アクセス | 4.2 | 治安 | 3.2 |
---|---|---|---|
子育て | 4.0 | 娯楽 | 3.75 |
新深江駅(大阪府)の街情報を徹底的に集めました。間取り別の家賃相場、犯罪率・交通事故発生率等の治安情報、子育て・医療の情報など、不動産探しに欠かせない街情報が満載です。新規のレビュー・口コミについても随時更新中です。
島式1面2線の地下駅。改札口は東西1か所ずつ設けられているが、エレベーターがあるのは東側のみ。『深江菅笠ゆかりの地』にちなんで、コンコース、ホームの壁には菅笠が描かれている。
3.83
大阪メトロの千日前線の駅であり、大阪の中心部に向かえば御堂筋線などの他の地下鉄やJR等の地上路線にも乗り換えしやすいので便利です。駅の周りは住宅街になっており、駅前の施設はないので駅の近くに住みやすく時間短縮がしやすいと思います。駅内部にAmazon用の宅配ロッカーがあり、駅からの帰宅途中に荷物を受け取れるので便利です。地上駐輪場に管理人?さんが常駐しており、トラブルや困った時は相談して対応していただけるかと思います。
(投稿)1.0
駅を出てすぐにコンビニがあるのでその点はとても便利でした。スーパーもあるのですが22時には閉まってしまうので帰りが夜遅くなったときなどはコンビニにサッと寄って帰ることができてよかったです。またなんばまでは1本で出ることができるのと、時間帯によっては電車があまり混んでいないのはよかったと思います。またあまり利用する機会はありませんでしたが駅にはエレベーターもあるので荷物が多い時やベビーカーなどを利用されている方には便利だと思います。
(投稿)3.6
地下鉄千日前線の新深江駅は、新居から徒歩10分以内というアクセスの良さがあります。西へ行けば、焼肉店が多いことで有名な鶴橋駅、電気屋が多い日本橋駅、大阪市南部の最主要駅であるなんば駅があり、いずれも10分以下の乗車時間で到着するという物凄い便利さがあります。また駅出口は4か所ありますが、いずれの出口もコンビニが近くにありこれも大変便利だと思います。新深江駅から乗り継げばどこへでも行きやすいと思いますし、近鉄布施駅も徒歩10分強で行けるのでこの駅もいろいろな場所へ行きやすいので便利だと思います。
(投稿)4.2
最寄り駅の新深江駅は、なんば駅まで15分、梅田まで25分とアクセスも充実しており、鶴橋や大阪城公園も近くにあるので、自転車を使って色んな観光名所に行くことができる充実した場所です。また地下鉄千日前線は5分に1本のペースで発車しており、待つこと無くスムーズに乗車出来るところもオススメです。都心から比較的に近い場所ですが、一本大通りから外れると比較的に一軒家が多く、ファミリー層が多く暮らしているため、静かに暮らすことができます。騒音などが気になる方には安心です。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。