-
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 茨木市駅
阪急茨木市は、特急も停車するため、梅田や京都へのアクセスも良いです。また、イオンなどの大きなスーパーから、鮮魚やお肉が安いスーパーもあり、また飲食店も非常に多く、とても便利です。治安もよく、子育てにも人気のエリアです。駅の中にもお店やミスド、百均、パン屋、マッサージなどが入っており、仕事帰りに立ち寄りたいところがたくさんあります。買い物や飲食、カラオケなどの娯楽が充実しており、駅から少し離れると閑静な住宅街も多く、とても良い街です。
(投稿) -
2.8
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー
モノレール豊川駅は、阪急線、JR線へのアクセスと周辺施設が魅力的です。郊外にあるにも関わらず、1時間ほどで大阪駅に行くことができます。本駅は1時間に数本ほど列車がありますので、その時間に合わせて駅に向かえば通勤ラッシュで座れないということもありません。また、駅構内には自販機入っています。駅の改札を出て目の前には定食屋さんやコンビニがあるので、帰りがけに立ち寄りやすそうです。引っ越し後は駅を利用することになりましたが、比較的便利な駅だと思います。
(投稿) -
0.0
- アクセス:ー
- 治安:ー
- 娯楽:ー
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 総持寺駅
通常はバイクで通勤していますので駅を利用することはないのですが、会社での飲み会があるときには利用させていただいています。隣の富田駅までいけばJR屁の乗り換えが容易で会社の最寄り駅まで早くいくことができるようです。また、海外旅行のため関西空港へいくにもアクセスがよくこれからも旅を楽しむことができそうです。仕事の関係でなかなか近くの探検もできていませんが、スーパーもたくさんあり生活しやすそうです。物価も安いらしいです。
(投稿) -
3.8
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 茨木駅
目の前にイオンがあることもあり、日常生活の大半は徒歩による移動で不自由しません。飲食店は、徒歩3分圏内にうどん屋、ラーメン屋、中華屋、ファミレスなどがあります。カフェも、イオン茨木内に3店舗あります。また、イオン茨木内に書店が1店舗、ドラッグストアもイオン茨木内あります。市役所が近いのも便利です。個人的には仕事帰りが遅くなるため、JR茨木駅周辺は遅くまで(終電過ぎても)開店している飲食店があるため助かります。
(投稿) -
3.8
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 茨木駅
目の前にイオンがあることもあり、日常生活の大半は徒歩による移動で不自由しません。飲食店は、徒歩3分圏内にうどん屋、ラーメン屋、中華屋、ファミレスなどがあります。カフェも、イオン茨木内に3店舗あります。また、イオン茨木内に書店が1店舗、ドラッグストアもイオン茨木内あります。市役所が近いのも便利です。個人的には仕事帰りが遅くなるため、JR茨木駅周辺は遅くまで(終電過ぎても)開店している飲食店があるため助かります。
(投稿) -
2.2
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 彩都西駅
大阪モノレール彩都西駅は最近できた駅ということもありとても綺麗な駅です。降りてすぐ近くにスーパーの平和堂があり、夜仕事帰りのかたでも食材を買いに行ったりだとか、お弁当を買ったりなどができるので好立地だと思います。またもし朝早くや終電間際のスーパーの空いていないような時間であっても、すぐ近くにコンビニがあるので、そういった方でも使える店があるというのはいいと思います。また平和堂の二階には薬局もあるのでいいと思います。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 茨木市駅
阪急茨木市駅は特急も停まるので電車での移動はとても便利です。京都へも大阪へも乗り換えなしで1本で行けます。駅前には大きなバスロータリーもあり、たくさんの路線があるのでバスでの移動にも困りません。駅ビルには飲食店、100均などたくさんの店舗が入っているので電車ででかけたついでに買い物もできます。駅の周りには銀行、コンビニ、飲食店などとても充実してます。車で行くにも道が広いですし、自転車で行った際も駐輪場の設備がしっかり整ってます。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 茨木市駅
以前も今と同じく阪急茨木市駅を使っておりましたので先ほどと同じような内容になりますが、以前は電車通勤をしていたので、朝の通勤が駅まで近くとても便利でした。駅の高架下はロサヴィアという商業施設になっており、入口がたくさんあります。なので駅の改札口があるところよりかなり手前の入り口から駅ビルに入ることができ雨の時はあまり濡れずに駅に行くことができるので、とても助かりました。駅から帰る途中に広いローソンがある為、夜でも辺りが明るく終電で帰った時でも安心です。
(投稿) -
3.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 茨木市駅
茨木市駅は特急が止まるので、大阪へ行くにも、京都へ行くにも中間あたりになるのでどちらにも行きやすく便利でした。駅周辺は鳥貴族やすきやの牛丼などチェーン店が多くありました。昔ながらの商店街があり、昭和の風情が残っていて味がありましたが、おしゃれで洗練されているとは言えないかもしれない。近くにおいしいと評判のケーキ屋さんやラーメン屋さんがありました。駅の中にビアードパパや飲食店があったので飲食には不自由しません。バスターミナルも隣接していたので便利でしたが、JRの茨木駅からは少し遠かったので乗り換えには少し不便でした。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 茨木市駅
阪急茨木市駅は特急が止まるので、京都の河原町駅・大阪の梅田駅へ一本で行け、どちらも30と分かかりません。バス停もあり市内や近隣氏への移動にも便利です。また、駅構内にも複数の飲食店、雑貨屋、洋服屋等が入っている他、駅の東側には家電量販店・美容院他、店舗が密集しており、西側にも商店街があるため、基本的には駅周辺だけで生活ができます。このように、駅の近隣がにぎわっている他、繁華街へのアクセスも非常にいいため、最寄り駅としてはこのうえないと感じています。
(投稿)