浦和駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(埼玉県)(10ページ目)

浦和駅(埼玉県)の街レビュー・口コミを掲載中!浦和駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で43件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(10ページ目)

  • 埼玉県
  • 浦和駅

レビュー・口コミ 全143 / 91~100件目を表示

  • 4.83

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 浦和駅

    東京まで出るのも一本で上野、東京、新宿、池袋。とにかくどこにでも出られるアクセスの良さは最高でした。JR浦和駅は駅ビルが新しくなり、綺麗でおしゃれな感じになりました。私の住んでいたパルコがある側はパルコくらいしかないのですが、地下にはヤオコーが入り、ロフトや紀伊国屋書店など、駅まで行けばなんでも揃うというのがとても便利でした。駅の西側は百貨店や商業施設、そして繁華街があり、昼も夜も人がいっぱいで賑やかでした。

    (投稿)
  • 4.83

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て4
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 浦和駅

    湘南新宿ライナーが通り、東京や新宿までもあっという間に着きます。北に向かうにも高崎線、宇都宮線などいろんな線に乗れるので便利でした。

    (投稿)
  • 4.83

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て4
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 浦和駅

    放置自転車がないように係の方が巡回していたので、そういったトラブルもなく、また、賑やかさもありますが、落ち着いた賑やかさで、治安は良い感じでした。

    (投稿)
  • 4.83

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て4
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 浦和駅

    駅前には複数の商業施設があり、いわゆるデパートでの買い物もこと困りません。また、小さな店舗も多く出店しており、いろんなタイプのお店があって歩いてても楽しいです。

    (投稿)
  • 4.83

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て4
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 浦和駅

    子育ての難点は公園が少ないこと。宇宙科学館や駒場運動公園など大きな施設はあるのですが、普段使いの公園が少ない。でも教育関心度は高いのでそういう意味では子育てしやすい街です。

    (投稿)
  • 4.83

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 浦和駅

    商業施設が充実した街。伊勢丹、パルコ、ヨーカドーが駅前にあり、駅の中にはアトレがあります。構内には、お蕎麦屋さん、軽食屋さん、スイーツのお店、本屋さんがあるので、買い物、乗り換えの時間調整に非常に便利。出入り口も三か所あるので、便利になった。花屋さん、八百屋、魚屋などのお店がアトレに入っている。浦和レッズのオフィシャルショップが駅の中に入っていて、賑わっている。浦和レッズ選手がたまには出向くので、楽しみにしているファンが多い。

    (投稿)
  • 4.83

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て5
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 浦和駅

    京浜東北線、宇都宮線、高崎線、湘南新宿ラインが通るので、非常に便利。改札口を出ないで乗り換えできる。改札口も3箇所ある。

    (投稿)
  • 4.83

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て5
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 浦和駅

    警察署も数か所あり、交差点には、警察官が立っている。官公庁があるので、常に治安維持に努めている。電灯が多いので、明るい。

    (投稿)
  • 4.83

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て5
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 浦和駅

    公園が、沢山ある。浦和レッズの本拠地として、スポーツ施設が充実している。映画館、浦和競馬場もあるので、賑わっている。

    (投稿)
  • 4.83

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て5
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 浦和駅

    有名な学校がある。大きな小児科がある。子育て支援助成金制度がある。子供の医療費が無料。待機児童が問題になっている。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全143 / 91~100件目を表示

ページトップ