川口市の住みやすさ!治安・家賃相場・クチコミ(埼玉県)

埼玉県の住みやすい街をご紹介!口コミや暮らしにまつわる豊富なデータで徹底紹介。

  • 埼玉県
  • 川口市

情報更新日: 2025/04/01

川口市(埼玉県)の住みやすさ

川口市(埼玉県)の評価(※1)

総合評価:

3.34
アクセス 3.85 治安 3.21
子育て 3.55 娯楽 3.23

川口市は埼玉県の南端に位置する都市です。荒川を隔てて東京都に接し、江戸時代から鋳物や植木などの産業が発展し、その後、住宅都市化が進みました。首都東京と隣接しているという利便性を活かしながら、固有の伝統ある“ものづくりのまち”として、活力あるまちづくり・人づくりを目指します。

川口市(埼玉県)の口コミ(※1)

  • 3.33

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 川口駅

    JR京浜東北線、川口駅は、隣は赤羽になるのでそこから、池袋、新宿と都心まで1時間もかからず出られるところが便利です。神奈川方面へも京浜東北線1本で行けます。埼玉方面も、浦和、さいたま新都心、大宮と比較的大きな町への買い物もしやすいところも魅力です。東京方面へ出る時はどの時間帯でも混み合うためそこは少し大変だと感じます。駅近くには遅くまでやっているスーパーや薬局、喫茶店もあり、仕事帰りに買い物したい時にすぐに寄れるためとても便利です。

    (投稿)
  • 2.5

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て3
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 鳩ヶ谷駅

    埼玉高速鉄道鳩ケ谷駅は東京まで乗り換えなしで行けるのでとても便利です。時間も30分以内で着くことができます。東京に行くには便利な場所といえると思います。ただし、埼玉高速鉄道は料金が高いので、頻繁に東京方面に行くと意外と交通費が高くなってしまいます。また、駅前にはお店等はほとんどないので、駅前で買い物する等には向かないです。都心に向かって通勤で使うには良いかと思います。場合によっては鳩ケ谷駅前からバスで川口駅のほうに行った方がいい場合もあると思います。

    (投稿)
  • 2.67

    • アクセス4
    • 治安1
    • 娯楽4
    • 子育て1
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西川口駅

    京浜東北線は、停車駅が多いだけに時間はかかりますが、東京・秋葉原・品川・横浜まで一本で行けるのでどこにいくにも便利でした。買い物は一駅乗って川口駅に行けば大型のショッピングモールや映画館があり、休日のおでかけも楽しめます。駅前は飲食店が多いので夕飯には困りません。おいしいラーメン屋さんがたくさんあるので、ラーメン好きにはいいと思います。自炊するなら大きなスーパーもあります。治安が悪いイメージがあるためか、家賃が安く抑えられます。それが、この駅周辺の最大のメリットかなと思います。

    (投稿)
  • 3.17

    • アクセス4
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東浦和駅

    東浦和駅は都心部に向かうにも1駅、2駅乗れば複数路線が乗り入れている駅に繋がるため目的地までの選択には困りません。また、バス路線も充実しているため駅から目的地まで苦なく移動できます。先にも書きましたが複数路線が乗り入れている駅が近いため通勤、帰宅時間帯でも比較的に座れます。自転車置き場も比較的大きいので自転車で駅に行っても問題ありません。駅前ロータリーにはコンビニエンスストアー2件、駅前にはドラックストアー、イオンフードもあり帰宅前に立ち寄れて便利です。

    (投稿)

川口市(埼玉県)の物件の相場

川口市(埼玉県)の間取り別の相場(※1)

川口市の相場 埼玉県の相場

間取り ワンルーム 1K 1LDK 2LDK 3LDK
  物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る
 
5.6万円
3.8万円
6.6万円
4.3万円
9.9万円
6.6万円
11.8万円
8.0万円
15.4万円
9.0万円

川口市(埼玉県)の環境・治安

川口市(埼玉県)と周辺エリアの比較(※1)

川口市
3.21
県内の平均
3.85
川口市 比企郡滑川町 草加市 蕨市 戸田市  
3.21

5.0
3.22
3.02
3.42
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

川口市(埼玉県)の犯罪・交通事故

犯罪率 1.78% (埼玉県平均:1.4%) 交通事故発生率 0.43% (埼玉県平均:0.5%)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

川口市(埼玉県)の防災情報(※2)

建物火災出火件数 88件

(人口10,000人当たり1.48)

刑法犯認知件数 4,437件

(人口1,000人当たり7.47)

ハザード・防災マップ あり 地震防災・地震危険度マップ あり

川口市(埼玉県)のアクセスの良さ

川口市(埼玉県)と周辺エリアの比較(※1)

川口市
3.85
県内の平均
3.35
川口市 和光市 草加市 蕨市 戸田市  
3.85

4.62
3.55
3.89
3.71
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

川口市(埼玉県)の施設数(※2)

郵便局数 46 百貨店・総合スーパー数 3店
都市公園数 388 図書館数 6

川口市(埼玉県)の教育・子育てのしやすさ

川口市(埼玉県)と周辺エリアの比較(※1)

川口市
3.55
県内の平均
3.69
川口市 入間郡三芳町 草加市 蕨市 戸田市  
3.55

4.67
3.71
3.55
4.21
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

川口市(埼玉県)の教育機関データ

公立幼稚園数(国立を含む) 2園 預かり保育実施園数 0園
長期休業期間中の預かり保育実施園数
私立幼稚園数 37園 預かり保育実施園数 36園(100%)
長期休業期間中の預かり保育実施園数 33園(91.7%)
小学校数 52校 小学校児童数 28,958人
公立小学校1学級当たりの平均児童数 27.9人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 1人
中学校数 28校 中学校生徒数 13,801人
公立中学校1学級当たりの平均児童数 31.6人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 0.9人
学校給食 【小学校】完全給食
【中学校】完全給食
学校給食民間委託 一部で導入(調理・配送・配膳等)
高等学校数 7校 高等学校生徒数 6,513人
大学進学率(現役) 59.7%

川口市(埼玉県)の医療・福祉データ

一般病院総数 21院 一般病床数 2,595床

(人口10,000人当たり42.8床)

医師数 915人

(人口10,000人当たり15.09人)

内科医師数 253人
小児科医師数 88人

(小児人口10,000人当たり12.52人)

外科医師数 63人
産婦人科医師数 34人

(15歳〜49歳女性人口10,000人当たり2.68人)

歯科医師総数 384人
小児歯科医師数 194人

(小児人口10,000人当たり27.61人)

介護保険料基準額(月額) 6,077円 老人ホーム定員数 7,657人

(65歳以上人口100人当たり5.5人)

結婚祝いの有無 なし 妊娠・出産祝いの有無 あり

(誕生記念品をお渡し(引換券を贈呈)。)

子育て関連の独自の取り組み 乳幼児・子ども医療費助成 <通院>

対象年齢:中学校卒業まで

自己負担:自己負担なし

所得制限:所得制限なし


<入院>

対象年齢:中学校卒業まで

自己負担:自己負担なし

(入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。)

所得制限:所得制限なし

公立保育所数 41園 0歳児保育を実施している公立保育所 17園
公立保育所定員数 4,401人 公立保育所在籍児童数 3,827人
私立保育所数 92園 0歳児保育を実施している私立保育所 82園
私立保育所定員数 6,366人 私立保育所在籍児童数 6,043人
保育所入所待機児童数 10人
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 54,000円/月

(保育短時間認定は53,000円。)

認可外保育所に預ける保護者への補助 あり

(月1万円(上限額)を助成。補助対象となる施設は、特定こども・子育て支援施設等の確認を所在市町村から受けている認可外保育施設。補助対象となる条件は、(a)0歳児から2歳児までの住民税課税世帯のお子さんであること(b)子どもと保護者が川口市の住民基本台帳に記録され、川口市内に居住していること(c)保護者が教育・保育給付認定を受けていること(d)認可外保育施設の利用料を滞納していないこと。)

認定こども園数 5園 満3歳以上でないと入園できない園数 0園
認定こども園定員数 1,461人 認定こども園在籍児童数 1,314人

川口市(埼玉県)の娯楽

川口市(埼玉県)と周辺エリアの比較(※1)

川口市
3.23
県内の平均
2.65
川口市 さいたま市大宮区 草加市 蕨市 戸田市  
3.23

4.2
2.81
3.22
2.95
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

川口市(埼玉県)の娯楽データ

飲食店数 2016店 (埼玉県平均:334店) 総合スーパー 8店 (埼玉県平均:2店)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

川口市(埼玉県)の基本情報

川口市(埼玉県)の概要(※2)

市区名称 川口市 郵便番号 332-8601
役所 川口市青木2-1-1 電話番号 048-258-1110
公式ホームページURL https://www.city.kawaguchi.lg.jp/
総人口 594,274人 世帯数 266,756世帯
総面積 62km² 可住地面積 61km²
可住地人口密度 9,680人/km²
人口分布
人口総数 606,315人
年少人口数

(15歳未満)

70,267人(11.59%)
生産年齢人口数

(15歳〜64歳)

396,814人(65.45%)
高齢人口数

(65歳以上)

139,234人(22.96%)
外国人人口数 43,128人
出生数 3,934人(6.49%)
婚姻件数 2,717人(4.48%)

川口市(埼玉県)の生活(※2)

ガス料金

(22m³使用した場合の月額)

3,926円 水道料金

(口径20mmで20m³の月額)

3,553円
下水道料金

(20m³を使用した場合の月額)

1,998円
家庭ごみ収集(可燃ごみ) 無料

(施設への自己搬入においては100kgまで無料。100kgを超えた分につき、30円/10kgの処分手数料が必要。)

指定ごみ袋の価格 指定ごみ袋なし
家庭ごみの分別方式 3分別13種〔一般ごみ 有害ごみ 資源物(プラスチック製容器包装、びん、飲料かん、金属類、ペットボトル、繊維類、紙類[紙パック、新聞紙、雑誌・雑紙、ダンボール、紙製容器包装])〕 拠点回収:乾電池 家庭ごみ戸別収集 一部実施(ふれあい収集)
家庭ごみ回収奨励金制度 あり(【集団資源回収】ごみ減量化と資源の再利用を目的に、町会・自治会等登録団体に対し、対象品目[古紙類・繊維類]の回収量に応じて助成金を交付。回収日、回収場所等は団体ごとに決め、現在、助成金額は10円/kg) 粗大ごみ収集 あり

(有料。戸別収集。事前申込制。)

生ごみ処理機助成制度 あり 生ごみ処理機助成金額(上限) 24,000円
生ごみ処理機助成比率(上限) 50%

川口市(埼玉県)の特性(※2)

市区の類型 工業・商業都市 住宅都市 都市宣言 川口市平和都市宣言 SDGs日本モデル宣言 川口市ゼロカーボンシティ宣言 かわぐちエコドライブ宣言
友好・姉妹・親善都市他 アメリカ・オハイオ州フィンドレー市 特産・名産物 鋳物工業製品 機械工業製品 木型工業製品 竹製釣竿 安行ブランドの植木 浜防風(はまぼうふう)
主な祭り・行事 川口宿鳩ヶ谷宿日光御成道まつり 初午太鼓コンクール 安行原の蛇づくり 江戸袋/安行藤八の獅子舞 川口七夕祭り たたら祭り 領家の囃子と神楽 おかめ市 花の文化展 SKIPシティ国際Dシネマ映画祭 川口芝川鯉のぼり祭り 川口マラソン大会 安行花植木まつり 緑と大地の豊年まつり みどりの地球号まつりin安行 新春交礼会 はたちの集い 歯の健康フェスティバル 健康フェスティバル 市区独自の取り組み 川口市中小企業振興条例 川口市歯科口腔保健の推進に関する条例 川口市文化芸術振興条例 川口市いじめを防止するためのまちづくり推進条例 川口市手話言語条例 川口市動物の愛護及び管理に関する条例 川口市町会・自治会への加入及び参加の促進に関する条例 川口市犯罪被害者等支援条例 川口市マンション管理適正化推進条例 川口市障害のあるなしに関わらず共に学び成長する子ども条例 大きな声で川口が大好きだと叫んでみませんか川口プライド条例 川口市拉致被害者等の早期帰郷を望む条例
ふるさと納税に対する取り組み 使い道は、(1)使用目的を指定しない寄付(2)文化振興(3)子ども・子育て支援(4)緑化の推進・緑の保全(5)教育施設整備(6)教育支援(7)環境施設整備より選べる。市外在住の寄付者には川口市の地場産品を贈呈。 市区の自慢

※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。

※2 生活ガイド.comより提供を受けております。最新の情報は、各自治体にお問い合わせください。

川口市(埼玉県)の駅の住みやすさ情報を見る

武蔵野線
京浜東北・根岸線
埼玉高速鉄道

※カッコ内の点数は総合評価の点数です

ページトップ