遇することも多かったです。芸人さんが紹介するお店が近くに結構あるのも納得できました。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー
JRが近くにあり、南北に移動がしやすく、地下鉄もあり便利であった。また、マンションが多数あり治安も良かった。警察の巡回もありよかった。しかし、やはり新今宮が近くになりますので、色々な方がこられて怖いときもありました。いかし、近くにはコーナンは大きな役にたちました。また、ニトリ、または難波も近く自転車で行けるのは非常に良かったです。また、近隣には大きな病院もありよかったです。また、自転車屋とかカーシェアリングも近くにあり便利でした。
(投稿) -
2.8
- アクセス:3
- 治安:1
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 恵美須町駅
地下鉄堺筋線恵美須町駅はなんばまで動物園前駅乗り換えで約10分、梅田駅までは動物園前駅乗り換えで約19分なので都心へのアクセスがしやすかったです。駅周辺にはコンビニや飲食店、家電量販店が多く、最寄りの5番出口の近くにはスーパーがあり生活するにはとても便利です。新世界の最寄駅でもあり、気軽にディープな大阪の雰囲気で串カツを楽しめます。スパワールド、天王寺動物園も近く友人が来た際に連れて行けるスポットとして便利です。また、朝の電車はそれほど混んでおらずストレスなく通勤できます。
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー
大阪メトロ「四天王寺前夕日ヶ丘駅」は静かな場所です。たくさんの方が住んでいる場所です。近くには静かなカフェや居酒屋さんなど、そっと開拓できそうなお店がたくさんありました。また大阪メトロなのでどこにでも行きやすいといえば行きやすいです。谷町線になりますので、谷町線沿いに職場があれば便利です。タクシーもよく通る谷町筋の上なので便利だと思います。ただ駅というよりも、ここに住むならタクシーが非常に便利なので、タクシー移動にはなりますがそれを踏まえて考えれば非常に便利な場所です。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 桜川駅
地下鉄千日前線桜川駅は難波まで一駅でアクセスも良く、とても便利です。電車の本数も多く、平日のラッシュの時は混んでいますが、土日は比較的座れて、ゆったり移動ができます。御堂筋線への乗り換えも一駅なので、いろんな場所に行きやすいです。桜川の駅周辺にはスーパー、薬局、ラーメン屋、居酒屋、ファミリーレストランなどがあり夜はとても明るく賑わっていて、夜道も怖くありません。欲しいものがすぐに手に入る、とても生活しやすい環境です。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:1
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー なんば駅
なんば駅の魅力の1点目は、多くの電車が乗り入れしているため、どこに行くにも便利であることです。和歌山へ行く際は南海電車、名古屋に行く際は、近鉄電車、梅田へは御堂筋線といったように交通手段に恵まれています。魅力の2つ目は、駅周辺に大型のショッピング施設が2つもあることです。特になんばシティは、飲食店も多くあり、無印良品や東急ハンズなどの雑貨店もあり、1日遊ぶことができる場所です。休日には多くの家族連れが訪れています。
(投稿) -
1.8
- アクセス:2
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 芦原橋駅
芦原橋は、駅の周りにコンビニなども少なく、お店などには困りますが、車移動が多かったので新なにわ筋が近く、住之江や大阪方面に行く場合も、すぐに大通りに出ることができて、比較的早く移動することができました朝7時~8時夕方5時~6時位は交通量が多く渋滞するので移動に時間が必要になりますが、早朝や深夜であれば、大阪駅方面でも堺方面でも時間をかけずに移動ができます芦原橋は住宅がたくさんあり、お店などの商業施設が少ない場所になるので比較的静かな場所で生活する上では環境が良いです
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大国町駅
主観的な感想ですが、私がよく利用するのが御堂筋線と四ツ橋線でしたので、大国町はどちらも通っていてその点でとても便利に思います。また、都会である天王寺、難波、梅田に近く、その中間辺りに位置するので、買い物へ行く際にも非常に便利です。駅周辺にはスーパー、飲食店、娯楽施設、病院など一通り揃っていて全く不便がないです。夜になっても比較的街が明るいのも良い点です。美味しいお店が多いのが個人的に一番のおすすめポイントだと思います。
(投稿) -
2.8
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 恵美須町駅
大阪メトロ堺筋線恵美須町駅は、南は天下茶屋駅、北は阪急の北千里駅まで直通であり、長堀橋駅や北浜、南森町などのビジネス街につながっているため、ビジネスマンにはアクセスが良い。駅近辺、また、通天閣のある新世界の最寄り駅でもあるため、観光客が多いので飲食店が多く、外食をするのに困ることがなかった。また、総合病院である愛染橋病院も近いので、急に病気にかかったときにも便利だと感じた。治安はあまり良くないためファミリーや女性にはおすすめはしないが、男性の一人暮らしには暮らしやすい場所である。
(投稿)