- 
  3.2 - アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 和光市駅
 東武東上線和光市駅ですが、東京メトロの有楽町線や副都心線も乗り入れており、それらの線に乗ると、池袋や新宿、渋谷といった都内へのアクセスが乗り換えなしでできることがやはり一番のメリットだったと感じます。また、東京メトロではそれぞれの線の始発駅でもあったので、時間さえ余裕を持っておけば、ほぼ必ずと言っていいほど朝の通勤電車で座席に座ることができたのは、通勤時間が比較的長かったこともあり、大変助かりました。 (投稿)
- 
  3.6 - アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 和光市駅
 急行は全部通るので、とにかく交通の便はとてもよかったです。副都心線、有楽町線、東武東上線の3線が通っており、特に池袋、新宿、渋谷に出るのはとても楽でした。駅周辺は、居酒屋やファミリーレストランがそこそこありました。イトーヨーカドーがあったので、広々としたスーパーで買い物ができ良かったです。道が広々としており、開放感がありました。駅も広く、人が多くても比較的混みすぎることはなかったです。駅の目の前に警察もあり、安心感がありました。 (投稿)
- 
  3.2 - アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 和光市駅
 東武東上線とメトロ副都心線、有楽町線の3路線が通っており、交通の便がとても良いです。東上線を使えば池袋まで10分ほどですし、休みの日は新木場方面には有楽町線、横浜方面には副都心線で1本で行けるのが魅力的です。しかも副都心線と有楽町線は始発駅なので座って行けるのが最高です。駅自体も今南口側に駅ビルを建てていて、商業施設が増えますし、そうでなくとも駅のすぐ近くにイトーヨーカ堂があり、生活の中心になっています。駅前には総菜屋や薬局コンビニなど生活するには一通りのお店がコンパクトにまとまっており、居酒屋も数件あるので、困りません。 (投稿)
- 
  4.0 - アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 和光市駅
 一駅で東京に入れることから、東京方面、特に池袋、新宿に出るには非常に勝手が良いところです。また、和光市始発の車両もあるので、座ったまま新木場、横浜方面まで行くことが可能です。埼玉の北に行くにも朝霞台でJRに乗れるため、よっぽどの地域で無い限りはさくっと行けるのはかなりのメリットです。各地に行かなくても駅周辺にスーパーや郵便局、遊戯施設があるので駅周辺でも事足りますので、自分の都合に合わせての生活できるのも魅力です。 (投稿)
- 
  3.2 - アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 和光市駅
 東武東上線、東京メトロ有楽町線、副都心線の3路線が利用でき、また急行の始発駅だったのもとても便利だった。駅の開発工事で駅構内のお店が一気になくなってしまってからはかなり不便だったが、利用している駅北口にコンビニがあったのでまあ便利だった。良くも悪くも落ち着いていて、実は都心へのアクセスも良く、その割には埼玉であることで家賃も安いので、ファミリーやDINKS層にはオススメの駅だと思う。川越などのちょっとした観光地へのアクセスもよく、ちょっと足を伸ばしてみようという気になった。和光市内は樹林公園という大きな公園があって体育館も併設されていて良かった。お花見もできた。朝霞駐屯地が近いのもなおよし。 (投稿)
- 
  3.0 - アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 和光市駅
 和光駅が良い点は都内へのアクセスの利便性が高い点です。まず一つ目は東武線、西武線、有楽町線、副都心線の最大4路線へ途中乗り換え含め乗降が可能な点です。近場の一番大きな駅としては池袋がありますが、池袋までたどり着いてしまえば大概の行きたい場所へのアクセスが大変便利です。また、新宿三丁目まで30分程度で到達できるという近接性も挙げられます。その他の点としては羽田空港へのバス便が設定されている点です。過去に居住していた場所にもバス便が設定されていた経験がありますが、羽田空港へはあまり渋滞も発生せず往復できる点は旅行が趣味の我々にとっては非常に有難いことです。 (投稿)
- 
  2.8 - アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 和光市駅
 朝は通勤ラッシュだが、藤駅始発の為少し早くいけば座って通勤できるところが良いです。線も単線ではなく、たくさんの線が通っているため、遅延や人身事故があった際にも別のルートを使って会社まで行くことができるため、通いやすい条件がそろっています。終点ということもあり、寝過ごす心配もなく便利です。ただ、夜は駅周辺が治安の悪さから、酔っ払いや変な人が多いです。駅には警察官の人がいるため、そのあたりの警備は気を付けられているような気もしますが、少し心配です。 (投稿)
- 
  3.6 - アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 和光市駅
 和光市駅は東武東上線と副都心線、有楽町線の三線が通っているため、どこに行くにも非常に便利です。急行や特急など全ての電車が止まります。また、列車が始発の時もあるので、朝のラッシュでも座れることもあります。近くにスーパーや飲食店もあり、特に安い八百屋さんと0時までやっている本屋さんは便利でした。今、駅前を建て直しているので、本屋さんは残念ながら閉店したそうですが、今後どうなるのか、どんなお店が入るのか楽しみです。大きな駐輪場があり、原動機付バイクもとめられるので便利でした。 (投稿)
- 
  3.4 - アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 和光市駅
 和光市駅は東武東上線、東京メトロ有楽町線、副都心線が乗り入れており、池袋まで15分、新宿まで25分程度と、都心へのアクセスは非常にいいです。また、有楽町線と副都心線の始発駅のため、朝の混雑時においても確実に座って通勤することが可能です。駅周辺にはスーパーが3件あり、普段の生活の買い物に困ることはありません。アクセスの良さにも関わらず、和光市は豊かな自然が残っており、治安も良いため、非常に住みやすい環境であるといえます。 (投稿)
- 
  2.4 - アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 和光市駅
 隣駅がもう東京の23区という、都内にほどちかい埼玉県ですが、それにしてはとても治安がいいです。外を歩いていて不安に思った事がありません。そして緑が多くのどかです。駅の近くにイトーヨーカドーとサミットがあり、食料品には困りません。駅前にコンビニもいくつかあったのでとても便利でした。又、和光市駅は東京メトロ有楽町線の始発駅だったので、2、3本電車を待てば絶対に座って通勤することが出来るのも大きなメリットでした。 (投稿)
