-
2.6
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 摂津富田駅
JR摂津富田駅は阪急電車との駅が近いこともあり、乗換えされる方も多いです。乗換時間3分。河原町駅に行くときは、阪急電車、京都駅に行くときはJRと使い分けもでき便利な駅です。JR摂津富田駅は普通電車しか停まらないので、快速や新快速に乗る場合は乗換が必要です。大きな駅ではなく、駅前も昔ながらの商店街が残っています。必要なものは駅前のスーパーや商店でことがすみます。歯医者や整骨院、内科なども駅近くにあります。また、王将やなか卯、松屋など気軽にお昼が食べれるお店も多く夜勤明けでお昼をよく利用しました。大きな駅だと歩き回る必要がありますが、小さいからこそ必要なものにすぐ手が届くいい駅前です。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 高槻駅
駅が綺麗になったこと、街改革で駅から直結してマンション、ショッピングセンター、百貨店、学校、病院に行くことができます。梅田まで新快速電車で約15分、京都も約15分でいけるので観光スポットを経由する駅として便利だと思います。百貨店にはブランドショップも多数あります。駅構内にもコンビニやお店、飲食店が並んでいるので家族への手土産や出勤前にお昼ごはんを買ったりすることもできるので便利です。改札口が多いのも魅力です。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 高槻駅
JR京都線高槻駅は、とても利便性の高い駅です。大阪と京都のちょうど間にある駅なので、どちらへも30分くらいあれば行けてしまいます。また、新快速やサンダーバードも停車するようになったので、より遠方へのアクセスがよくなったのではないでしょうか。阪急京都線高槻市駅が近く、徒歩10分ほどで行けるので、乗換や万が一の電車遅延の場合も便利です。JR高槻駅には西武百貨店、松坂屋百貨店、アルプラザ高槻店が歩道橋繋がりで隣接しているので、買い物にもとても便利です。各百貨店それぞれに特色があるので、衣食住はもちろん音楽などの趣味にも精通しているのが良いです。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 高槻駅
上記質問と最寄駅が同じなため、長福して申し訳ございません。JR京都線高槻駅は、とても利便性の高い駅です。大阪と京都のちょうど間にある駅なので、どちらへも30分くらいあれば行けてしまいます。また、新快速やサンダーバードも停車するようになったので、より遠方へのアクセスがよくなったのではないでしょうか。阪急京都線高槻市駅が近く、徒歩10分ほどで行けるので、乗換や万が一の電車遅延の場合も便利です。JR高槻駅には西武百貨店、松坂屋百貨店、アルプラザ高槻店が歩道橋繋がりで隣接しているので、買い物にもとても便利です。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 高槻市駅
阪急高槻市駅は、JR高槻駅とも近く乗り換えが便利です。また、大阪梅田駅に25分、京都河原町駅にも30分程度で行けるので、京都の中心地も大阪の中心地もある程度近く、楽しめる便利な駅となっております。駅構内にはうどんそば屋さんや売店もあり、駅ビルの中には服屋や本屋、雑貨屋に喫茶店、スーパー等が入っており非常に便利です。駅前には自転車が無料で一時間停められるスペースも設けられており、地元の人のちょっとした買い物などに使うのに良いです。
(投稿) -
4.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 高槻駅
JR高槻駅は、阪急高槻市駅とも近く乗り換えが便利です。また、大阪駅に新快速で15分、京都駅にも15分程度で行けるので、京都にも大阪にも非常にアクセスが良いです。駅構内にはセブンイレブン、スーパー、服屋、シュークリーム屋さん、たこ焼き屋さん、サンドイッチ屋さん、パン屋さん、喫茶店等が入っており、駅構内だけでも様々なものが購入できて便利です。こちらの駅前には3時間無料で停められる自転車置き場がありますので、ゆっくり買い物したり病院に行ったりにも使えます。
(投稿) -
2.6
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 摂津富田駅
私は20年以上、車しか乗らず電車は全くと言っていいほど使わなかったので、娘の意見を述べさせていただきます。1駅隣にはJR高槻駅があり、新快速もとまるのでとても便利。百貨店も2つあり、グルメなお店もかなり多くあるので、高槻駅はとても良いと思う。しかし最寄駅の摂津富田駅は何もなく、一気に田舎の雰囲気となる。ただ1つ、良い点といえば、阪急とJRが約2分とすぐ近くにあるので、どちらでも帰りやすいという所。違う駅で降りる人も、乗り換えだけのために使っていたくらいだ…と娘が申しておりました。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 高槻駅
JR京都線高槻駅は、ちょうど京都駅と大阪駅の中間地点であり、停車列車数も多く大変便利です。東京に比べると、通勤時間帯でも比較的余裕をもって乗車でき、大阪駅まで15分程度で到着できます。ただし、新快速や快速列車は遠距離区間の運転が多く、滋賀で雪や強風があった場合、影響を受けやすいです。京都向きのホーム幅が狭い点が難点でしたが、特急停車にあわせてホームが新設され、混雑具合は以前より緩和されていると感じました。
(投稿) -
1.8
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー
最寄りの市営バス停のすぐそばですので、直ぐにバスに乗れて楽です。雨の日は、バスから傘を差さずに帰宅できるので、荷物が多いときは助かっています。JR高槻駅には、市営バスを使用して20分ほどででれますので、京都方面、大阪・神戸方面には、比較的便利に移動できます。また、家からは徒歩5分ほど離れますが、京阪バスの停留場からは、枚方方面・茨木方面に、2、30分程度でバス1本で簡単に出れますので、お年寄りの方は、特に重宝されていると思います。
(投稿) -
2.8
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 富田駅
阪急富田駅やJR摂津富田駅と2路線の選択が出来て、摂津富田駅から富田駅までの徒歩3分の間には両側に店舗が唯一多数あり、牛丼、お好み焼き、から揚げなど誘惑に負けてしまいそうなルートです。しかし電車に乗ってしまえば梅田や大阪にも30分圏内とアクセスは悪くないです。しかし阪急やJRも普通電車しか止まらず多少不便も感じました。富田駅周辺にはダイエーしかないですが、1駅京都寄りに行けば高槻駅があり、商業施設は駅前に西武、松坂屋やホームセンターもあり、国道まで出れば飲食店舗も複数あり困ることは無かったです。
(投稿)