-
3.17
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 朝霞駅
最寄りの朝霞駅は東武東上線ですが、和光市駅・池袋駅からは東京メトロ副都心線と東京メトロ有楽町線へ相互乗り入れを行っているため、都心や横浜方面にもアクセスしやすく、万が一東上線で人身事故等で遅延が発生してもほかのルートへの逃げ道があるのが通勤で利用するには安心感があります。また、朝霞駅直結の商業施設「EQUiA朝霞」は、ちょっとしたスイーツや総菜、花などを買って帰るのにちょうど良い大きさで、あまり混んでないのが良いところです。
(投稿) -
3.17
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 朝霞駅
一駅隣の和光市駅で有楽町線や副都心線に乗り換えれば、都内や横浜方面に出かけやすく、また始発駅のため座ることができるから。
(投稿) -
3.17
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 朝霞駅
あまり大きい街ではなく、また昔から住んでいる年配の方が多いため、全体的に落ち着いている雰囲気があります。
(投稿) -
3.17
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 朝霞駅
駅前にはカラオケやパチンコ屋は数店舗ありますが、それ以外の娯楽施設は特になく、池袋駅辺りまで出かける方が多い印象です。
(投稿) -
3.17
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 朝霞駅
朝霞市は保育園の待機児童数が県内でワースト2位(平成30年)で、その後改善傾向にはあるものの、保育園が足りていない状況にあるようです。また、道路が狭いので、子供を連れての散歩には気を遣いそうです。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 朝霞駅
いつも出かける際は東上線の朝霞駅を利用していました。都内にも約20〜30分で行けるので仕事の日はもちろん、お休みの日も池袋までよく行ってました。周辺施設はあまりないのですが改札を出てすぐに本屋、ケーキ屋、お弁当屋があったり、飲食に関してはとてもいい場所だと思います。居酒屋とかも多いです。夏には朝霞のすごく大きなお祭りがあり、朝霞駅からは歩いてすぐ行けるので花火を見たり出店で何か買ったり遊べると思います。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 朝霞駅
東上線で都内まで20分前後で行ける。準急も止まります。急行などは止まらないのでその点は要注意です。副都心線にもすぐ乗り換えれます。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 朝霞駅
外国の方が多いイメージです。夜駅周辺でうろちょろしてるのをよく見ました。特に何かあるわけじゃないですが、初めていた際は少し怖いかも。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 朝霞駅
駅周辺ではカラオケと漫画喫茶がある。その他はパチンコ屋くらい。遊びに行くなら都内に出たほうが早いと思います。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 朝霞駅
自分は子供がいないのでわからないですが、最近マンションが沢山でき始めているので、都内よりも安く住もうって方にとっては良いかなと思います。
(投稿)