アクセス | 2.0 | 治安 | 3.0 |
---|---|---|---|
子育て | データなし | 娯楽 | 3.0 |
井原里駅(大阪府)の街情報を徹底的に集めました。間取り別の家賃相場、犯罪率・交通事故発生率等の治安情報、子育て・医療の情報など、不動産探しに欠かせない街情報が満載です。新規のレビュー・口コミについても随時更新中です。
2.5
私は普段駅を利用していない為あまりわかりませんが、南海本線は和歌山から大阪を繋いでいる路線であり、乗り換えなしで難波駅や和歌山駅まで行けることはとても良い所だと思います。また、海が近いこともあり最寄りの駅井原里から、大阪方面に向かって二駅ほどの所に二色の浜駅がありここは海水浴場の最寄り駅となっている為、海にもすぐいけます。私自身は車を利用しているに当たって、交通量はさほど多くもなく大きい道路が整備されているので走りやすいです。
(投稿)2.2
南海本線の井原里駅は各駅停車の便のみがとまる小さな駅です。駅員も朝と夜の乗車客が多い時にだけいて、その他の時間は駅員がいない無人駅です。2年前までは駐車場もなく非常に不便な駅ですが、昨年比較的大きめなコインパーキングや、格安駐輪場ができて非常に便利になりました。田舎の駅ですので静かで住みやすいところだと思います。隣の泉佐野駅は駅前に居酒屋、スーパーなども多く泉佐野駅まで電車で1分で行けるところが便利です。
(投稿)3.6
基本、私は車で通勤、子供は自転車で通学しています。ただ子供は、天候が非常に悪い時等は電車で行っています。歩いて5~6分程で最寄りの井原里駅に着き、電車を3分程乗り、そこからまた歩いて15分弱で学校へ到着します。自転車で15分程、電車を乗っても30分程で行けるのが魅力です。休みの日は、大阪方面や和歌山方面へ電車で行く事もあり、どちらの方面でも電車の乗り継ぎは良く、不便だと感じた事はありません。車の通りが多い本道と交差していますが、井原里駅は高架上にあるし、歩道もしっかり区分けされてあるので安全で安心です。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。