アクセス | 3.77 | 治安 | 4.16 |
---|---|---|---|
子育て | 4.1 | 娯楽 | 3.25 |
島式ホーム2面4線を持つ地上駅で、橋上駅・橋上駅舎を有している。商業施設として「エキア朝霞」 - 東武鉄道ニュースリリース 2010年4月16日が2010年4月28日にオープンした。
3.5
朝霞市のマンションには、都心へのアクセスの良さと、豊かな住環境が両立している点に良いところが多く見られます。交通の利便性として、都心へのアクセスが良い。東武東上線が通っており、池袋まで最短18分でアクセスできます。また、隣の和光市駅からは東京メトロ有楽町線・副都心線への乗り換えも可能なため、都内主要駅への通勤・通学が非常に便利です。治安と住環境について、治安が良いです。警察官の巡回や防犯パトロールが頻繁に行われており、街灯も整備されているため、夜間でも比較的安心して歩くことができます。
(投稿)3.8
池袋まで15分でアクセス出来てそこからはどこへでも行けるのは便利だったし、数個離れた駅大きな商業施設があり街から少し離れれば遊べるところはたくさんあるのが良かった。週末には駅前や公園でマルシェやイベントをよく開催していて、市として街を盛り上げようとしている所が感じられてとても良かった。新しいマンションも建っていたり若いファミリー層が多く子どもがたくさんいることからまだこれから良くなっていく街だと感じた。
(投稿)4.17
最寄り駅までの公共交通機関のバスがあり、レンタル自転車もあるので、利便性は非常に良かったです。駅周辺も飲食店や娯楽施設も充実していたので、良かったです。あと、池袋まで一本で行けるため、車よりも利用していました。都会なので車での渋滞が非常に多いため、電車利用者も多く、通勤ラッシュ、通勤渋滞は日常茶飯事でした。電車料金が全体的に高く感じるので、あまり電車を使用して遠くへ出かけることはありませんでした。
(投稿)4.33
以前住んでいたマンションは最寄り駅が同じ東武東上線朝霞駅なので、都内や横浜方面へのアクセスがとても便利なことは先に書きました。さらにアクセス面で便利なこととして、隣の東武東上線朝霞台駅は、JR武蔵野線の北朝霞駅が隣接しており、浦和、大宮、柏、船橋の各方面へも行きやすいです。また、朝霞駅構内にはエキアという商業施設があり、コンビニエンスストア、ファーストフード店、カフェ、ラーメン店、惣菜店、焼きたてパンが買えるパン屋、和菓子店、洋菓子店、ドラッグストア、雑貨店、花屋など、23店舗のお店が入っています。駅構内でいろいろと買い物ができたり、待ち合わせまでの時間をつぶすのに困りません。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。