茨木市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(大阪府)(33ページ目)

茨木市(大阪府)の街レビュー・口コミを掲載中!茨木市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で96件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(33ページ目)

  • 大阪府
  • 茨木市

レビュー・口コミ 全340 / 321~330件目を表示

  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 茨木市駅

    以前住んでいた場所の最寄り駅も、阪急茨木市駅になります。阪急茨木駅は北改札口と南改札口があるので、行きたい場所や帰り道によって出る改札口を変えればとても近くなります。北改札口には綺麗なご案内カウンターがあり、駅員さんが常に在中してくれているため困ったことがあればそこに行けば対応していただけるので便利です。また、改札口前にはコンビニ・パン屋さん・阪急そば・喫茶店もあるので出発時刻間近でも、パッと買い物や食事ができるのでとても助かっていました。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 南茨木駅

    阪急京都線南茨木駅はモノレールと接続しており、準急や快速も停まるので通勤通学に便利です。夜間も人通りがそれなりにあるので、不安に感じることはありません。駅周辺には複数のスーパーがあり、また自転車圏内には大型のショッピングモールもあるため買い物には不自由しません。多くはありませんが飲食店も点在しているため、いろいろと見て回る楽しみもあります。駅から少し離れると閑静な住宅街が広がり、緑の多い遊歩道があるなど、休日はのんびりと過ごすこともできます。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 公園東口駅

    万博公園一帯以外には本当に何もない場所でしたが、私自身が万博公園が好きということもあり、特に不満はありませんでした。駅の前は広場となっており、桜を含め草花が手入れされており、ただ散歩をするにも季節ごとに違った景色を見ることができ、非常に心地よい空間でした。また広い万博公園内ではありますが、公園東口は国立民俗学博物館の最寄りの入り口となっており、みんぱく好きの私としてはいつでも気軽に来館できるというところに非常に魅力を感じていました。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 阪大病院前駅

    大阪モノレールの阪大病院前駅は、大阪大学の吹田キャンパスに近くとても便利です。また、近くに万博公園があり、その外周は街灯があり、夜でもランニングされる人も多いため、夜ランニングする習慣がある人にはとても便利である。また、大学の近くということもあり、治安もとてもよい。都心へのアクセスの点では、モノレールを利用した際も、また、阪大病院前駅からバス、JRを乗り継いで梅田へ行った場合、両方ともに梅田まで1時間ほどかかり、その点は不便である。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 茨木駅

    JR茨木駅ですが、大阪まで快速で14分、京都までも25分と、大都市へのアクセスも抜群で、快速の停車駅でもあるので大変便利です。立命館大学もでき、駅の大改装が行われたようで、構内には飲食店や物販などもあり、便利かつ綺麗な駅です。また、駅周辺には大型ショッピングセンターやスーパー、色んなジャンルの飲食店も充実していて、これからまだまだ発展が期待できる駅だと思います。関西国際空港へのリムジンバスも出ており、海外へ行くのにも大変便利でスムーズです。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 茨木市駅

    阪急茨木市は、特急も停車するため、梅田や京都へのアクセスも良いです。また、イオンなどの大きなスーパーから、鮮魚やお肉が安いスーパーもあり、また飲食店も非常に多く、とても便利です。治安もよく、子育てにも人気のエリアです。駅の中にもお店やミスド、百均、パン屋、マッサージなどが入っており、仕事帰りに立ち寄りたいところがたくさんあります。買い物や飲食、カラオケなどの娯楽が充実しており、駅から少し離れると閑静な住宅街も多く、とても良い街です。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー

    モノレール豊川駅は、阪急線、JR線へのアクセスと周辺施設が魅力的です。郊外にあるにも関わらず、1時間ほどで大阪駅に行くことができます。本駅は1時間に数本ほど列車がありますので、その時間に合わせて駅に向かえば通勤ラッシュで座れないということもありません。また、駅構内には自販機入っています。駅の改札を出て目の前には定食屋さんやコンビニがあるので、帰りがけに立ち寄りやすそうです。引っ越し後は駅を利用することになりましたが、比較的便利な駅だと思います。

    (投稿)
  • 0.0

    • アクセス
    • 治安
    • 娯楽
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 総持寺駅

    通常はバイクで通勤していますので駅を利用することはないのですが、会社での飲み会があるときには利用させていただいています。隣の富田駅までいけばJR屁の乗り換えが容易で会社の最寄り駅まで早くいくことができるようです。また、海外旅行のため関西空港へいくにもアクセスがよくこれからも旅を楽しむことができそうです。仕事の関係でなかなか近くの探検もできていませんが、スーパーもたくさんあり生活しやすそうです。物価も安いらしいです。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 茨木駅

    目の前にイオンがあることもあり、日常生活の大半は徒歩による移動で不自由しません。飲食店は、徒歩3分圏内にうどん屋、ラーメン屋、中華屋、ファミレスなどがあります。カフェも、イオン茨木内に3店舗あります。また、イオン茨木内に書店が1店舗、ドラッグストアもイオン茨木内あります。市役所が近いのも便利です。個人的には仕事帰りが遅くなるため、JR茨木駅周辺は遅くまで(終電過ぎても)開店している飲食店があるため助かります。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 茨木駅

    目の前にイオンがあることもあり、日常生活の大半は徒歩による移動で不自由しません。飲食店は、徒歩3分圏内にうどん屋、ラーメン屋、中華屋、ファミレスなどがあります。カフェも、イオン茨木内に3店舗あります。また、イオン茨木内に書店が1店舗、ドラッグストアもイオン茨木内あります。市役所が近いのも便利です。個人的には仕事帰りが遅くなるため、JR茨木駅周辺は遅くまで(終電過ぎても)開店している飲食店があるため助かります。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全340 / 321~330件目を表示

ページトップ