-
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 河内花園駅
河内花園駅は難波まで乗り換えなく20分ほどで行けます。鶴橋でJRに乗り換えると梅田にも行けるので都会へのアクセスがよく、ベッドタウンとしてよい駅と思います。また奈良へも乗り換えなく行けるので観光にも便利です。電車の本数も多く終電も午前0時過ぎまであるため困りません。駅前には早朝から夜遅くまで営業しているドラッグストアがあり、コンビニより商品も安いです。朝食を買ってから電車に乗ったりできるので比較的便利な駅だと思います。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 河内花園駅
河内花園駅は高架工事を行ってからまだ浅いために駅全体とても綺麗で設備が整っています。上り下りホーム両方にエレベータもエスカレーターも完備されておりベビーカーや車いすの方も利用しやすくなっています。高架工事を行ったために当然踏切がなく、踏切が開かないなどの交通渋滞もありません。踏切事故もないために安心して通行できます。踏切音もなく駅付近とても静かで住みやすそうです。バスターミナルも駅を降りてすぐ近くにあるためアクセスよく比較的便利な駅だと思います。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 八戸ノ里駅
近鉄奈良線八戸ノ里駅は大阪の中心大阪難波駅まで30分で行ける事や、車でも中央環状線や中央大通りに出やすく電車・車での生活が非常に便利。大型家電量販店や大型スーパーも比較的近くに有り(自転車で10分ぐらい)、駅に近いこともあって町の診療所も数が多く総合病院へは直通バスもあるので急な病気や怪我の心配を気にしなくていいのが良いです。駅のすぐ目の前にあった西友が取り壊されてしまっていますが、代わりにもうすぐ次の店舗(ライフ)が建つみたいなので更に便利になると思ってます。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 八戸ノ里駅
小・中・高・大の学校等が駅からの距離を置かずに多くあるので通学にも便利な駅です。駅から各学校へのアクセスも幹線道路沿いにあり、非常にわかりやく通学路と言う事もあって付近には飲食店やコンビニが多く建ち並びます。八戸ノ里にはドライビングスクールも有り免許取得を目指す方の通り道にもなってます。線路沿いに伸びる幹線道路は3つ駅隣の布施駅まで途切れることなく続いているので、自転車での買い物も非常に便利です。(一年に一度開かれるふれあい祭りでは八戸ノ里を起点に布施まで出店が続くのでかなり壮大です)
(投稿) -
3.2
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 長瀬駅
近鉄長瀬駅は近畿大学の通学に使われるので多くの学生さんを見かけます。乗り換えは必要ですが、難波や奈良へ比較的スムーズに移動できます。駅にはゆうちょのATMが設置されているので助かっています。交番も併設され、近くには病院もありますので安心です。近畿大学までの通りには多くの飲食店が軒を連ねていますので、食事に困ることはありません。またコンビニ、スーパー、ドラッグストア、100円ショップなど一通りのお店がありますので、生活必需品は駅前で揃えられます。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 河内小阪駅
近鉄河内小阪駅は、準急もとまるため大阪梅田へもアクセスがとても便利な場所です。大阪梅田へは、乗り換えはありますが、およそ30分ほどで行くことが出来ます。駅周辺には、コンビニやケーキ屋さん、薬局や百円均一、マクドナルドに最近はケンタッキーまでできており、近くにはスーパーもあるので、どの世代の方にも住みよい地域だと思います。また、大阪商業大学や近畿大学などのキャンパスもあり、大学生の利用も多い駅です。
(投稿) -
2.8
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 若江岩田駅
主に車を利用することを想定していたので、あまり駅の利用は考えていませんでした。駅までは徒歩5分で、難波方面、奈良方面に向かうは大変便利のよいところでした。駅の周辺には、商店街がありますが、活気があるほど大きくはなくあまり利用しませんでした。駅とは反対側にはおおきなイトーヨーカードーがあり、買い物はそこに行くか、近くのmandaiぐらいでした。車があれば、便利のいいところで、ホームセンターやショッピングモールなど、車で10以内くらいのところで一通り揃いました。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 布施駅
布施駅は、近鉄奈良線に属しており東大阪市の中で、一番都会的な場所であると私思っています。近鉄奈良線で東大阪市に属している駅で、特急・快速急行以外の電車はすべて止まるのは布施駅だけなので、通勤時とっても便利です。駅周辺はなんでも揃っており、付近のイオンには市役所もあるし図書館も入っているし、本当に便利です。飲み屋さんが多いので夜になると少し治安は悪くなりますが、夕方までは商店街でお買い得な八百屋さん、お菓子屋さんといった地元ならではの方々もいらっしゃるので子どもが出来ても、安心して暮らせるのではないかなと思っています。
(投稿) -
2.67
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 俊徳道駅
JRと近鉄が隣接しているため、近鉄沿線への乗り換えが非常に楽です。また、近鉄布施駅も最寄り駅になるため、布施近辺は飲み屋もスーパーもドラッグストアも多く、安い商品を買うのにエリア内で探しきれるので便利かつ楽しいです。難波にいくなら近鉄で、梅田に向かうならJRで、という使い分けが便利で京都や奈良方面にいくのも実際に使ってみるとそれほど不便には感じませんでした。実家が三重県なので三重県にも帰りやすく、通勤にも悪くはないといった感じで利用していました。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新石切駅
新石切駅はここ数年とても開けてきました。都市銀行がありますし、ATMも何点かあります。カラオケや居酒屋さんも多いです。10分程度歩くとショッピングモールやディスカウントショップもあります。美容室やコンビニも四方にあるという感じです。ただ難点は近くに「石切神社」があるのでお正月は渋滞するということです。外環状線が近いので大型ショッピングセンターもありますし、高速道路の入り口も近いのですが、年末年始は車で出かけられないと母がいつもぼやいていました。
(投稿)