-
3.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 和光市駅
和光駅が良い点は都内へのアクセスの利便性が高い点です。まず一つ目は東武線、西武線、有楽町線、副都心線の最大4路線へ途中乗り換え含め乗降が可能な点です。近場の一番大きな駅としては池袋がありますが、池袋までたどり着いてしまえば大概の行きたい場所へのアクセスが大変便利です。また、新宿三丁目まで30分程度で到達できるという近接性も挙げられます。その他の点としては羽田空港へのバス便が設定されている点です。過去に居住していた場所にもバス便が設定されていた経験がありますが、羽田空港へはあまり渋滞も発生せず往復できる点は旅行が趣味の我々にとっては非常に有難いことです。
(投稿) -
2.8
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 和光市駅
朝は通勤ラッシュだが、藤駅始発の為少し早くいけば座って通勤できるところが良いです。線も単線ではなく、たくさんの線が通っているため、遅延や人身事故があった際にも別のルートを使って会社まで行くことができるため、通いやすい条件がそろっています。終点ということもあり、寝過ごす心配もなく便利です。ただ、夜は駅周辺が治安の悪さから、酔っ払いや変な人が多いです。駅には警察官の人がいるため、そのあたりの警備は気を付けられているような気もしますが、少し心配です。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 和光市駅
和光市駅は東武東上線と副都心線、有楽町線の三線が通っているため、どこに行くにも非常に便利です。急行や特急など全ての電車が止まります。また、列車が始発の時もあるので、朝のラッシュでも座れることもあります。近くにスーパーや飲食店もあり、特に安い八百屋さんと0時までやっている本屋さんは便利でした。今、駅前を建て直しているので、本屋さんは残念ながら閉店したそうですが、今後どうなるのか、どんなお店が入るのか楽しみです。大きな駐輪場があり、原動機付バイクもとめられるので便利でした。
(投稿) -
3.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 和光市駅
和光市駅は東武東上線、東京メトロ有楽町線、副都心線が乗り入れており、池袋まで15分、新宿まで25分程度と、都心へのアクセスは非常にいいです。また、有楽町線と副都心線の始発駅のため、朝の混雑時においても確実に座って通勤することが可能です。駅周辺にはスーパーが3件あり、普段の生活の買い物に困ることはありません。アクセスの良さにも関わらず、和光市は豊かな自然が残っており、治安も良いため、非常に住みやすい環境であるといえます。
(投稿) -
2.4
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 和光市駅
隣駅がもう東京の23区という、都内にほどちかい埼玉県ですが、それにしてはとても治安がいいです。外を歩いていて不安に思った事がありません。そして緑が多くのどかです。駅の近くにイトーヨーカドーとサミットがあり、食料品には困りません。駅前にコンビニもいくつかあったのでとても便利でした。又、和光市駅は東京メトロ有楽町線の始発駅だったので、2、3本電車を待てば絶対に座って通勤することが出来るのも大きなメリットでした。
(投稿) -
3.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 和光市駅
和光市駅は3路線使えることもありかなり便利かと思います。東京メトロの路線では始発駅となることもあり、朝のラッシュでも多少待てば座って通勤が可能でした。池袋駅や新宿駅にも乗り換えなしで20~30分程度で行くこともでき、買い物にも便利です。駅前は、北口はあまり店がありませんが、南口に出れば本屋にファミレス、居酒屋と普段生活する分には問題ないレベルの店舗が揃っています。スーパーも北口、南口ともに徒歩5分程度であるので自炊派にもおすすめです。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 和光市駅
和光市駅が便利な点は、東武東上線、副都心線、有楽町線の3路線が通っている事です。池袋までは最短12分で到着できますし、新宿・渋谷方面から横浜まで直通で行ける副都心線、銀座・有楽町方面へ行ける有楽町線、また反対方向へ行けば2駅で武蔵野線に接続している為、埼玉方面へのアクセスも良いです。和光市駅は、北口南口の2箇所で、南側の方が賑わっています。新居は駅の北口方面であり、落ち着いた住宅街になっています。駅と新居のちょうど真ん中あたりにスーパーがあり買い物がとても便利です。駅の南口方面にも何件かスーパーがあり、駅近くはとても買い物がしやすく便利な駅です。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 和光市駅
新居と旧居で同じ和光市駅です。3路線使えて、便利な事以外には、和光市という街が小さい割にとても栄えた街である事です。生活に必要なもの、スーパー、薬局、美容院、各種病院など生活に必要となる施設は駅前に揃っています。また、市役所や立派な体育館も少し遠いですが徒歩圏内、もしくはバスが通っており、生活のほぼ全てを駅前で済ませる事ができます。私は駅から離れたところに住んでいたので、用事がある時は駅前まで出ないといけないのですが、基本的には和光市駅前で全て完結でき、コンパクトにまとまった街です。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 和光市駅
一通りの施設・設備は整っている環境なのですが、埼玉県という名前からのイメージもあり、最新や流行といった印象がないです。単身世帯というよりも家族世帯が多く住んでいるので、街全体の安心感はあります。子供が増えてきているからか、小学校も新設していて、楽しそうな声が聞こえてきます。図書館などもあり、近場でとりあえずの物はなんでも手に入る環境なので便利だと思います。また、駅に始発の電車がありますので、座れるのが良いです。
(投稿)