和光市駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(埼玉県)(14ページ目)

和光市駅(埼玉県)の街レビュー・口コミを掲載中!和光市駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で45件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(14ページ目)

  • 埼玉県
  • 和光市駅

レビュー・口コミ 全149 / 131~140件目を表示

  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 和光市駅

    和光市駅は東武東上線、東京メトロ有楽町線、副都心線が直通運転をしており、都心へ朝座って行けると言うのが大変便利に感じています。また駅周辺に居酒屋やスーパーマーケットもあり、帰宅途中で飲みたいときや食材を購入したいときもすぐ寄って帰れるのでとても良いです。併せてクリーニング店も多数あり都心で働く身としてはスーツは頻繁にクリーニングに出さなくてはならないため駅近くにクリーニング店があると休日の昼間に出しておいて帰宅したときに受け取ると言った事もできるのでありがたいです。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 和光市駅

    新居を選んだ理由にも記載しましたが、和光市駅には3つの路線(東部東上線、東京メトロ副都心線、有楽町線)が走っており、都内へのアクセスが大変便利です。電車1本で池袋、新宿、渋谷、東京(有楽町)、横浜等の主要な地域に行くことができますし、副都心線の特急や急行が停車しますので移動も楽に速くできるため、利便性は申し分ありません。また、来年には和光市駅直結の百貨店やホテルがオープン予定であり、更に便利になると思っています。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 和光市駅

    和光市駅は東武東上線だけでなく,郊外にも関わらず東京メトロ有楽町線や副都心線も通っており,最短13分で都心まで行くことが可能という交通アクセスの良さが最大の魅力です。また,周囲には美味しいと評判のラーメン屋さんが何軒かあったり,味のある居酒屋さんもあるため仕事帰りに気軽に飲んで帰る環境があります。また,最近は都市開発も進められており近く大型ショッピング施設もできると聞いているので,さらに利便性が高まると思います。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 和光市駅

    副都心線、有楽町線、東武東上線が通っており、池袋駅、新宿駅、渋谷駅まで1本でいけるので都心へのアクセスは楽でした。始発駅でもあるので、電車で座れることが多かったのも楽でした。駅周辺は再開発が進んでいて、近々駅ビルが出来上がる予定になっていましたので今以上に使いやすく、綺麗になると思います。駅周辺にコンビニや飲食店が多く揃っているので、駅周辺での飲食・娯楽にはそこまで困りませんでした。思ったよりも人が多くいて活気があるので、都心に働きに出る方が住むには割と快適な場所だと思います。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 和光市駅

    成増駅は東武東上線・副都心線・有楽町線の3線が通っているので、アクセスが抜群です。バスも多数走っているので移動手段には困らないと思います。駅の近くには西友やダイエー・マルエツ・八百屋さんがあるので普段の買い物は便利だと思います。和光市駅も同様に東武東上線・副都心線・有楽町線があるので便利です。東武東上線の急行・準急が停車するので都内へのアクセスが良いです。池袋駅まで15分以内で行けます。和光市駅周辺には大手スーパーのイトーヨーカドー・サミットストア・いなげやがあるので便利です。今、駅ビルの工事を進めているので、もっと便利に買い物が出来るようになると思います。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 和光市駅

    東武東上線和光市駅ですが、東京メトロの有楽町線や副都心線も乗り入れており、それらの線に乗ると、池袋や新宿、渋谷といった都内へのアクセスが乗り換えなしでできることがやはり一番のメリットだったと感じます。また、東京メトロではそれぞれの線の始発駅でもあったので、時間さえ余裕を持っておけば、ほぼ必ずと言っていいほど朝の通勤電車で座席に座ることができたのは、通勤時間が比較的長かったこともあり、大変助かりました。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 和光市駅

    急行は全部通るので、とにかく交通の便はとてもよかったです。副都心線、有楽町線、東武東上線の3線が通っており、特に池袋、新宿、渋谷に出るのはとても楽でした。駅周辺は、居酒屋やファミリーレストランがそこそこありました。イトーヨーカドーがあったので、広々としたスーパーで買い物ができ良かったです。道が広々としており、開放感がありました。駅も広く、人が多くても比較的混みすぎることはなかったです。駅の目の前に警察もあり、安心感がありました。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 和光市駅

    東武東上線とメトロ副都心線、有楽町線の3路線が通っており、交通の便がとても良いです。東上線を使えば池袋まで10分ほどですし、休みの日は新木場方面には有楽町線、横浜方面には副都心線で1本で行けるのが魅力的です。しかも副都心線と有楽町線は始発駅なので座って行けるのが最高です。駅自体も今南口側に駅ビルを建てていて、商業施設が増えますし、そうでなくとも駅のすぐ近くにイトーヨーカ堂があり、生活の中心になっています。駅前には総菜屋や薬局コンビニなど生活するには一通りのお店がコンパクトにまとまっており、居酒屋も数件あるので、困りません。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 和光市駅

    一駅で東京に入れることから、東京方面、特に池袋、新宿に出るには非常に勝手が良いところです。また、和光市始発の車両もあるので、座ったまま新木場、横浜方面まで行くことが可能です。埼玉の北に行くにも朝霞台でJRに乗れるため、よっぽどの地域で無い限りはさくっと行けるのはかなりのメリットです。各地に行かなくても駅周辺にスーパーや郵便局、遊戯施設があるので駅周辺でも事足りますので、自分の都合に合わせての生活できるのも魅力です。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 和光市駅

    東武東上線、東京メトロ有楽町線、副都心線の3路線が利用でき、また急行の始発駅だったのもとても便利だった。駅の開発工事で駅構内のお店が一気になくなってしまってからはかなり不便だったが、利用している駅北口にコンビニがあったのでまあ便利だった。良くも悪くも落ち着いていて、実は都心へのアクセスも良く、その割には埼玉であることで家賃も安いので、ファミリーやDINKS層にはオススメの駅だと思う。川越などのちょっとした観光地へのアクセスもよく、ちょっと足を伸ばしてみようという気になった。和光市内は樹林公園という大きな公園があって体育館も併設されていて良かった。お花見もできた。朝霞駐屯地が近いのもなおよし。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全149 / 131~140件目を表示

ページトップ